• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

PMA 1/43 PORSCHE 956K Nürburgring1000KM 1984.SENNA

投稿日 : 2014年05月02日
1
PMA アイルトン・セナ コレクション唯一のグループCカー。
ヨースト ポルシェ956K 1984ニュルブルクリンク1000㎞です。

Cカーファンだけでなくセナファンもコレクションされてる方も多いと思います。
2
アイルトン・セナが生涯1度だけ出場したスポーツカーの世界選手権。
1984年はトールマンからF1デビューを果たした年でしたが、ニュルブルクリンクのコースを覚えるため出場したことは有名な逸話ですよね。
3
1984年7月15日に決勝レースがおこなわれたADAC-ニュルブルクリンク1000キロレース。(注:ロングコースの使用は前年の1983まで)
セナは、ヘンリ・ペスカロロ、ステファン・ヨハンソンと組んで出場。
予選は8位、決勝は7位という結果でした。
4
ミニチャンプスでも少数なショートテール仕様。
956のシャシーナンバーは#104です。
前年は主にマルボロカラーで走っていたマシンで、モンツァ1000㎞で優勝しています。
1994年にヨーストレーシングがメインスポンサーに獲得したニューマンカラーで1986年まで使用されました。
5
ミニチャンプスはボディのフォルムは良いのですが、ライトの表現が残念です。
6
セナのヘルメットががチラ見できるのが良いですね。
7
このモデルのポイントは、やはりセナ自身(フィギュア)が搭乗していることに尽きると思います。
8
1984年WEC IN JAPAN 富士1000㎞の予選時に撮影した956-104。
ペスカロロ/ヨハンソンのドライブで決勝は4位。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 20:00
これ良いですよね! 当時の出来なんで
ヘット廻りはしょうがないとこです(笑)

今ならレーシングスーツも上手く出来たろうに
思う1品

個人的にはヨハンソンとセナが同時に乗った
貴重な1台です。

(そろそろ私も復帰しようかなぁ)
コメントへの返答
2014年5月4日 21:27
残念ですけどライトは仕方なしですね。

セナフィギュアの身体が真っ白でしたっけ。

ぼちぼち復帰ですか!
私も、なかなか更新する時間が取れないのが残念ですが、引き続きよろしく。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation