• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっチャンの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年9月22日

後部ドアに簡易デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
エーモンの簡易デッドニングキットで施工するが、スピーカー背面の吸音材を貼る前にアマゾンのこれを貼る
2
スピーカー背面制振吸音材を貼る
3
ポイント制振材を貼る
ここまでで初日は終わり
4
2日目、ビニールを剥がしてアマゾンの制振材をアウターにも貼る
5
ここや
6
ここや
7
ここにも貼る
8
スピーカーの周りにも貼る
9
ビニールを戻す
10
左リアも同様に…
11
エーモンのキットに入っているスピーカー周り用の吸音材は純正スピーカーだと貼る場所が無いので、スピーカー周りには波形の吸音材を切ってスピーカーの周りのドアの鉄板に直接貼った
(本当は波形の方をスピーカーに向けたかったけど断念)
12
内張りには最初から吸音材(シンサレート?)が付いてるので、隙間に制振材を貼った
13
ドア側のサービスホールを塞ぐ代わりに、内張りにサービスホールの位置に合わせて吸音材を貼り付けた
14
反対側も同様に実施
15
昨夜注文したのが届いたので、クリップダンパーを取り付けた(左右7箇所ずつ)
16
内張りをドアに取り付けて完成とする

まず気づいたのはフロントドアに比べて安っぽかったドアを閉めるときの音がフロントドアと同様に重厚な感じになった事

ただ今回デッドニングを思い立ったのは後席のドア内張りにスピーカーの振動がビリビリ伝わっているのに気付いたから…

結果としてスピーカーの振動が内張りに伝わるのは減ったと思う
感覚的には前席のドアと同じくらいかな?
(触ればわかるけど気にならないレベル)

ただ、フロントスピーカーのみの時とリアスピーカーのみの時で音を比べると、リアの低音が弱い…
(作業前に比べてないから、今回の作業のせいかわからないけど…)



そういえばシンサレート買ったけど使ってないや

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

サブウーファー(TS-WX140DA)の取り付け

難易度:

バッ直電源の取り付け&車内引き込み

難易度: ★★

中華ナビ アンドロイドにステアリングスイッチ設定 ホンダ車

難易度:

スピーカー交換 リア編

難易度:

ツィーター位置変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フィット:2009年8月4日納車→2015年11月4日売却。 N-WGNカスタム:2015年11月8日納車→2024年1月12日ディーラーへ下取りに… N-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] ステリングチルト高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:02:58
iPodのアルバム単位シャッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:28:04
[ホンダ N-ONE]PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ711 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 07:07:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月9日契約 2024年1月12日納車     ・ボディカラー:ミッドナイト ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年11月8日納車 ボディカラー:ブリリアントスポーティブルーメタリック(B59 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Lのスマートスタイルエディション ずっとマツダ車でしたが初めてのHONDAです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation