• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヤンの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年6月3日

サンキューハザードのスイッチ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お友達の自作さんに影響され、サンキューハザードのスイッチを取り付けました。

この作業にあたり自作さんの整備手帳を参考にさせていただきました。

自作さん、いつもありがとうございます。m(__)m

スイッチの取り付け場所はステアリング左側。コインホルダー左横です。

この部分を取り出して穴あけ加工をします。

この場所にはコネクターが来てましたがビニールテープで巻いて奥へ押し込んじゃいました。
2
カッターナイフでグリグリと穴あけしました。

スイッチの大きさを確認しながら、5分ほどで穴が開きました。
3
スイッチはエーモン製です。品番は忘れちゃいました。

押すと自動に戻ります。
4
ネジを締めて取付け完成。
5
パネルに戻しました。
6
シフトカバー・エアコンダイアル・ナビ・右側のエアコン噴出しパネルの順に外していきます。

ハザードのコネクターを外した方のが作業しやすいので外します。

配線は青・オレンジライン・銀の斑点2つが+。黒が-になります。

エレクトロタップでつなぎました。

スイッチを入れて試験点灯。無事に点灯しました。

コネクターをハザードに戻して点灯。こちらもOKでした。

パネルを元に戻して完成です。
7
この場所ならハンドルから手を離さず、場所を覚えておけば目線も外さなくてすみます。

早速使用しながら帰ってきました。 コレは楽です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今年3回目の洗車&リンス(138914km)

難易度:

スライドドアウェザーストリップ?取付クリップ交換

難易度:

オイル交換と趣味活動

難易度:

洗車+ワックス

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

継続検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月3日 19:39
私も自作さんの整備手帳拝見して、あとはスイッチを買うだけです。

CRのハザードスイッチ正直遠いですよね・・・。
コメントへの返答
2012年6月3日 20:16
手を伸ばせば届くんですがでもチョット遠いですよね。 (苦笑)

遠い分だけ雑にスイッチ押しちゃいますしね。

2012年6月3日 20:31
簡単お手軽で安全性もバッチリですね♪

何故にハザードスイッチがあの位置なのかが解かりません。

ちょっと遠いっす。
コメントへの返答
2012年6月3日 20:47
この度はヒントを下さってありがとうございます。

ハザード遠いですよね。

三菱のトラックはワイパーのレバーを手前に引くとハザードが出ます。

こういう所にあると便利ですよね。

先ほどはありがとうございました。m(__)m
2012年6月3日 21:27
こんばんわ~(。・ω・)ノ゙

サンキューハザード、自分も付けてますが便利ですよね♪

ここの取り付け場所はいいですね♪

指がすぐに届きますし。
コメントへの返答
2012年6月3日 21:31
こんばんは~(`Д´)ゞ

コレ・・ホントに便利です。何で純正はあんなに遠いんだろうって思っちゃうようになりました。(笑)

お褒めのお言葉ありがとうございます。m(__)m

普通のハンドル操作は干渉しませんしイイかと思います。
2012年6月3日 22:41
この2日、弄りまくりですね
(^-^)

この位置にハザードSWがあると使い勝手が良さそうですね。
純正の位置だと、押す際に前方から目線がほぼ外れがちですから
( ̄▽ ̄;)
安全面からみても、ナイスな弄りです!
コメントへの返答
2012年6月4日 4:49
何となく連続で逝ってしまいました。(笑)

純正の位置よりよっぽど近いので便利かと思います。

後は目線が離れないように体で覚えるだけです。

ありがとうございます。m(__)m
2012年6月3日 22:49
おつかれさま~♪

なるほど、SWのレバーを長くしたんですね。 これならハンドルから手を離さなくても操作ができそう、良いアイディアですね。

あとはワンプッシュでウィンカーが2回点滅してくれると最高なんですが、何か良い回路はないかなぁ?
コメントへの返答
2012年6月4日 4:53
どうもです。

(;゚д゚)ァ....このスイッチは昔ホーンのスイッチとして購入したブツなのでこのようなスイッチは販売してましたがエーモンでは今では廃盤になってしまったかと思います。

確かエーモンって書いてあったような覚えがありました。

その回路は自分ではムリです。(;・∀・)
逆にのんパパさんにお尋ねしたいです。(笑)
2012年6月6日 8:20
ナビモニターでハザードスイッチが使えないので自分もこの位置につけてます。
純正よりはるかに使いやすいですよね!?
コメントへの返答
2012年6月6日 10:05
よかった・・お仲間がいました。

便利なので50m後方でもハザード出したりします。…(ー_ー)!!(爆)

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation