• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARL壱零式の"今は無き1代目SW" [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2011年1月15日

RS-Rスーパーダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
駐車場の関係でMAX5cmしか下げられないので、車高調はもったいないとの結論からダウンサスにしました。昔からRS-R派なので、その中からスーパーダウンを選択。以下の画像は自宅駐車場で少し前側に傾斜しているので、多少前下がりだと思います。まずは交換前フロント。約59.7cmでかなりのクリアランス…
2
これが交換後フロント。約55.4cmでマイナス4.3cm.
3
交換前リア.。約60.7cm。
4
交換後リア。約55.8cmでマイナス4.9cm。
5
交換前サイド。約19.2cm。
6
交換後サイド。約14.6cmでマイナス4.6cm。
7
1週間ほどしたら、もう少し下がると思います(^-^)乗り心地は純正タイヤの為、当りは柔らかいですが突き上げ感があります。今後16インチ化すると硬いかな!?ちなみに同時にRS-Rラテラルロッドで車軸の調整もしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サス隙間くん 改良ver

難易度:

アッパーマウント交換、ブレーキパッド交換

難易度:

ルームランプLED バージョンUP

難易度:

リアブレーキ鳴き整備

難易度:

11年目の車検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月22日 16:06
初めまして!!
自分もパレットSWに乗っていますが、スーパーダウンは90mmよりはさがりましたか?

また落とすさいにバンプラバーはカットしましたか?
コメントへの返答
2011年1月23日 9:36
初めまして。コメありがとうございます。スーパーダウンはメーカーでは車検非対応→最低地上高9cm確保が厳しいみたいですが…スズキ車は車体下側が割と突起部が少なく、購入ディーラーで確認して多少は大丈夫との確認を貰って取り付けに踏み切りました。実際は現時点で9cmは確保できていると思います。が、経年変化でヘタリがでると厳しいかも…車高調と違い上げ下げが出来ないので。ただアルミをインチアップ交換前提ですと、多少タイヤ外形が大きくなるので大丈夫かなと自分に言い聞かせております(笑)ちなみにバンプラバーはカットしていません。様子をみて対応します。
2011年1月24日 7:23
ありがとうございます!

非常に参考になりました!!

自分もACR参零式 さんのようにイジッていきたいので、これからもイロイロ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年1月25日 17:09
こちらこそ宜しくです!次はアルミ(16インチ)を狙ってますが…我が家では3台とも、車弄りは全て私の財布からなので(泣)喜ぶのは嫁だけ(笑)気長にやっていきます。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド VELENOフォグランプユニット&HID屋LEDフォグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/594390/car/3702929/8204506/note.aspx
何シテル?   04/27 13:53
1号機レクサスGS(ARL10)、2号機パレットSW(MK21S)、3号機N-BOX(JF1)、4号機スティングレー(MH34S)の4台体制の為なかなか思うよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス GS 我が家の1号機 (レクサス GS)
我が家の新しいメインカーです。長らく所有していたエスティマから乗り換えです。全てにおいて ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤用3号機 (ホンダ N-BOXカスタム)
義父から頂きました(^o^)免許取得した息子が乗る際にフルノーマルから急ピッチで我が家仕 ...
スズキ パレットSW 復活!2号機(2代目) (スズキ パレットSW)
事故&廃車から一ヶ月、ようやく2号機パレットSW復活(祝)今回はリミテッドⅡで装備も充実 ...
スズキ ワゴンRスティングレー 娘用4号機 (スズキ ワゴンRスティングレー)
娘が免許取得したので、中古だけど購入。アルミやシートカバー等は元々付いてましたが、ぼちぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation