• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年10月18日

検証・色んな所に穴を開けたら一石二鳥になるのか!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前の日記でご紹介したGRBのインナーフェンダーがめくれて路面と接触する件の現場・・・赤○部が擦れてなくなってます。

以前の日記はコチラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/blog/24191298/
2
コチラは無傷
3
ちなみに、こちらはビス止めされてる部分が破損して機能しなく(固定できなく)なってたので自作したステー。
4
ぬわぁ!
何か刺さってる!!!

って、以前の日記にいただいたコメントで、ココに穴を開けると走行風を抜く事ができて、フェンダーがめくれなくなり、なおかつ、その風をブレーキ冷却に使える・・・と言う情報をいただきましたんで、早速ホールソーをぶち込みました。

運転席側は赤○部のエキマニが邪魔してドリルが使えないので、ビスを外して施工。
バンパーは外さず、アンダーカバーだけを外して作業してます。
5
コチラはフェンダーを外さなくてもすんなり作業完了~!

この穴から出た風を上手くブレーキに導くためには3Dディフレクター的なものが必要ですね!
6
うひゃー!

勢い余ってこんな所まで貫通してしまった(涙)!!!
7
ギャー!

やめてくれー!

俺の車に穴開けてるやつぁ~誰だ!?!?!?
8
まぁ、今日のところはコレぐらいで許しておいてやるか!

秘密基地の下校時間になりましたんで、ココで作業終了!

しばらくこのままで過ごします(汗)!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

苦行、ストーンガード剥がし

難易度: ★★★

ガソリンキャップ廻りの清掃

難易度:

ボンネットインシュレーター他交換

難易度:

Cピラーにカーボンシート貼付け

難易度:

フロントガラス油膜除去 ヘッドライト黄ばみ除去 作業

難易度:

カウルトップパネルの塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月18日 23:38
うはwww

リアバンパー、パラシュート効果を低減する為に穴開けたいけど勇気が・・・

ないですwww
コメントへの返答
2011年10月18日 23:41
ホールソー使ってたら、なんだか勇気凛々になってきて・・・(爆)!

勢いでやっちゃいました(笑)!

ホントはやるつもり無かったのに・・・(汗)!
2011年10月19日 1:46
で、バンパーの穴には後からリアフォグ的な物が着く訳ですね?(爆)

このくらいのサイズの穴なら、このくらい盛大にイッちゃってもいいんじゃないでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f837%2f186%2f2837186%2fp1.jpg

この穴からのエアを利用する事をメインに考えるならば、敢えて○シェのを買わなくてもアルミ板とかで自作できそうな雰囲気です。

また、この際バックプレートは取っ払っちゃった方が話が早いと思います。
これだけでそのダクトは必要なくなると思いますよ。

冷却の肝はキャリパーではなくローターの方です。

コメントへの返答
2011年10月19日 2:02
バンパーの穴に関しては、今日たまたま思いついて実行しただけで、特にフォグ等を入れることはかんがえてませんでした・・・んで、私自身、あまり光物に興味がある方ではありませんので・・・(汗)
多分、このままになるかと・・・(笑)

んで、前の穴は・・・
え?
こんなに沢山(笑)!?!?

ほうほう・・・
バックプレートを!
って、あれって、取っ払っちゃって、問題ないのでしょうか(笑)!?!?
どの車にもしっかり付けられてるので、取ったらダメなのかと思ってました(汗)!

んで、クーリングはキャリパーではなくローターに行なうものなんですね!
勉強になります!!!

ちょっと仕様変更しないとダメですねぇ~!!!

とにかく、マルシェのがお高いので、適当な類似品を自作しようかと考えてたとこです~(笑)!
2011年10月19日 2:30
バックプレートは、外車だとフェラーリなんかは着いてませんし、国産車でもマーチとかは着いてませんよ。

GRBで外すと、熱対策が必要な部分もありますので詳細はこちらに…
http://minkara.carview.co.jp/userid/324629/blog/23797488/

コメントへの返答
2011年10月19日 2:50
え?
付いてない車もあるんですか!

ゴミが付着したり飛び石等の被害を裂けるために必要なのかと思ってました(汗)!

ジョーさんの記事は以前読ませていただきました。
熱対策が必要なのですね!
ちょっと検討してみます~!

重ね重ね、ありがとうございます~!!!

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation