• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

15・06・07 七ヶ岳林道


さて、翌朝は良いお天気に。


朝風呂で目を覚ましたのち、朝食会場へ。

生卵でなく目玉焼きって余り見かけないかな?


9時半頃に宿を出た後は、C11が静態保存されていると言うので柳津の駅へと向かい記念に1枚。

此処まで来たのならと、本名室谷林道へと向かうことにしました。

が、本名ダムの入り口にこんな表示が。


折角だからと、取り敢えず行ける所まで走る事に。

で、現場はこんな状況。

何で、こんな事になったのやら。
谷を跨いでいた筈の橋が、形を保ったまま遥か下の本流まで落ちていました。

周囲には釣り人の車が数台止まっており、歩いて越えられる様に、仮設の歩道が造られていました。


昨日から撤退続きですが、やむを得ません。

南下する為に、玉川林道を逆走します。
天気が回復したせいでしょう。2輪がかなり増えてきました。

そのまま七ヶ岳林道に突入。


こちらも残雪は残ってませんが、対向車が怖くてのんびりペースで進みます。




様子を見ようと思って行った崩落していた箇所は、修復が完了していました。

(↓こちらが昨年5月の時の状態)


旧中山峠は通行止めだったので、トンネルへと回ります。




ガソリン補給でひと休みしていたら、此処から再び川俣檜枝岐林道へ向かうのがちょっとしんどく思えまして、湯西川までワープ。

そのまま、霧降高原経由で帰着しました。
ブログ一覧 | SJ30 林道 | クルマ
Posted at 2015/06/08 22:00:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

小民家。
.ξさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年6月29日 18:19
はじめまして
来月 七ケ岳 川俣檜枝岐周辺林道にバイクでツーリング予定です
通行止め等の情報を よろしければ
教えてください
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年6月29日 22:10
6/6・6/7時点です。その後の豪雨で状況が変わっている可能性は高いです。ご承知置きを。

使用車両はSJ30。通った林道と状況は以下の通り。
馬坂林道、通行可。舗装化進行中。
川俣檜枝岐林道、通行可。残雪僅か。
小塩塩ノ岐、5km以降廃道化。4輪不可なれど、2輪なら行けるか?
山神・界林道、通行可。全線舗装。
界林道、通行可。山神・界林道との合流点以降はダート。
玉川林道、通行可。交通量多し。
本名津川(室谷)林道、本名ダムより5.4キロ地点で落橋の為、通抜不可。逆方向は未確認。
七ヶ岳林道、全線通行可。残雪なし。
安ヶ森林道、通行止。行政看板有り。舗装路側、法面崩落の為大型車不可。

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation