• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alsace1983の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2010年5月10日

インテークパイプのクラック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インテークパイプのクラックがありました
何度か外したりしてたので、はいってしまったようです
みなさまにはおこってないですよね~
2
エンジンのヘッドとつながっているところです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテークパイプの亀裂を応急処置

難易度:

エアフィルターを換しました

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア乾式150Φ 交換

難易度:

エアフィルター掃除

難易度:

エアーフィルターBOXの交換

難易度:

インテークパイプセットをDIYで3回やり直したけど、結局大先生にやり直してもら ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月28日 8:08
なるほど
わかりました
同じ場所に問題が無いか確認します(^_^)
コメントへの返答
2010年5月29日 16:57
宜しくお願いいたします
別途ご連絡をお待ちしています
2010年5月28日 21:33
インテークエクステ取付の際、欠損しましたが、問題なかったです。
ちなみに先日、ダブルエクステ化しました際、手前中央部分も寸法的に延長ステーを伸ばさないと付かないので、現在放置状態でI/Cに繋がる手前の2本だけですけど、今の所、問題ありません。
コメントへの返答
2010年5月29日 16:57
なるほど・・・
欠損したままでも何とかなるんですね
実は、クラックがだんだん大きくなってきていたので、やばいと感じていましたが
おかげさまで、少し安心しました
2010年5月29日 21:10
自分のコペもI/Cパイプのジャバラ部分を引張りながら付いてるんで、その内、問題出るかもですけど、最近の車は、資材費が高騰しても利益出す為にいろいろ経費を削ってるからか、昔の車と比べ、樹脂物は、よく整備士の方でも、よくポキっとなるらしいですよ。
コメントへの返答
2010年5月30日 2:59
なるほど・・・
整備士の方でもやってしまうとは・・・

私なんぞは、すでにエアコンの吹き出し口のリングをバキバキにしてしまってます(笑)

プロフィール

コペンを中古で何とか購入(家族の反対をかなり押し切り) その後、いじりはじめる ヨメにはいまだに言われるので、仲間を増やそうと必死(必至) そのおかげをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サードシートの秘密の加工?の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 19:00:20

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
なるべく安く手を入れようと思ってます ちょいとはDIYも・・・ いろいろ情報交換したいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation