• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukki→の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サブウーファー取付(ALPINE SWE-2200 )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ALPINEのサイトを参考にインパネの取り外し。
こんなとこも取んのかーーってくらい、いろいろ取り外す。(-o-;)

スピーカー配線をブンキさせアンプに接続。
どっからバッテリーから室内へ配線が入ってるか分かんなかったから、オーディオの電源をブンキさせ電源確保。
2
スピーカー本体はトランクへ設置。

純正オーディオでも低音を強くすればなかなかのパワーがでていい感じ。~(^ - ^)b
3
[追記]
純正スピーカー配線の分岐からRCAケーブル接続にしました。
オーディオユニット側でサブウーファーの出力設定ができるようになりました。
4
[Memo01]
純正ユニット裏
5
[Memo02]
純正ユニット裏
6
[Memo03]
純正ユニット裏

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サブウーファー取付 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フォグスイッチを電ファン手動スイッチ化

難易度:

r31 スカイライン ブロアモーター

難易度:

6ヶ月点検他

難易度: ★★

フロントマッドガード取付け

難易度:

ポップアップフード警告灯

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スカクーさんが旅立ちました・・・ヾ(・ω・`)ノバイヾ(・ω・`)ノバイ 」
何シテル?   01/31 06:55
ホンダアコードユーロRに乗ってます! 車の事は素人なんでいろいろ教えてくださいっm(__)m ゚.+:。(ノ・ω・)ノヨロヾ(・ω・ヾ)シク(σ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 10:01:01
CL7アコード アッパーアーム・ロワーアーム・スタビライザー・スタビリンク フロント足周り交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 20:17:17
CL7 車高調装着 その1/4 : RRダンパーはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 15:43:30

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2013年1月21日からこちらの車がメインとなりました。 こちらもなるべくお金のかから ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2013年1月20日に旅立ちました。 いろいろと壊れたり、維持がちょっと大変でしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation