• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

海を眺めて・・・

海を眺めて・・・ 今日は海沿いをドライブしてきました♪
窓を全開にして小鳥の囀り、蛙の鳴き声、潮風のにおいを感じながら目的地へ
・・・純正マフラーだとロータリーサウンドはなかなか聞こえてきませんね。
それが純正マフラーの良い所であり、寂しい所です。
オーバーシュートや今以上の音量に怯えながら運転するのは嫌ですが、たまにはロータリーサウンドも聞きたいです。
純正マフラーで音を楽しむには、それなりに回さないといけないのが難点です。
両立させるのは難しいですね。


純正マフラーだと住宅街走行では小学生からの「あの車遅せ~な」が聞こえてしまうくらいジェントルなFD・・・
大人しいのに越した事は無いのですが、悪口くらいは掻き消してほしいです(苦笑)

今日は平日のお昼にドライブを開始しました。道路は・・・スローペースです。
このまま水温100度付近で走っていても心臓に良くないので、途中からショートカットルート(望来の丘の上)へ
そこから先はスムーズに走行し、無事目的地到着

目的地で一休み・・・していましたが、今日は海に人気が集中しているのか?駐車場が普段より埋まっていたので、迷惑にならないうちに退散しました。
そして帰路ではIMPUL COMPRESSORというサイドデカールを貼ったマーチに遭遇し、少し車を見せてもらいました(笑)
IMPULコンプリートカーを見たことが無いので、本物か分かりませんがIMPULの文字に感動しました♪
カッコイイマーチです!オーナーさんに会いたかったです。

帰路も道路はスローペースだったので、途中からワインディング~峠へ
遊びに行った目的はヒール&トゥーの練習です。
2速3000回転からクラッチを踏み、シフトをニュートラルにしてからブレーキとアクセルを踏み、回転が上がってから1速へ・・・と森の中でコソコソ練習していましたが、全く出来ずに終了しました。
速度が遅すぎたのでしょうか?
4速から3速ならヒール&トゥーが出来ていなくてもシフトが入ってしまうので、どうせなら2速から1速で・・・と思っていたのですが、今日も無駄にガソリンを消費したようです(涙)

下手なシフト操作で逆にミッションに負荷を掛けているので、しょんぼりしながら某私立理系大学へ・・・
今日はジムカーナで知り合ったCR-X乗りmosoさんのNEW CR-X納車日だったので、こっそり某私立理系大学へ行ったのですがお会い出来ず・・・おはよう支笏湖でお会いしましょう♪

帰宅後はドライブ途中で買ったシュアラスターのワックスを試してみました♪
初ワックスは予想以上に苦戦し、洗車を含めた作業時間は1時間30分でした。
しかし、ボンネットは綺麗になりました♪
リアバンパーは相変わらず色が合っていないので、少し悲しいです・・・


後期純正バンパー(ホースメント付き)が18000円で見つかったので、前後バンパーを同時に塗装してもらった方がいいのかも知れません・・・・とバンパーを買う前提の話をしてしまいました(汗)
このまま前期バンパーで走り続けようか、後期に変えようかは前から悩んでいましたが、これはいい機会ですね!・・・本当に買ってしまおうか悩みます(苦笑)

洗車&ワックス掛け後は、走行時に「シュッシュッ」と音を鳴らすタイヤのチェックしました。
ネオバだと音が鳴ってしまうのでしょうか?
タイヤは見た限り異常がないのですが、聞きなれない音に不安を覚えます。


さて、6/13日曜日はおはよう支笏湖ですね♪
自分も参加する予定です(寝坊しなければ・・・)
浮気癖のある自分の参加目的は「おはよう支笏湖」の主役ロードスターです(爆)
おはよう支笏湖には赤FD(自分)、黄FD、青FD?、FCカブリオレが参加するようですが、他の色のFD、FC、SA、ロータリー搭載車もどうでしょうか?(笑)

ロードスターの他にもロータリーや時代に名を残す名車CR-Xなどが参加するようなので、楽しいと思います。
日曜日の朝はみんなで楽しくお話しましょう♪
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2010/06/12 02:24:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2010年6月12日 6:30
タイヤになんか張り付いてないか?
コメントへの返答
2010年6月12日 7:10
にこちゃんさん、おはようございます。

8日のドライブでも同じ音があり、タイヤを確認したところ右リアタイヤにゴミがありましたが、昨日はないです。
2010年6月12日 9:35
昨日そこ通った!!笑

インナーにタイヤ擦ったとか??
純正の足だと考えにくいけど…

コメントへの返答
2010年6月12日 15:20
でん@さん、こんにちは

昨日は天気も良くあの道を走るには最適でしたね♪
・・・助手席が埋まっているようで羨ましいです(笑)

タイヤの音ですが、直線を低速で走っている際に聞こえます。
インナーフェンダーへの干渉は問題なさそうです。
今のタイヤには後3年程度頑張ってもらいたいのですが・・・
2010年6月12日 20:59
こんばんは!

リアバンパーは写真での光具合が
違うのかと思いましたら色が合っていないんですね。

大丈夫!!
私の車も去年まではどれがホントの色か判らない位
パーツで色が異なっていましたから(笑)

本人が気にするほど周りは気にしていません。
と信じて乗っていました(笑)

音に関してはブレーキの引きずり音と言うことは有りませんか?
コメントへの返答
2010年6月12日 21:16
石@RJ077さん、こんばんは

どうやら前後のバンパーとフェンダーは何度か交換しているようです(汗)
色が合っていない件に関しては、あまり気にしていなかったのですが、友達からよく弄られます(笑)

音ですが、現在はブレーキからも鳴っています。
ブレーキの音は何度も経験し、悩まされているので、原因を予想出来ていますが、タイヤは初体験です。

ブレーキの引きずり音は聞いた事がないので、参考にさせていただきます!

このタイヤの音は・・・まるでSタイヤを履いているかのようです(苦笑)
体験した症状としては、右コーナー進入時にシフトダウンしてパワーバンドで走ろうとするとリアが滑る事くらいです。
明日はかなり慎重に走る予定ですが、少し不安です(汗)

アドバイスありがとうございます!!!
2010年6月12日 22:18
こんばんは!
海沿いドライブ良いですね~~
潮風のにおいを嗅ぎたいです。
それにしても、ワックスかけてピッカピカになりましたね!!
バンパー交換ですか!?
案外手ごろな??お値段ですが、今、塗装代がかなり値上がりしているらしいので、
結構取られるかも知れませんね。。。
「おはよう支笏湖」とは、どのようなイベントなんですか?
ジムカーナですか?
コメントへの返答
2010年6月13日 0:25
AKiOさん、こんばんは

海沿いはいいですよ~(笑)
石狩当別まで来てくれれ自分も走りますよ!

ワックスはピカピカになりますね!驚きました!!!

塗装代が上がったんですか!?それは・・・

おはよう支笏湖は早朝の支笏湖にロードスター乗りを中心とした車好きが集まるイベントです。

あっ明日は砂川でジムカーナの地区戦がありますよ!
2010年6月12日 22:36
こんばんは。

ピカピカですな。さすが、シュアラスターですね。
気持ちいいですね。

バンパーの色違いは、
気になると、本当に気になりますね。

バンパー交換は、↑の方もおっしゃていますが、
塗装代が馬鹿にならないと思います。
でも、自分としては、後期ルックの方が好みなので、
是非、決行を!
コメントへの返答
2010年6月13日 0:31
ベビースターさん、こんばんは

ピカピカでツルツルなお肌になりました(笑)
ニヤニヤが止まらなかったです♪

リアバンパーの色違いは残念です。
納車前にMAZDAで塗装してもらったはずなのですが・・・
バンパーだけ外して塗装をしていなかったのでしょうか?よくわからないです・・・

やはり後期ルックはカッコイイですよね!!!
ここは決断しなければいけませんね!
しばらくはフロントバンパーも色違いで走るのを覚悟して購入する方向で考えます!!!

交換したばかりの前期バンパーがトラックの落石攻撃で傷だらけになったので、いい機会です!
2010年6月13日 0:46
某CR-Xの人です。どうも^^

学校寄ってくださったんですね。なかなか帰ってこれず申し訳ないです。

マフラーは純正+αが理想ですね。品の良いサウンドであれば音量が
大きくても許せたりします。

ヒール&トゥは僕もあまり出来ないです(;^ω^)
なんとなくでずっとやってますね。横乗ることがあれば見てみてください。

相当残念ですから。。。
コメントへの返答
2010年6月13日 7:01
mosoさん、おはようございます

探しましたよ(笑)
今日が楽しみですね。道中は安全運転を心掛け無事に支笏湖まで走りましょう♪

ロータリーはマフラー交換をすると+α以上の音が出てしまうようで・・・
静かなマフラーもあるそうですが、どこまで信用できるのか(苦笑)

mosoさんのヒール&トゥーには驚きましたよ!
さすが材木のCR-Xです!(笑)

それでは、そろそろ出発します。
後でお会いしましょう♪

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation