• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

【FD3S】学生最後の日なのに・・・7時間で2本だけ

【FD3S】学生最後の日なのに・・・7時間で2本だけ今日は学生として最後の日だったので、天候が悪くてもFDと一緒にいる予定でした。
この4年間はFDの為に相当な時間とお金を使いましたから(苦笑)

お世話になったFDの足を純正ビルシュタインダンパーに交換しました。
事前にビル足を整備工場に持って行き、現物確認してもらったのですが・・・
ダウンサスが入っているようです(涙)
そのせいでショックとばねに隙間があるようです。
現状でも車高は下がっていますし、これ以上車高を下げたくないので交換しようか悩みましたが、せっかく購入したモノなので取り付ける事にしました。

交換作業は非常に苦戦しました。
タイトル通り、7時間でフロント2本しか交換できませんでした・・・

苦戦した箇所はココです。

ブッシュにシリコンスプレーを何度吹きかけても入ってくれないので疲れました。
この作業だけで片側2~3時間以上はやっています。
あとは1Gトルク締めが面倒でした。

アッパーはCUSCOのままにしました。
ピロアッパーという事ですが、どんなモノなのか全然わからないので不安しかありません(汗)

作業は朝10時開始、終了時刻は17時30分
天候は雪
路面の積雪は僅かなのでR1Rでの走行も可能と判断し、試走してきました。
まずは足周りからの「カタカタ」音が気になりました。
取付ミスの可能性もありますが、ピロアッパーが原因なのかも・・・

音が気になるので、400m程走って車庫に戻しました。

車高の方は下がりました。
before

after

指1本分です。
キャンバー角が足りないので、フェンダーとタイヤの干渉があると思います。
今日は走行に支障はありませんでした。
後日、リアダンパー取付とフロントダンパーからの「カタカタ」音の原因を突き止めてから、テスト走行に行ってきます。

次に走る時は春の交通安全期間中(4/6~4/15)なので気をつけます。
今日は僅か400mの走行でしたが、前を走るクルマが覆面に捕まりましたから(笑)
Posted at 2012/03/31 21:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7について | 日記
2012年03月30日 イイね!

【FD3S】まさかの復活

【FD3S】まさかの復活ここ最近は天気のいい日が続いているので雪解けが進んでいます。
今週末は雪予報ですが・・・

路面状況も良くなり、R453支笏湖線では覆道を除いて安全な路面になりました。
さっそくビート君と行ってきました。
新たにできた中央分離帯(恵庭湖合流地点~)と新しい舗装路も確認できました。
雪解けシーズンなので、R453は雨の日の道と似た感じでした。
覆道区間を抜けた後の右コーナー外側にある水溜りが相変わらず嫌な感じです(苦笑)

オコタンペ湖ルートはまだ開通していません。
4月下旬頃に開通すると書いてあった気がします。

支笏湖線は嫌い(というより苦手)なので基本的に行きませんが、昨年のこの時期は赤いFCと一緒に走った記憶があるので、今年も行ってきました。

ここで話した会話の内容、どのルートを使ってどんな走り方をしたか今でも思い出せます(笑)
昨年はお墓参りに行けなかったので、今年は色んな報告をしたいです。


FDの方は注文していた部品が到着しました。
タンデムマスターシリンダー、サブフューエルポンプ、あとはガスケットや配管類を用意しました。


交換作業の方は・・・非常に苦戦します(汗)
マスターシリンダーを固定しているネジを外すのが難しいです。
外せないので諦めました。

その後、自分で出来る範囲で何かやってみようと思い、フルードを全て抜いてみました。
ただ、これも上手くいきません。
右フロントキャリパーからフルードが全く抜けない状態でした(汗)
フルードの流れるラインは非常に狭いと聞いていましたし、何かが詰まっている可能性が・・・
フルードタンクを確認すると、石が沢山混じっていました!
油圧構造なのにタンクに石?
キャリパーからブレーキラインに石が入って、それが逆流してタンクまで来たのでしょうか?
でも、それはあり得ないような・・・(汗)
もし、この予想が当たっていれば油圧回路にある逆流防止機能が働いていない気がします。
ブレーキ回路に逆流防止(チェック)があるのか知りませんが・・・


フルード詰まりの件は整備工場に質問して解決しました。
「ゴミが詰まる事はある」と言われましたが、仕事が忙しいようで詳しい理由を聞けなくてあまりスッキリしませんでした(笑)
フルード全抜き後はエア抜きして、エンジン始動
ブレーキペダルの遊びが気になりますが、止まれるようになりました!
遊びがありすぎるブレーキですが、久しぶりの止まれるブレーキに感動しました!


結局、フルード詰まり解消、フルード全抜き→再利用、エア抜きしかしていませんが、FDは直りました!
高額なマスターシリンダーAssyを買った意味が・・・(爆)
22km程度の試走もしましたが、異常はありません。
相変わらずABSは作動しませんし、ブレーキをかなり奥まで踏む感覚なので違和感がありますが、止まれるので良かったです。
ただ、違和感があるせいでブレーキを信用する事は出来ません。

帰宅後はエンジンルームチェック
シリンダーとブースターの間からフルードが漏れていました(汗)

量的には大した事がないですし、ブレーキは使えるので漏れについては許容範囲内なのでしょうか?
もしダメなら・・・これはマスターシリンダー交換だけで解決できる問題なのか不安になります。

よくわからないまま復活したFDですが、安心して乗れる状態にはなりませんでした。
クルマは難しいですね。
Posted at 2012/03/30 16:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年03月28日 イイね!

【BEAT】二名乗車という奇跡

【BEAT】二名乗車という奇跡今日は朝からビート君のプラグ点検をしました。

昨夜、坂道(上り坂)を走行中に急にエンストしてしまい若干パニックになった為です。
クラッチ操作はしていません。アクセル一定で坂道走行中にストールしました。
ここ最近は負荷の掛かる走行が続いているので、一番簡単に確認できる点火系をチェックする事にしました。
プラグは電極が少し丸くなっている印象ですが、酷い状態でもなさそうです。
部品は後日取り寄せます。

プラグチェック後は軽く走行してきました。
始動は問題なく、幹線道路へ
最初は順調でしたが、今度は平地でいきなりエンストしました(苦笑)
条件は同じです。
ギアは2速、回転数は2500rpm
クラッチ操作なし、アクセル一定でゆっくり走っている時にストールします。
今日は珍しく2名乗車だったので、少し緊張してエンストしたのか?
どこかに問題があってエンストしたのか?
ちなみに助手席の人はエンストした事に気付いていません(笑)

エンストした時は何故か方向指示器も使えなかったです。
片側2車線の道路の右側をを走行している時にエンストし、とりあえず方向指示器で左側に寄ってからクルマを停車させる予定でしたが、方向指示器が使えないので惰性状態から再スタート

エンジン再始動は問題なく、方向指示器も復活しました。
今思うと、ハザードを点灯させて左側に寄らせていただき、その場で停車して現状確認すれば良かったです。
この手の「面倒なトラブル」はあまり頻発しないので、発症した時に原因を突き止めたいです。

その後、材木峠へ行ってきました。
道中では黄色のビートに遭遇したので、手を上げて挨拶してみましたが・・・スルーでした(笑)
ロードスター乗りの方は手を上げて挨拶しているイメージがあるので、自分もマネしているのですが基本的に無反応です。

材木峠にはトップ画像のタヌキ?アライグマ?がいました。
道路はドライ、一部ウェットです。気温が高ければ、昼間は夏タイヤで通過できます。
そんな路面状況ですが、助手席に配慮して法定速度-10km程度で走行・・・しましたが、最初の左コーナーで絶叫されて色んな意味で終わりました(爆)

横G(荷重)なんて全然掛かってないんですけどね(計測値では)
もしかすると加速状態でコーナーに進入してしまったのかもしれません。
別な人を乗せる機会があれば、今回の反省点を生かそうと思います!
もし、また2人ドライブする機会があれば、自分が助手席専門になる事も検討しています。

材木通過後は即帰宅
今日の走行距離は約60km、走行時間は2時間(ノンストップ)、レブリミットは3000rpm
低速運転やペダル操作、会話を切らさないように意識したので、いつも以上に疲れが溜まりました。

2名乗車ドライブは大学時代の憧れでしたが、いざ挑戦してみると奥が深くて難しいので経験値不足を痛感しました。
しばらく一人ドライブを楽しみます!(笑)
Posted at 2012/03/29 00:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2012年03月22日 イイね!

【BEAT】ショップさんへ~FD3S修理内容決定~

【BEAT】ショップさんへ~FD3S修理内容決定~今日は久しぶりにショップさんにお邪魔してきました。
自宅は札幌ですが、車両整備の為に旭川まで行きます。
今回もoukinさんと一緒に向かいました。

天候は曇り時々雪
路面は一部圧雪、ほとんどが舗装路のウェットでした。
天候不良もあり、今回の移動時間は2時間45分でした。
普段なら1時間コースですが・・・前日に大きな交通事故があった事と移動車両が夏用ブレーキパッド装着のビート君という事もあり、常時安全運転で向かいました。
走ってみると確かに神居古潭トンネルなどは危ない路面(ブラックアイスバーン)がありましたし、急がなくて良かったです。

ショップ到着後はターボ化されたビートと賞典外RX-7さんのFDに会えました。
とても黄冷・・・ではなく、とても綺麗なビートさんでした(笑)

ビートターボのお話は色々聞いていたので、ようやく現車に会えて嬉しかったです(笑)
賞典外RX-7さんのFDについては・・・何をしているのか聞かない事にしました(汗)

今回のメインはoukin号のメンテナンスなので、車両を預けてビート君で旭川市内で食事してきました。


交通量が少なかったのでマフラーの蓋を外してみたのですが、チューンドFD乗りのoukinさんにも「ばくおん」認定してもらえました。
その後、ショップの社長にも「ばくおん」認定してもらいました。
ショップの社長に音量で色々言われたら完全OUTですね。
「こんなに音が大きくて警察に捕まらないのかい?」という心配は・・・本気で不安になりました(爆)

社長とは自分のFDの件でもお話しました。
自分はその為に旭川まで来ました(笑)

①ブレーキマスターシリンダー交換
ブレーキマスター故障により油圧が掛からない状態になっているFDの修理についてアドバイスをもらいました。
状況を説明して、シリンダーOHとシリンダーASSYのどちらが最善なのか考えました。
そもそも、FDのブレーキマスターが壊れること自体珍しいようですが・・・
OHしてもシリンダーに傷があるなら状況は改善されないという事でシリンダーASSYの方向で検討中です。
以前、フルードタンクの方からフルード漏れ(キャップは確か対策品だったと思います)が起こりましたし、ASSYの方が確実だと思いました。
社長はまずOHして、ダメなら中古かASSY交換と言っていましたが、OHの部品代だけでも9000円掛かりますから確実な方を選びます。

②燃料ポンプ交換
走行距離が9万kmを越えたので、サブフューエルポンプ交換予定です。
フューエルポンプASSYと悩んでいましたが、ASSYは5万オーバーという事でサブフューエルポンプを交換します。
個人的にはFD3S純正パーツに交換したいのですが、社長はGT-Rポンプが好きなので意見が合いません(笑)
価格で言えばGT-Rポンプの方が安いようです。
製品の信頼性も高いようですし、メリットは多数あると思います。
自分が信用しているショップが薦めているパーツですし(笑)
勿論、デメリットもあると思うので・・・
あとはオーナーが比較検討して決めるだけですね。

③ビルシュタインダンパーへの交換
札幌のショップでは脚交換+アライメント調整で約6万円掛かり、更に「固着がある場合は追加料金が掛かります」と言われていたので、こちらのショップに相談しました。
DIYでの脚交換に挑戦してみたのですが、クリップ(ブレーキホースのクリップ?)が固着して外れません。
普通、固着といえばボルトなので本当に追加料金が発生するのか分かりませんが・・・(汗)

ショック自体も9万km使われていますから外すのが大変そうですし、アッパーマウントも換えたいですし、融通の利くお店に行きたいです(爆)
ただ、旭川まで行くことになるとガソリン代で1万円が消えてしまうわけですから、違う札幌のショップに連絡してから決めようと思います。


社会人になるまでに残された時間は10日しかありません。
なんとかしてFDを復活させたいのですが、かなり厳しい予感がしてきました(汗)
入社までに復活できなければ、入社後の週末は自宅に(帰ることが出来れば)帰ってFD弄ります!
Posted at 2012/03/22 22:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年03月16日 イイね!

【FD3S】ブレーキマスター故障

【FD3S】ブレーキマスター故障ブレーキの効かない理由がわかりました!
ブレーキマスターの故障でした(苦笑)
あやうく死ぬところでしたが、人もクルマも無事なのは不幸中の幸いでした。

午前中から原因究明に動き出しました。
まずは自分でどうにかしようと思い、ジャッキの修理などをしました。
工具が一通り揃った所で、FD乗りの方々からアドバイスを頂き、DIY開始!
まずはエア抜き
エアは全くと言っていいほど抜けません。
ただ、ブレーキタッチがどんどん軽くなってきました。
もうクラッチやアクセルペダルよりも軽いです。
当然、ブレーキは効きません。
サイドブレーキなら効くんですけどね。

ここでフルード全交換を諦めて、整備工場へ緊急入庫
リフトアップしてブレーキの確認
止まれないクルマをリフトに運ぶのは大変でした(苦笑)
社長に何度「バカ野郎!轢き殺す気か!」と言われたことか・・・
苦労してリフトアップするとブレーキは効いているように思えますが、制動力はかなり弱いです。

古い日産・ローレルでは、マスターのゴムがふやけて今のFDと同じ症状が起こるらしいので、ここでマスターのOHが必要だろうという話になりました。
部品も作業もお願いして、整備工場にFDを預けようと思ったのですが、季節的にも忙しいようで、今日は自走で一度帰宅する事になりました(爆)
サイドブレーキを駆使しながら、1速2000回転を越えないように走りました。
もうこんな走り方はしたくないです。

車庫入れも大変です。
ブレーキの重要性を思い知りました。

気付くのが遅すぎましたが、原因がわかってよかったです。
みなさんは整備をしっかりされていますし大丈夫だと思いますが、似たような症状があった時は参考にしてください。

ブレーキペダルをどこまでも踏む事ができます。
その時、ペダルは非常に軽いです。
そして止まれません(サイドなら止まれます)

本当に気をつけてください。
Posted at 2012/03/16 17:30:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7について | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4 56789 10
1112 1314 15 1617
18192021 222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation