• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

【FD3S】学生最後の日なのに・・・7時間で2本だけ

【FD3S】学生最後の日なのに・・・7時間で2本だけ今日は学生として最後の日だったので、天候が悪くてもFDと一緒にいる予定でした。
この4年間はFDの為に相当な時間とお金を使いましたから(苦笑)

お世話になったFDの足を純正ビルシュタインダンパーに交換しました。
事前にビル足を整備工場に持って行き、現物確認してもらったのですが・・・
ダウンサスが入っているようです(涙)
そのせいでショックとばねに隙間があるようです。
現状でも車高は下がっていますし、これ以上車高を下げたくないので交換しようか悩みましたが、せっかく購入したモノなので取り付ける事にしました。

交換作業は非常に苦戦しました。
タイトル通り、7時間でフロント2本しか交換できませんでした・・・

苦戦した箇所はココです。

ブッシュにシリコンスプレーを何度吹きかけても入ってくれないので疲れました。
この作業だけで片側2~3時間以上はやっています。
あとは1Gトルク締めが面倒でした。

アッパーはCUSCOのままにしました。
ピロアッパーという事ですが、どんなモノなのか全然わからないので不安しかありません(汗)

作業は朝10時開始、終了時刻は17時30分
天候は雪
路面の積雪は僅かなのでR1Rでの走行も可能と判断し、試走してきました。
まずは足周りからの「カタカタ」音が気になりました。
取付ミスの可能性もありますが、ピロアッパーが原因なのかも・・・

音が気になるので、400m程走って車庫に戻しました。

車高の方は下がりました。
before

after

指1本分です。
キャンバー角が足りないので、フェンダーとタイヤの干渉があると思います。
今日は走行に支障はありませんでした。
後日、リアダンパー取付とフロントダンパーからの「カタカタ」音の原因を突き止めてから、テスト走行に行ってきます。

次に走る時は春の交通安全期間中(4/6~4/15)なので気をつけます。
今日は僅か400mの走行でしたが、前を走るクルマが覆面に捕まりましたから(笑)
Posted at 2012/03/31 21:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7について | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4 56789 10
1112 1314 15 1617
18192021 222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation