• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

何かしたい・・・

何かしたい・・・ ドライブに行けないので、メンテナンスしたい病になりました。
ただ、走っていないので勿体ない気もします。


エンジンオイル(MAZDA純正ゴールデンSM 10W-30)は2010年10月6日に交換し、3012km使用しました。
オイルエレメントは2010年7月17日に交換し、6198km使用しました。

現在、用意してあるオイルはMAZDA純正ゴールデンSM 5W-30
オイルエレメントは 前回と同じPIT WORKの物になります。

オイルとエレメントに関しては使用期間も長く、それなりの距離も走っていますし、ジムカーナでエンジンを回しているので交換する事にしました。
近いうちに交換します。

クーラントは2010年8月17日に交換しました。
もう少しで1年が経過しそうなので、夏前(7月)に交換予定です。
クーラント・・・なかなか抜けないですよね(汗)
前回は結局、3Lくらいしか抜けませんでした。

MTオイルは2010年7月30日に交換したので、こちらは8月の車検時に交換予定です。

ブレーキフルードは・・・ノーメンテです(笑)
交換方法が分かりません。
デフオイルも交換していません。
どこのボルトを外せばいいのか分かりません。
この2つは納車してから一度も交換していない箇所です。
1年8ヶ月、距離にして約12000㎞使用しています。
8月の車検時に交換します。

問題はプラグです。
プラグは2010年11月6日に交換し、1982km使用しました。
5ヶ月で2000km・・・
走ってはいませんが、ジムカーナをしたので交換しようか悩んでいます。
走行距離で判断するならまだ使えそうです。
現在、使用しているプラグは7番も9番もプラチナです。
ちなみに、すでに用意している新品プラグは7番、9番共にノーマルです。
現時点では始動やアイドリングに問題はないです。
プラチナを2000㎞も使わないのは勿体ない気もするので、良いか悪いか分かりませんが、今回はプラグ交換を見送って少し様子をみることにして、
余った予算でHIDを買いました。・・・はい、意味不明です(笑)

リレーレスの安いHIDです。
35W6000k、上下切り替え式
3680円だったと思います。
HIKARI商事から買いました。
35Wにした理由は
・なるべく発熱量を抑えたい(それにより、寿命が少し伸びるのではないかとの期待・・・)
・55Wは35Wの改造バラストである可能性がある
・35Wの方が安い
などなど、色々あります。
予想されるデメリットとしては
・W数を下げたので、6000kなら青っぽい光になる可能性があるかと・・・
・安物なので安全性に疑問がある
・耐久性にも疑問がある
・車検通るか疑問がある
他にも色々あると思います。

それでもHIDを一度経験してみたかったので購入しました。
予備のハロゲンバルブ(2セット)と工具箱を積んで、いつライトが切れても交換出来るように準備しておきます(笑)
ブログ一覧 | RX-7について | 日記
Posted at 2011/04/22 23:42:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年4月22日 23:47
あ、ちょうど良かった!
うちの前にFD停まってるから、ついでに一緒にオイル交換してくれないでせうか??ww

私も早く換えなきゃなんですが・・・
とりあえずタイヤを換えたい気もします・・・(遅)
コメントへの返答
2011年4月22日 23:53
こんばんは

いもさんの分のオイル(&プラグ)も用意してありますよ(笑)
画像にも2台分のオイルが写っているじゃないですか!

タイヤ交換とオイル交換ですか・・・
ウチの近所の「社長」なら、タダでやってくれるのではないでしょうか?笑
2011年4月22日 23:50
こんばんは!
メンテも大事なことですよね。
殆ど乗ってないと勿体ない気もしますが。。。
おっ!FDのHID化ですか~
HIKARI商事のHIDは、自分もYオクでみて気になってました!
インプレよろしくお願いします(笑)

中々内定が決まらないのも心配ですよね。。。
気長に待つのが一番良いのかもしれません。
コメントへの返答
2011年4月22日 23:58
こんばんは

もう少し乗っていれば交換するのですが・・・
なかなか乗れません(汗)

あのHIDはどうなのでしょうか?
他のFD乗りの方は問題ないようなので、自分も買ってみました。

早く内定出してほしいです・・・
3月から選考が始まって、現時点で23人にまで絞られましたが、ここから更に絞って内定出しが7月は遅すぎますよね(涙)

ラベンダー見に行けるか微妙です・・・
2011年4月23日 0:33
ぬを?!マジですかww
さすがぴーちゃんwwww
「社長」にはそろそろ工賃を払おうと思うんだ・・・いろいろお世話になりっぱなしでね・・・;

HIDは6000kが本当なら車検は大丈夫でしょう。
むしろあんまり明るくならなかったりして・・・?とかちょっと無駄に心配になってみたり・・・?

しかし本当に安くなりましたねー
私のも新品で譲ってもらった時は安い!と思ってお金払いましたが、4分の1くらいで新品買えちゃうんですもんねぇ。
まー今のところロドスタ時代からかれこれ3年くらいは何事もなく元気に照らしてくれてますケドw
コメントへの返答
2011年4月23日 19:42
こんばんは

使いますか?
なら、また新しいオイルを注文しておきますね(笑)

社長はホントに工賃取らないですよね。
無料なので驚きです。
順番も関係なく、いつも横入りして最優先で整備してくれますし・・・
でも、常連さんにはそんな感じの対応ですよね(笑)

HIDですが、意外と明るいです。
車検はどうでしょうか・・・
多分、厳しいかと(汗)

3年も使えるんですか!
当たりですね♪
このHIDもそれくらい使えればいいのですが・・・
2011年4月23日 1:46
ついにHID導入だね!

自分のは納車されたその日に55W6000k[ノン改造バラスト]をいれたよんw
リレーついてるけど、今のところ中華HIDで失敗はないです。前車のダンクも中華HIDです。

ブレーキローター、パッド、ホイール交換、フルード交換も終わって残すはエアロ塗装してとりつけで
夏仕様の完成!

今日は、アライメント調整してきます^^

ただ心配なのは・・・・バッテリー。
かなり弱ってるので新品導入です・・・(汗)

コメントへの返答
2011年4月23日 19:45
こんばんは

55Wだと発熱量はどうですか?
自分は冷却の事も考えて走行風があたる位置にバラストを置きました(笑)

HIKARIのHIDも中華製だと思います・・・

メンテナンス・・・凄いですね!
アライメントはマルマンさんですか?笑
エアロ装着が楽しみです!!!

バッテリーはカオスにしましょう(笑)
2011年4月23日 11:31
メンテ病ですか(;^_^A
プラグは2000km以下なら交換勿体無いですね。
プラチナだし。
HIDいいですね~。
リトラクタブルライトは取り付け面倒走ですが、効果に期待ですね!
FDのノーマルライト暗いですもんね。

うちのFDは明日ディーラー入院です。
GW前には帰ってくる予定。
コメントへの返答
2011年4月23日 19:48
こんばんは

プラグは勿体ないですよね。
出来るDIYが少ないので、プラグ交換したくなります(汗)

HIDは明るいですよ!
取付も意外と面倒ではありません。
リトラカバーのチリ合わせは面倒ですが・・・(苦笑)

FD入院ですか。。
直るといいですね!
GWはドライブを楽しみたいですよね♪
2011年4月23日 12:31
プラチナなら1万km近く大丈夫じゃないですか?w
プラグは先が丸くなってたら交換でも良い気がします。


ついにHID化ですね!
確かに発熱量・安定性を考えると35Wの方が良いかもしれませんね・・・
自分はずっと55Wなのでもう戻れませんw
車検はテスター屋にギリギリと言われましたが一発で通りましたよ~

今度の新しいHID純白でちょっとがっかりしてますw
若干青いのが好きだったのに・・・
コメントへの返答
2011年4月23日 19:54
こんばんは

1万㎞ならプラグ交換が1年6ヵ月ごとになります(笑)
使い終わったプラグは他のRE乗りの方に無償であげているので自称エコです。

55Wにしたかったのですが、僅か数百円の価格差に負けました・・・
NGRさんのHIDは車検対応ですか!
HIKARIのHIDにも期待しています。
車検の時に交換するのも面倒ですからね(汗)


好きな色にならない時は新しい物を買ってしまえばいいんですよ!
経済活性化です(笑)
2011年4月23日 16:07
HID安いですね!
僕のは3万くらいしましたが片方切れることもあるので安物でも全然良いと思います!


でも、僕の経験上FDはHIDに交換だけではあまり明るくはならないですね~。
レンズも一緒に換えないとだいぶ邪魔されます。ハロゲンより見えにくいかも。
一緒にマルチリフレクターに換えると現行車に負けない明るさになりますよ♪
コメントへの返答
2011年4月23日 19:59
こんばんは

3万ですか・・・
それで切れたら財布が悲しくなってきます。

マルチリフレクターへの交換も考えましたが、乱反射?する事もあるようなので、まずはノーマルで試してみます。

ダメならワイズのマルチリフレクターを購入しようと考えています。
ちょっと高いのですが・・・マルチリフレクターにも興味があるので(笑)
2011年4月23日 17:53
HIDよいですね~。
ただ車検に通らないとかいった場合に、純正に戻すのがすごく大変そうなんで躊躇してます。
丸目4灯(もちろんリトラクタブル)に非常に興味があるので、その時が来たら考えようかなと思います。
コメントへの返答
2011年4月23日 20:01
こんばんは

安物は特に車検非対応の可能性が高いと思います。

4灯のリトラですか!
ナイトスポーツさんで売っていましたよね!?
NSXも4灯リトラだった記憶があります。

いいですよね!
でも価格が高いのとリトラの分解が大変なので・・・
特にチリ合わせが面倒ですよね(汗)

HIDは車検後の交換がいいと思います!

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation