• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

FD3S整備終了、ビート君のお話をしに・・・

FD3S整備終了、ビート君のお話をしに・・・
今日は朝からテクニカルサービス SCENEさんへ
FDの整備が終わったらので、引き取りに行きました。

・キャリパーOH
・ブレーキフルード交換(IDI)
・MTオイル交換(NUTEC ZZ31&ZZ32)
・クーラント交換

ブレーキフルードは詳しく分かっていませんが、IDIの物なのでDOT規格外かもしれません。
街乗りには勿体ない競技用ですね。

MTオイルはブレンドですが、前のオイルより柔らかいはずです。
少しシフトの渋さが無くなればいいのですが・・・

クーラント交換は年に一度のペースで交換する消耗品(?)です。
1年で交換する物なので、あまり銘柄は気にしません。


キャリパーOHの方は特に深刻な錆も無く、普通のOHで済んだようです。
異音はだいぶ落ち着きました。
完全に音がしなくなったわけではありませんが、気にならない程度です。

異音の発生源、剥離したリアパッド

実物を見ると擦れた跡も見えました。
剥離してから相当走っていたようです(苦笑)
さすがに使用期間9カ月程度(2010/10~2010/12、2011/3~2011/8)のパッドは溝が残っています。勿体ないです・・・

現在はリアのみ、純正パッドの「フロント寄りブレーキ」です。
ただでさえ、ロックし易いフロントブレーキが更にロックしやすく・・・
リアが暴れないというメリットもあるようです。

そして、「ちょっと遊ぶ分には問題無いと思うよ」との事だったので、ちょっとだけ遊ぶ予定でしたが、FDに乗ってみて今日は走るのを止めました。
ブレーキを踏んだ時にリアが左右に振られる症状もなくなり、乗り易くはなりました。ですが、違和感があるので疲れていない時に乗る事にします。



自分の不手際もあり、もう一度SCENEさんに行く事になったのですが、その時はビート君を連れて行きました。

社長さんもDC2乗りの方もビート君を見て笑っていました。
基本的にいつも笑われる、可哀そうな子なんです・・・(一番笑ってるのは自分ですけどね)
これでも壊れていたヒーターや冷風のワイヤーを直してヒーターが使えるようになったり、ウオッシャー液を出せるようにしたりと頑張っています。

色々見てもらって、問題も多数見つかりました。
機械式LSD(CUSCO タイプRS)のチャタリングに関してはオイル交換(76→CUSCOデフオイル)で対応する予定ですが・・・
「ちょっと酷過ぎる」ようなので、(シフトダウン時の)ギア鳴り問題もありますし、ミッションOHのお話をしてきました。
現在、イニシャルトルクは不明ですが、仕様変更して4~5kg辺りにする予定です。

プラグも交換時期のようです。確かに始動不良です。
REの様に自分で交換出来るのか分かりませんが、状態確認はしたいので作業手順を調べてみます。


SCENEさんでは、ボンネットを閉められるようにしてもらったり、タイラップで固定しているリアバンパーをネジ固定(普通はネジで固定)にしてもらったりしました。
少しずつ普通の車になってきました!ありがとうございます!


せっかく2台共、長距離走行可能状態なので、朝になったら久しぶりにドライブを楽しんできます。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2011/08/29 01:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0825
どどまいやさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 14:33
ビート、プラモデルみたいで面白そう。
エンジンもOHCの3気筒だから、プラグ交換も楽そうですね。

ちなみにビートはオーディオ壊れてるんでしたっけ?
確か社外のヘッドユニットつけるには何か細工をする必要があったような、でも可能だとどこかで見た覚えがあります。
コメントへの返答
2011年8月29日 22:58
こんばんは

ビートはステアが32Φということもあり、ゴーカート化しています(笑)

ビートのオーディオは純正ウーファーと純正オプションスピーカーが壊れています。
現在はドアスピーカーのみで音楽を聴いています。
社外スピーカが取り付け可能か、後日確認してみます!
2011年8月29日 22:58
ビート君は何だかオレのカタナちゃんみたいだな。
カタナちゃんもトランクはキー回しても空かないからワイヤー直接引っ張ってあけるし
チョーク壊れてるし、でもエンジンだけは元気良いぞ~。

コメントへの返答
2011年8月30日 18:06
こんにちは

両方、旧車ですからね(汗)
トラブルとの付き合いをいつまで続けるか悩みます。

ビート君もエンジンだけ調子良さそうです(笑)
サーキットで酷使してきてやりたいです!
2011年8月29日 23:07
こんばんは。

何か、面白そうですが、
お金がたくさん要りそうで、
独身貴族ならぬ独身貧乏になりそうですな。
コメントへの返答
2011年8月30日 18:07
こんばんは

計算上は維持費が下がります。
今までFD3Sにお金を掛け過ぎていたので・・・

ビートにもお金を掛け出したら、完全に独身貧乏となります(笑)

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation