• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

...ρ(´ε`*)...イジイジ...

...ρ(´ε`*)...イジイジ...  イジイジ・・・


そう!維持!!



久々車弄り・・・(;  ̄ェ ̄)ん?



維持りネタでございます ヽ(*´∀`)/


オイラの車は2年前に、リアドアにカーテシランプ(LEDテープ)を取付けていたんですが・・・

その作業内容は↓整備手帳を見てちょ(^^)
    その①その②その③

2年経って片方ドアは完全に不点灯、もう片方は所々不点灯・・・@@;

最近ネタも無い事もあり、先日の土日を使いLEDテープを張替えちゃいました ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


張替えるLEDテープはみん友の蒼い『いるか』さんより頂きました。
いつもお世話になり有り難う御座います m(_ _)m


作業自体は普通にすれば今迄貼っていたLEDテープを剥いで、新しいLEDテープを貼ればおしまいなんですが・・・


それだけだと何だかモノ足らない・・・(^^;


そおいや初めの施工時、本来ならLEDテープのマイナス側に整流ダイオードを入れる予定だったのですがケチって入れていなかった事を思い出し、どうせ張替えるならと今回は整流ダイオードも組み込みましたw


なんで整流ダイオード入れたかと言うと・・・
オイラのカーテシランプのOFF/ONはドアに付いてるスイッチで制御しているんですが、どうしてもOFF時にマイナス側に電流の回り込みが発生するんです。

今迄は気になりながらも「まっ、いいかw」でやり過ごしてきましたが、今回は頂いたLEDテープですしすぐに壊れても困るのでLED保護の意味で今回組み込んだ次第です(^ー^)b



作業が終わり点灯させてみると、見た感じでは最初に着けていたLEDテープよりも明るくなっていい感じになりました・・・ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
写真ではよくわからんのですがね(^^;
ブログ一覧 | BM9 | 日記
Posted at 2012/02/14 22:53:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

気だるい1日
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年2月14日 23:02
オレオレの次にイジイジが来てたので
バレンタインの今日は何だろう…
って覗いてみたら直球のDIYだったので
球を取れませんでした_| ̄|○

でも、ヤらしく輝いててグーです♡
コメントへの返答
2012年2月14日 23:07
ψ(`∀´)ψイヒヒ…

チョコネタは何人かの方々が書いてらっしゃったので変化球投げてみましたw

エロEDはチラミセが良いと思うのでありんす (〃・ω・)ゞえへへ
2012年2月15日 7:54
オラの次期マシンはカーテシ付いとんのかなうれしい顔exclamation&question

コメントへの返答
2012年2月15日 10:17
多分付いてないような気がします(^^;

無ければ付けてみてはいかがでしょうか?(゜ー゜)ニヤリ
2012年2月15日 8:01
おはようございます。
今後、維持り活動に専念するGuttlerです。

こういう維持りもあるんですね。
勉強になりました。

ウェルカムとカーテシ、テールLED化。。。。
維持では無くなってるか(笑)
コメントへの返答
2012年2月15日 10:19
お早うございます(*゜▽゜)ノ
同じく維持り気味なオイラですw

維持というか保守?ですかね(^^;

ウェルカムやテールLED化はオイラもやってないので是非頑張って下さい!ヾ(≧▽≦)ノ
2012年2月15日 9:03
リアにカーテシーは欲しいですよね(笑)

いるかさぁ~ん!!

(Pq∀`*)おネがィ
コメントへの返答
2012年2月15日 10:20
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

駿さんも如何ですか?(= ̄∇ ̄=)

こんなんんでよろしければ作業しますよ~ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
2012年2月16日 0:51
リニューアルおつかれさまでしたー!
僕のレガシィにも取り付ける際にいろいろお世話になりました♪
やはり標準装備であるべきですよねww

あまり気づかれることはないですが。。。
コメントへの返答
2012年2月16日 8:49
有難う御座います(*´∇`*)

コストダウンの影響なのか最近のはついてない車も多いみたいですが、このクラスの車には標準装備されていても良いような装備ですよね(^^;

ほんと気が付かれることの少ないDIYです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2012年2月16日 21:07
バッテリーの電圧12Vで設計しているLEDだと切れやすいものがあるらしいですね。
エンジン掛けると14.5Vぐらいなので許容電流がオーバーしているかもですね。
コメントへの返答
2012年2月17日 0:19
まぁそこは中華クオリティなので仕方ないと諦めてますw

定電流ダイオード入れるのも面倒なのでそのままいこうかと (*>艸<)

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation