• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなともの愛車 [メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

リアスピーカー遮音対策+ツイーター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
久しぶりに投稿になります。
気温が低いと樹脂製パーツの割れの可能性が高くなるため、今まで作業を待っていました。
私の住む北国も最低気温が2桁になりつつあるのでやっと活動再開です。

さて、標準車種にはリアスピーカーにツイーターが付いていないにもかかわらず、カバーだけはしっかりとあるので今回追加しました。
パーツはざびさんのW176での情報を参考にフロントスピーカー用のツイーターと同じ形状のものを中古で購入(今回はヤフオクでW211用のをハーネス付きで)。
Aピラー部分の外装付きで届きましたが、W211のツイーターは樹脂製外装の内側は発泡スチロール状のインシュレーター付きなんですね(とりあえず真似はしませんでしたが)。

X117 のフロントツイーターは A246 で始まるパーツ番号ですが、全く形状は同一でした。

フロントと同様、ツイーター付属のコンデンサは外して交換しました。
とりあえず、内装バラシ前にハンダ作業を済ませておきます。
2
内張り外しは写真を撮っていなかったのと、他の方の掲載済み整備情報がそれなりにあるので省略。
(Youtubeの動画を貼るので勘弁して下さい。)

ただ、2つほど忠告すると
1)新車製造後初めて内張りを外す場合、かなりクリップが硬いのでビビらないこと(逆に言うと、あっさり外れた場合は「誰かが既に外している」証拠となります)

2)クリップをドアから外す際に最初にスピーカーネット側から外そうとすると結構撓んで場合によっては破損の恐れ大なので注意(ドア後下端にから外すことをお勧め)

さて、内装を剥がしたらメインのウーファー部分に遮音対策の「インシュレーターもどき」をかぶせました。
そのまま嵌めると、「インシュレーターもどき」の丁度右下側が出っ張るので、高さを調節します。
3
純正スピーカーは上部にコネクタがあるため、これを躱すためにインシュレーターもどきには切り欠き必要です。
4
さて、標準構成ではツイーターはないため、配線も当然繋がねばなりません。
という訳で、純正スピーカーに行く配線を分岐してツイーターへの配線を接続します。
下の緑の線が、W211用の中古フロントツイーター付属の線を流用。
ピンクが純正スピーカーの線です。
これをスプライス端子で接続し、絶縁はビニルテープ処理しました。

なお、ギボシ等を含むコネクタのカシメで使用する電工ペンチは「フジ矢のFA106」以上の品質のものを使用することをマジでオススメします。
(以前、カー用品店によくあるアフター電装部品メーカーのを使っていましたが、カシメ時の力のかかり方や、ケーブル被覆剥がしの刃先処理が全然違います。)

最終的に増設したツイーターの配線は元々ドア内装にあるワイヤーハーネスとタイラップで共止めしました。
5
写真が足りなく申し訳ありませんが、この通り取り付けてしまえば薄っすらとツイーターのコーン部分(樹脂製)が光に反射するだけで見た目は全く変わりません。

効果の程は、フロントを交換した際ほどは差がない印象でしたが、
トーンバランスはフラットにしたほうが聞こえが良い感じに仕上がっています。
(以前はフロントツイーターが勝ち過ぎて、Treble -1, Mid 0, Bass +1にしていました)

もう一つ写真はありませんが、このツイーター取り付け位置、スピーカーがない場合は目隠し目的?でスポンジが挿入されていました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ爆音(Bluetooth接続のみ CarPlay不使用)

難易度:

ナビソフトの更新

難易度:

タービンルックエアベント アンビエントライト取り付け

難易度: ★★

ドアロックダンパー取付

難易度:

右フロントスピードセンサー交換

難易度:

リアハッチLEDライト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベンツ4気筒エンジンの水回り動画について http://cvw.jp/b/604886/48541487/
何シテル?   07/13 21:55
カーライフの終わりに(個人的には)ドイツ御三家の最後を締めくくるスリーポイントスターに変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:36:29
CLA SB (C117 / X117) サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:41
メンテナンス表示アラートの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
前のS3が初期登録から10年を超えた時点でマグネティックライドの故障で30万円の修理費を ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
北海道の冬でもBMWのような前後50:50配分のFRならそれなりに走行は可能ですが、裏道 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今までマニュアル限定だった嫁 (自動車学校以来、マニュアルしか 運転出来ないとの談)が、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
自分が単身赴任することになり、帰宅時と買い物の足として車を購入することとなりました。 ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation