結論:ジャストサイズなら「風にあおられない安心感」が得られる
汎用カバーでは「サイズが合わない」「風でバタつく」「逆にボディに小キズがついた」といった経験、ありませんか?
私も青空駐車、旧車オーナーとして同じ悩みを持っていました。
そこで試した CARCLUB の「ASTAボディカバー」。
結果、
「ぴったりフィットして風でバタつきにくい」という安心感を得られました。
今までのカバーがなんとなくかけにくい状況から脱却できたのです。
開封~第一印象:質感と手触りに好感
カバーが届いた時に感じたのは、「柔らかい」「伸縮性がある」という2点。
素材は5層構造のPUレザー仕様で、防水・撥水機能も備えています。
重さは実測約4.4kgと分厚すぎず、取り扱いやすさも好印象。
臭いもほとんどなく、取付・取り外しのハードルが低かったです。
いまでは慣れて5分かかりません。
取り付け手順とコツ:準備がフィット感を左右
フィット感を引き出すための流れとして、以下の手順が効果的でした。
①洗車+ホコリ除去:ボディに汚れや突起(アンテナなど)があるとカバー内側に砂埃が入り、擦れの原因に。
②カバーの向きを確かめる:ロゴ位置を正面起点にすることで、広げやすく、左右バランスも整いやすくなります。
③ミラー・裾の処理&固定:まずドアミラー袋から被せ、フロントスポイラー部まで覆い、最後に裾をタイヤに紐で固定。
これで風でめくれにくくなります。
フィット感の実力チェック:4方向からの観察
正面:フロントバンパー下部までキッチリ覆われ、だらりとした裾がありません。
側面:タイヤ下部までしっかりカバーされており、雨の跳ね返りやホイールへの砂付着も軽減される印象。
後方:リアバンパーとマフラー周辺までも巻かれており、下回りからの跳ね返りも抑制されそう。
余り・シワ・裾テンション:リア側にわずかなシワは見られましたが、裾をタイヤ紐で固定しておけば風であおられる心配は、ほとんどなし。
向いている人/向かない人:カバー選びの視点
向いている人:
・汎用カバーで不満を感じている方
・長く1台の車を大切に乗りたい方
・屋外駐車で雨・紫外線・砂埃・鳥フンなどを気にする方
向かない人:
・価格重視でとにかく安く済ませたい方
・新車を頻繁に乗り換える方
・駐車環境が立体駐車場・屋根付きガレージなどでカバーが不要な方
・採寸・注文の手間をかけたくない方
最後に:ぴったりフィットがもたらす安心
旧車オーナーとして、カバー選びには「ただ覆う」だけでなく「安心して風にも雨にも耐えられる」ことが重要だと感じています。
今回のレビューを通して、CARCLUB ASTAボディカバーは「ジャストサイズ+扱いやすさ」でその安心感を得られるという結論に至りました。
汎用カバーで合わない、バタつくといった苦い経験がある方には特におすすめです。
一方で「とにかく安く」で済ませたい方には過剰な選択肢かもしれません。
愛車を長く・丁寧に維持したい方には、フィット感を重視したこの選択肢は価値ありです。
詳細はブログでお確かめください。
Posted at 2025/10/28 14:09:58 | |
トラックバック(0) | 日記