• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

ムヒョッス!最高だぜ!!

ムヒョッス!最高だぜ!! 今日はワークスでナリモへ。





前々から試してみたかった、とある作戦を実行してみました。








それはコレ






スペーサーでタイヤを外側に持っていくと、走りに影響するのか?

です。


実は以前(ナリモデビュー前)はつけていたのですが、ハブボルトが折れるらしい、という話を聞き、怖くなり外していました。

で、「まぁ、ナリモなら折れても誰かが助けてくれるでしょ!?」←他力本願ww
ということで(?)試してみました。


最初は4輪共に5mmのスペーサーを入れて走ってみたのですが、何故か左リアのタイヤだけフェンダーに当たりまくるので、リアのスペーサーは撤去。フロントのみスペーサーを入れて走行再開しました。

それにしても、何故左リアだけ??不思議ですね????w


結果、「何かタイヤのキャパが上がったんじゃね?」と感じました。
↑あくまで個人の感想です。すべての人が同じように感じる訳ではありませんww

右回りの裏ストレート入口の90度コーナーで、


いつもはアクセル抜いて入っていたのが、車の姿勢が良い方向に向けばアクセル緩めるだけで曲がれたので、多少はコーナリングスピードが上がったと言っても良いと思います(^^♪



あと、自分の中ではダメタイヤのトップランカーになっているATR-Kですが、もしかしたら暑い日の方が良いかも??
スペーサー入れてしまっての感想なので全くあてにはならないですが、タイヤの温度が触ってられないくらい高くなってから、ナント左回りの自己ベスト更新!!

でも「タイムを残すのは国産タイヤ」と決めているので、ナリモのランキングには反映させないように管理人さんにお願いしておきました。

ただ、折角なので月間ランキングには載せてもらいましたw
まぁ、まだ月始めなので一瞬で他の方に更新されるでしょうけどねww



自己ベスト記念動画 47.67秒/48.25秒




何が良かったのか分からないw 
ブログ一覧 | ナリタモーターランド | 日記
Posted at 2013/08/03 22:04:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

蛸屋さん
猫のミーさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

勢い余って•••
shinD5さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年8月3日 22:19
ナリモ走行お疲れ様です!

私も以前スペーサー入れてましたがナットが3やま程しかかまなかったので1カ月位で外しましたf(^^;

左リアだけ擦るのはスラスト角?のズレかもしれないですよ!
ラテラルで調整すると良くなるかもなのでぜひお試しを!
コメントへの返答
2013年8月4日 20:25
ありがとうございます。

5mmのスペーサーでも、「このくらいしか掛からないの?」って感じになって怖かったのでこの作戦はナリモオンリーにすることにします♪

アドバイスありがとう御座いますm(_ _)m
実は、もしかしたらこれが原因じゃないかなぁ?と思ってる部分が一個あって、左リアの側面が何故か内側に凹んでいるのです・・・・何故か・・・
2013年8月4日 0:28
こんばんは、

5mm位でと思いますが、
かなり変わると私は感じます。
トレッドがワイドになるとコーナーは安定しますよね!
トレビンの時にバーフェン付けてFR車のアルミを入れていましたが、
ノーマルとは別世界でした。

リヤはやはりホーシングのずれかと思いますが、
左右のフェンダーとタイヤの隙間を良く見てみて下さい。

RIOT BOYさんの言うように、ナットの掛が少ないようでしたら、
ロングボルトに変えた方が良いと思います。
コメントへの返答
2013年8月4日 20:30
こんばんわ。

ですね!!
自分は「多少安定化が増すかもしれないけど、体感出来るほどじゃないだろうな」と思っていたのですが、想像以上でしたね。
ナットの掛かりの少なさは結構気になったので暫くは封印します。

リアのタイヤ干渉はほぼネタです。すいません(^^ゞ
横転した時の凹みが残っているので「多分当たるんだろうなぁ」と思ったらやっぱり当たってしました。
2013年8月4日 11:40
スペーサーでトレッド広げてあげると走りは変わりますよ~!
特にFF車(ワークスってFFですよね?)で、駆動輪のフロントを広げてあげるとグリップが増すのでコーナリングが有利になります。
ジムカーナですとDC2辺りのお話ですが、フロントに225幅のタイヤ、リアに205幅のタイヤ、それに加えてタイヤのJ数やオフセットで更にフロント重視にして走る場合もあるんだとか聞きます。
ちなみに私もシビックでベストを出したときはフロントが片側8mmワイドになるホイール履いてました!
重たいドレスアップ用メッキホイールでしたけど、軽量な純正ホイール使ったときよりタイムが出たのでトレッドって重要なんだなって感じましたね。

長文シツレイしました!
コメントへの返答
2013年8月4日 20:41
そうですね♪予想以上でした!!

タイヤ幅とかホイールのオフセットでセッティングするのが一番良いんでしょうかねー?
まぁ、先立つモノが無いので実践出来ませんがw

mizukiさんもでしたか!?
車で唯一設置している部分なので、ちょっとの変化でも効果が大きいんですかね?

失礼なんてとんでもない。
また車談義をよろしくお願いします(o・・o)/~
2013年8月6日 19:49
危ないからハブボルト打ち替えなさい!

他力本願はダメですw
もう大人なんだからf^_^;

コメントへの返答
2013年8月6日 22:33
へーい。

でも、ナットの掛かり以外にも問題があったので、それが解決するまではお蔵入りです・・・orz

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation