• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タピオカブルーのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

GWは海外へ♪(オーストリア編)

んにちは〜

タイトル通り、毎年恒例?のGW海外旅行へ行ってきました。
度の備忘録と、生存報告も兼ねて久々にブログ更新します。

※ちなみに1月に事故ブログを書いておりますが、147GTAも無事完治し、
最新のアルファロッソに塗り変わりましたw


話は戻りますが、
今年はオーストリア〜ドイツ〜ベルギー〜を周遊です。
総移動距離は2200km程でしたw

さて行き先の決め方ですが、1週間前〜最短2日前に航空券をSKY SCANNERで
調査し『手頃な価格』&『なんか行きたい』と感じたらそのまま予約します。

前々からドイツへは行きたいと思っていたのと、予算内であったので
1週間前に旅行が決定しました。合コンの予定は蹴りますw


<旅程情報>
航空券:カタール航空(カタール乗り継ぎ➡ミュンヘン着)
日程:7泊5日
工程:
・出国 ミュンヘン空港
➡オーストリア(泊) 
➡ミュンヘン(泊) 
➡ケルン(泊) 
➡ベルギー&アーヘン泊
➡ザールブリュッケン・ミュンヘン
・帰国 ミュンヘン


以下、淡々と写真をアップするだけですが、興味が有る方は見てみて下さい。

①初日 カタール航空QR便でドイツへ。行きは写真を撮っていませんでした。
搭乗は2回目ですが、機内装備や食事など素晴らしいです。流石、カタール国営ッス
但し、ドーハでの乗り継ぎは悲惨。あちらの方々は仕事を全然しないので、列が進まないw





②約9時間のフライトという拷問を受け、ドーハで乗り継ぎ。
その後、ミュンヘンへ向かいます。ということでミュンヘン駅着。
ターミナルが世界の車窓からでよく見る風景と同じでちょっと感動。
左が高速鉄道ICE(Inter City Express)、
右が区間快速RE(Regional Express)




③オーストリアの高速鉄道Rail Jetでオーストリア・ザルツブルグへ向かいます。
こちらはホーエンザルツブルク城塞から一望する市内の風景。とにかく美しい風景が
広がっています。




④モーツアルトの生家。一階はスーパーなんですね。
中を見学しましたが、詳しいことはよく分からず。
ちなみに裏側にはレストラン・ハーゲナウアーシュトゥーベンになってます。





⑤OPELのアダムが走っていました.可愛いw




⑥夕方は町中が美しくライトアップされます。これで午後8:30くらい。
写真中央はホーエンザルツブルク城塞。


ザルツブルグしか行ってませんが、物価もそれほど高くなく
町並みも奇麗(女性も)でホンマに素晴らしいとこやと思いました♪ おわり
Posted at 2015/05/05 01:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑記 | 旅行/地域
2015年01月05日 イイね!

《事故りました》今年は間違いなく大凶!?

タイトルの通り、事故りました。しかも元旦初日から。

ということで新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



私の実家は有馬温泉の近くにあるのですが、西日本を襲った大寒波により
有馬街道(峠)の路面は凍結&積雪。本当に一瞬で積もるんですね。

渋滞で動きそうにないので、停車して車外で一服してたら、
スリップした車が突っ込んできました。しかも3台も。
フロントバンパー・右フェンダーw・右ライトがキズモノに…(泣

対向車線が結構な下り坂だったので

来るなよ、来るなよ、絶対来るなよ…と思った矢先でした。

今週末、入庫するかもしれません。
Posted at 2015/01/05 20:07:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

《欧州EHH団》関東プチオフ@筑波山2014

12/28 欧州ホットハチ団関東プチオフに参加させて頂きました。
プチオフと言いつつも、なんだかんだ総勢25台越の賑やかなオフ会となりました。


当日の筑波山の気候:晴れ時々曇り 気温(max:8℃ min:−6.4℃ 但し山頂)風速はほぼ0m/sec

4:30 起床(…辛いで)

5:00 千葉県君津発


筑波へ向けて一般道を走らせていると例のごとく、チェックランプが点灯(泣
水温計が0に戻る・冷却ファンが作動➡とりあえずエラー解除しましたが、この日は5回程点灯
とにかくオーバークールが良くないと考え、暖気でエラー回避をしました。ちなみにオフ会中〜気温が上がってからは一切症状が出ませんでした。大事になりませんように!(大した話では無いので割愛)


7:00 筑波、朝練開始

車も少なく、気持ちよく走れたのですが
キャットアイと波状路には要注意ですね。てか皆様速すぎでしょうw

〜10:00 

これは自己紹介の一コマ。皆さんどこを向いているのでしょう!?


〜11:30
 
リラさんと団長clio7010さんデート!?
いえいえこれはお山に遊びに行く一コマです。
ずっとカメラを向けてるのになんかワチャワチャしてた団長

私はというと黒ボン師匠のEK9助手席でお山へ!
あまりにも速すぎてここでも衝撃を受ける。



〜12:00
 
朝日峠Pでは手狭な為、ランチ場所である
フラワーパーク駐車場に移動、そしてハッチガバ〜!!

どう、カッコ良く撮れた?と振り返る。



今回、アルファロメオは4台と最大勢力!しかも全て147!
イタ車の信頼製は流石!!


その後のランチはYASATO de Torretaさんにお邪魔しました。
はうもんさん、halnicoさん、ざっきぃさんとゆる〜い感じで談笑。
こちらのお店、野菜にこだわりがあるようで、とても美味しかったです。



皆様ありがとうございました!
また来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/29 11:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年10月13日 イイね!

我がMEGANE、実はイタリア製?

最近、仕事もプライベートもパソコンの前にいることが増えたせいか、
どうも目がシパシパするのでメガネを買い足しました。

ジンズPCに代表される目に優しいレンズ…所謂ブルーライトカットレンズを装着したものです。


フレームRay-ban・レンズHOYA製です。


さすが、Ray-ban良く出来ています。バネ蝶番が意外と滑らかw
ブルーライトカットの効果はよく分かりません。まだ目が慣れてないからか,
ちょっと疲れます。

さてさて他の部分もチェック。ん?


よく見るとツルの部分にmade in ITALY表記がありました。
これは嬉しい誤算。



・・・と、ここで一つ疑問が
Ray-banはアメリカのブランドやんな?
何故イタリア製なの?





割とすぐに答は見つかりました。
(wikiを答とするかはともかく^^:)

…レイバン (Ray-Ban) は、サングラス、メガネを展開するグローバルリーディングブランドである1937年にアメリカ空軍の委託でアメリカの企業ボシュロム社 が創立した。1999年に、ファッションブランドの眼鏡を扱うイタリアのルックスオティカ (Luxottica) に売却され、現在はルックスオティカグループの主力ブランドである。…



ということでイタリア製であることに納得しつつも
でもやっぱりMEGANEはフランス製よな〜と思う休日であった。
Posted at 2014/10/13 23:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

デッドニングとフロントウインドウ動作不良改善

デッドニングとフロントウインドウ動作不良改善








こんにちは、ご無沙汰しております。

なかなかブログ更新しておりませんでしたが、久々に車ネタを投下します!

①デッドニング(※詳細は整備手帳を参照

なんとなくですが、以前からやってみたかったのです。
やれ車内オーディオ音質が劇的に改善やら、ロードノイズ低減やらを期待していざデッドニング施行。
今回は押入れで眠っていた『オーディオテクニカ社製・ドアチューニングキットAquiet T7505』を使用。

その結果、
・音質は…う〜ん…気持ち程度ですが低音が響くようになったかな…
・遮音性は…上がった!後室からのマフラー音が少し目立つようになりましたので、全室フロントからのノイズは少なからず遮音されたと推定。
・宝くじ当たりました!



②フロントウインドウの動作不良

我が147GTAは助手席側ウインドウの動作がやたら遅いので、以前からなんとかせねばと考えていました。
この症状は国産・外車問わず発生しているようで最悪窓落ちやウインドウレギュレーターの取り替えに至ってしまうようです。

こりゃイカンということで、デッドニングと併せて実施。
実施したことと言えば、単にウインドウの支持しながら昇降するスライダー(キャリッジと言うのかな?)とレール摺動面をグリスアップしただけ。

その結果、
・運転席側は変わらず(許容範囲と思いたいw)
・助手席側は改善傾向あり。
(動作は徐々にスムーズになってます。グリスなじみによるもの…かな)
・女性にも好評です!
Posted at 2014/08/17 16:13:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記

プロフィール

「世界遺産フェルクリンゲン製鉄所!@Germany」
何シテル?   05/03 05:13
初めましてタピオカブルーです! 桃太郎が有名な県で学生した後 社会人として細々と頑張ってます。 千葉県の田舎に来て、早一年。 新たな生活になかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2013/12/21 冬タイヤへ 18657㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 15:04:30
STUDIOUS 2nd  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 00:34:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
某イタ車shopで147GTAに一目ぼれ。内装もとっても素敵です♪ あれだけ、オートマ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
いすゞの四駆じゃないっすよ。 アルミフレーム・カーボン製ステム&ポストで重量8.6kgf ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
総排気量1.2Lの小型エンジン、車重1tonの車体であるが故に旋回時の慣性モーメントが小 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
とりあえず近所の車屋さんでいいの無いかな~って 立ち寄ったらプントちゃんを発見! 気が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation