• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

乙4試験終了そして就活へ

乙4試験のために1ヵ月半勉強したんですが,正直なところ微妙でした・・・特に法令がむずかった・・・
申込当初乙4なんか受かるわけないと思っていたので丙種も併願で受けましたがこっちは100%受かってます笑

当初は友人と二人で就職面接やエントリーシートで少しでも受かる確率あげようぜ!
っていうなんともダメダメな動機で勉強を始めたんですが試験が終わって少し見方が変わったように感じます.

もちろん就職活動の為でもあるんですが・・・
まずガソリンや灯油軽油,特殊引火物など意外と私たちの身の周りにあることに気が付きました.それは自動車や暖房器具の燃料に始まり,プラスチックや紙などの原油製品,はたまた電力も火力発電を通じて引火性の液体を用いて作られています.

周辺の道路にはガソリンスタンドやタンクローリーが点在し,工業地帯では多くのプラントが群立しています.多くの人間が支えられているんじゃないでしょうか?

ここまで書いていてうまくまとめることが出来なくってしまったんですが,つまりは資格ってただ単に持てば良いってもんじゃなく,持つことで自分の視野を広げ,より広い世界を知るためにあるように感じました.

落ちてもまた受ければいいし,自動車に乗る者としてはすごい勉強になったなぁ
てか↑↑文章下手過ぎ・・・これだから理系は・・・・



※間違ったことを書いているようでしたら是非ご指摘をお願いします汗
ブログ一覧 | 日々の雑記 | 日記
Posted at 2009/11/30 12:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前 ...
OHTANIさん

🥢グルメモ-1,027- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

今 東北道を走っています🚙
mimori431さん

今日は2台洗車( ˙o˙; )アー ...
zx11momoさん

ランチにバーガーキングへ😋
くろむらさん

YouTube動画up 荷物は最小 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 13:05
見聞を広げることは、いいことですね♪

乙4・・・
おいらにはチンプンカンプンですがぁ(爆)
コメントへの返答
2009年12月1日 17:41
世界はもっともっと広いんだろうな~と思います.なんか最近考える人みたいになってます笑

2009年11月30日 17:57
4類は10年前取りました。
先週1類と6類を受けました。(内容が似てるから覚えやすい)
危険物は4類がスタートですね。
コメントへの返答
2009年12月1日 17:44
危険物第4類は本当に有名ですね♪
酸化性固体と酸化性液体ですね,化学製品関連を作っている会社の生産部門で必要とされそうな知識ですよね...
2009年11月30日 19:07
乙4、2度目の受験で合格しましたσ(^−^;

1度目は、問題文の意味さえチンプンカンプンで分らなかったです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月1日 17:45
前日に軽く勉強して受ける人も多いみたいですね~しかもそれで受かる人も多いとか(汗)

いや~受かってほしいです笑
2009年11月30日 22:52
勉強して損することはないですよね!

いろんな経験してれば、どんな仕事しても役に立ちますし^^

就活、がんばってくださいー
コメントへの返答
2009年12月1日 17:48
大学で学ぶべきことって専門知識よりもむしろ色んな経験を積むことなんじゃないかと思いました.

就活がんばります^^
2009年12月1日 20:13
初コメです。

就活頑張ってますね!希望の就職先が見つかれば、ほんといいですね。

企業は、こんな時代ですので、即戦力を求めるところもあれば、電力系のように知識を求めるところもあります。でも言えるのはリーダーシップをとれる人間が欲しいと思うこのごろです。
いろんな経験して、頑張って下さい。


乙4受かるといいですね!
コメントへの返答
2009年12月1日 21:35
コメントありがとうございます!

希望の就職先・・・楽できて給料がいい会社に入りたいとか今まで考えていましたが,今自分が何をしたいか考えるようになってきて志望先も若干決まりつつあります♪

乙4はもう神頼みです笑
2009年12月1日 21:13
2度目に受けた時は、必殺ワザを使いましたσ(^−^;

まずは分る問題だけを最後まで解き、マークします。
4割から5割の問題が、答えで埋まりました。
残ったのは、どちらか2個ほどの答えで悩みますから、マークシートの流れから選びましたφ(..)塗り塗り

偶然だったかも知れませんが、これで合格しちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月1日 21:38
なるほどそんな技がっ!

僕の場合日本語の微妙なニュアンスの違いで翻弄されてしまったのでそういう選び方もアリですね♪

でも終わってしまった以上どうにもなりませ~ん笑
2009年12月2日 11:46
ふふふのふ、一子相伝の秘奥義ですからね(^ε^)

自分の頭だけではどうしても解答を悩む時には、かなりの必殺ワザになりますよ(^^ゞ

次回に使わなくても済む、そんな結果だと良いですね。
コメントへの返答
2009年12月6日 21:19
この技絶対使いませんよ!

なぜなら受かってるんですもの♪(多分)

プロフィール

「世界遺産フェルクリンゲン製鉄所!@Germany」
何シテル?   05/03 05:13
初めましてタピオカブルーです! 桃太郎が有名な県で学生した後 社会人として細々と頑張ってます。 千葉県の田舎に来て、早一年。 新たな生活になかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2013/12/21 冬タイヤへ 18657㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 15:04:30
STUDIOUS 2nd  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 00:34:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
某イタ車shopで147GTAに一目ぼれ。内装もとっても素敵です♪ あれだけ、オートマ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
いすゞの四駆じゃないっすよ。 アルミフレーム・カーボン製ステム&ポストで重量8.6kgf ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
総排気量1.2Lの小型エンジン、車重1tonの車体であるが故に旋回時の慣性モーメントが小 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
とりあえず近所の車屋さんでいいの無いかな~って 立ち寄ったらプントちゃんを発見! 気が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation