• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

福岡モーターショー2012 其の四 (スバルBRZ 舐めるように後ろから撮影)

投稿日 : 2012年01月30日
1
前から攻めるだけじゃなくて後ろからも大事ですよねw
2
おしりアップw
3
リアスポイラー

個人的にはデカッパネが好きなので高さが足りん&翼の幅も足りんw
ここはSTiバージョンに期待。
4
ディフューザー
最近はもう当たり前の様になってきていますね。
嫌いじゃないです。
保安基準の関係もあると思いますがもう少し垂直翼がはっきりした造形でもいいような気がしました。

あと、2000ccでNAなのでマフラーは1本だしが性能面でも良かった気がします。
5
テールランプユニット。
ちょっと白の面が多いかな。。。
外側のクリア部分も赤の方が好みかな。
まあ、好みの問題ですね。
6
純正のマフラーカッターにしてはゴツイ感じですね。
嫌いじゃないです。

でも、やっぱり1本出しが良いなあ。。。
7
おしりからローアングルでw

マフラーの取り回しが二本出しというのもあって太鼓が横向きで結構くねってますよね。
GRBやGVBと同じような感じだけどあっちは過給エンジンですからね。
太鼓の位置や場所も考慮しないといけないけど一本なら曲げの少ない配管に出来ると思うんですよね。。。。

あと、かすかに見えるリアのバネ。
こっちも直巻きっぽい巻き方ですね。
あと、アームが思ったより長いかな?
エコタイヤでもそこそこ走るってのもこの辺のジオメトリの結果でしょうね。
8
最後はループ
真ん中がへこんでいるプレスですね。
FD3Sやプリウス系でも真ん中へこましていますね。
空力も色々考えているってことでしょうね。
STiがここをカーボンループで出して来たら。。。
流石にへこませられないだろうなあwww
価格的に(^^ゞ

ということで怒涛のBRZ撮影でしたw

モーターショー写真はまだまだ続く

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation