• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

福岡モーターショー2012 其の伍 (スバルAdvancedTourerConcept)

投稿日 : 2012年01月30日
1
BRZの横に展示してあったAdvancedTourerConceptです。
綺麗な色ですね。
蒼み掛ったシルバー?って感じ。
朝一はドアフルオープンでしたw
2
引き締まった感じのボディラインが中々かっこいいですね。
何台か並んでいたコンセプトカーの中では一番好きです。
※スバル好きの目線抜きで。
かみさんも「なんかワクワクする車ね。かっこいい」と言っていたくらいです。
3
スバルの人曰く
必ずしもレガシィの後継モデルというわけでもなくこの車にはスバルから出ている車、これから出る車の要素がまんべんなく盛り込まれているという話。
確かに、レガシィぽくもありインプレッサぽくもありエクシーガやフォレスター的な部分もw
4
おしりw
ツーリングワゴン的な車らしくDピラーが存在しますね。
でも、レガシィのツーリングワゴンというよりGRBのリアを妄想してしまします。
その位スマートなまとまり方ですね。
5
横のライン
リアのボリューム感が凄いんですがそれがボッテリとして無いのが良いですね。
フロントフェンダーとリアのフェンダーの造形がどっしりとした印象を強く打ち出していると思いました。
GT-R的な力強さもあるかな?
6
運転席
まあ、近未来感有り有ですねw
でも、他メーカよりは現実的なデザインかなと思います。
7
21インチw
でかいw
でも、へん平率が40なんですよね。
そういうところが良いなあw
他メーカなら35とか30で出してきた気がしますw
ハイトが有るので走りのイメージが損なわれていないと思います。
8
最近のスバルのトレンドですね。
鷹目(ホークアイ)
こういう鋭い感じは結構好みですw

動画も準備しているのでそちらもどうぞ!

ドアオープンショー
http://www.youtube.com/watch?v=-bn8uUwi3d8&feature=player_detailpage&list=UL-bn8uUwi3d8#t=4s
ドアクローズショー
http://www.youtube.com/watch?v=X3cFszxKc5g&feature=player_detailpage&list=ULX3cFszxKc5g#t=0s

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation