• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [スズキ その他]

整備手帳

作業日:2020年10月2日

DRL制御ユニットVer.3!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前々回、製作した左右独立型DRL制御ユニットVer.1が謎の作動不良を起こし、あれこれ原因追求するも不良原因が掴めず。


やむ無く新規でVer.2を製作したのですが、片方正常、片方不良とVer.1と同じ症状が発生。これまた原因を探ると、油断なんでしょうね、とんでもない配線のミスをやらかしていました。



原因究明出来たものの、制御ユニットの配線取り回しの煩雑さが気になり始めてしまい、結局製作したVer.2を部品レベルまで完全に全バラシ。


新基盤にDRLとウィンカーの各制御ユニットをまとめることにしました。


最初からやればよかったのですが、基盤がデカくなるのを嫌って、制御ユニットを2つに分けたことで逆に不具合が出た感じ。


作動不良が配線の接触不良が原因だった可能性もあるので、ここは作り直して正解でした。




完成後にテストしてみると、左右とも想定通りの完全作動。


製作し直したことで取り回しはプレリュードより確実にスッキリしました。


更に左右独立タイプに変更した為、車検対応(厳密にはフロントのウィンカー機能を一時的にキャンセルする必要がありますが。)となり、取り外しの必要が無くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブLED 交換

難易度:

シエンタ

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブLED 交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

スプロケット(フロント、リア)/ドライブチェーン/OIL交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation