お宝で~す。(その4=キャメル色本革内装つながり)
投稿日 : 2010年12月30日
1
ステイツネタで先日、多少のやり取りがありましたので本革内装つながりということで一つ紹介します。
Si-Statesには黒革とキャメル革のシートがそれぞれ設定されていましたが、キャメル色シートの車がそれと時期を前後して他のホンダ車にも設定されています。
まず『U.S ACCORD COUPE 2.0Siエクスクルーシブ Black Limited』(ふーっ、ながーっ!)。
2
本革シートやらBOSEサウンドシステムなど、いかにもアメリカンな豪華さ満載です。
左ハンドルがカッコイイですね。
ホントにこの時代のホンダのクーペは、大人の為の車造りを意識していたことが明らかです。
いい時代でした。
3
本革シートのアップ画像です。
4
謳い文句です。
5
で、次がサイバーCR-X 前期型に設定された『サイバースポーツCR-X Si EXCLUSIVE』です。
走りのイメージとは掛け離れた豪華な装備が自慢です。
グラストップ、キャメル色本革シート、キャメル色内装、スーパーサウンドシステム、ALB、専用リアガーニッシュ等々。
今見てもすごい素敵な車です。
カタログの車とドーベルマンがピッタリとマッチしてます。
上品な外観に秘めた獰猛なまでの運動性能・・・。ステキっ!
この表紙の演出を考えた人に拍手を送ります。パチパチ
バブルとは言え開発資金が潤沢にあった時代の車は、さすがに色気があります。
こいつも少し乗りたかった記憶があります。プレリュード買おうかCR-X買おうか、ちょっと迷った時期もありました。
今 こいつが新車で売ってたら促買うんだけど。CR-Zには出せないな、この色気は。
NSXのセカンドカーでこいつに乗る50代なんて、カッコイイです。ただ実車がどれだけ存在するか?
6
リアです。専用リアガーニッシュ(EXCLUSIVEの車名入り)なんて、後にも先にもこの車だけではないでしょうか?
ホンダフリークの私でも記憶にありません。
参考までにアルミホイールに車名が入っていたのは(ステッカーなどではなく製造段階で車名を鋳抜いたもの)、初代プレリュード、正確に言えばマイナーチェンジの際に最高グレード『XXR』に装備されました。
7
謳い文句です。
8
インパネ写真です。Si-Statesの雰囲気に通じるものがありますね。
タグ
関連コンテンツ( 本革シート の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング