• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

パーツレビュー

2022年6月5日

自作 激烈こいん 除電バルブキャップ SM  

評価:
5
自作 激烈こいん 除電バルブキャップ SM
毎回毎回、同じような物を...と思われた
方、ごめんなさい🙇

一応、いつも新しいもの、パーツを
入手してます...。
過去の繰り返しなどのPV狙いでは
決してございません(;'∀')

今回は激カンタムと同じ筐体を使用
するのヤメて真鍮(黄銅)ボディの
バルブキャップを主体に作成しました。

狙いとしては純正ホイールや安い社外
ホイールのエアバルブはゴムタイプと
なりますが、長期使用や塩害やら固着
対策としてゴムバルブ内の真鍮と今回の
バルブキャップの真鍮を合わせる狙い...

そして黄銅製バルブは使用した事
無かったのでお試しです!(^^)!

効果ですが、前から自作の除電バルブ?
放電バルブキャップは取付けてますので
交換時から、そこまで変化無いだろ🤔

と思っていたのですが、何の力なのか
取付け直後から、妙な硬さがいきなり
出ました...。経験的に変化出るところ
は、その部分が驚く(笑)のかねぇ🤔

2週間、日を開けてテストドライブを
行いました。

結果として私は前のバージョンの
放電バルブキャップLMに戻しました。

理由として効果がありすぎ?大きすぎ?
なのか今までの感覚からするとタイヤ
とホイール周りだけでなく、ショック?
までの足回りにもスムーズ感が現れました

自分の好みとしてはノーマルの足回り
よりも社外とかの若干固め、低めが好き..
(ラーメン屋の注文ではない)

車や状態によると思いますが自分の
現状だと、前回のアルミ無垢仕様に
戻ることにしました😆

私見ですがアルミテープチューンや
除電、放電グッズは良い!良い!
変わった!オススメです( ´∀`)bグッ!
とか、ありますが合う、合わないが
車や乗り手によって出るかと思います。

これが最高!オススメ!に惑わされず
自分の感覚、車に合うのを探すのも
楽しいかもしれませんね😋

ノーマル車だけど、むちゃくちゃ
乗り心地悪い...とか、とにかく
乗り心地良くしたい!などの車に
合いそうな感じがしました🧐

除電バルブキャップのネーミング
のSMですが、スーパーマイルド(笑)
ストリートマスターのSMとして
おきましょうか(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちなみに、あんたも好きね!Sなの
Mなの?とか入れてきそうな人が
若干思い当たりますが、入れてきた
時点でフォロー解除してみようかと
思います(´▽`)


  • 真鍮(黄銅)ボディなので中身に仕込むのは導電性銅テープのミルフィーユと純銅の導電性グリスにしました。
  • 方向性としては、胴!胴!胴!です。顧問に抜き胴決めたかったですが毎回、面決められ終わってました🤣
  • 長いのがアルミボディのLMです。短いのが真鍮バルブキャップです。突起が細い?から放電効果でかい🤔?
  • アルミ筐体はバルブ下までピッタリ密着するので導電も最高かと思ったいたんですよね🧐
  • こちらはSMです。短いので先端部でネジは止まります。導電性もあるが、不思議な銅パワーとかも在る😳?
  • たくさん、たくさん走り回りましたが、やはりマイルドな感覚。もちろんグリップ不足とかは全く感じません。
  • 個人的な感想ですが今まで乗った車だと、ノーマルでも固い、このBENZ SLとかには、とても合いそう
  • あとこの4tダンプ。この型までしか乗ったことないですが、これには無茶苦茶合いそうな気がする😁
  • ちなみに激カンタムの究極バルブの効能です。いろいろ突き詰めて作っていたら、同じ製品が出てた(笑)
入手ルートその他 ※エーモンのバルブキャップを加工
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ギザ歯ワッシャー の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

エーモン / エアバルブ キャップ

平均評価 :  ★★★3.68
レビュー:529件

STI / STIバルブキャップセット

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:750件

Kashimura / KD-220 タイヤ空気圧センサー

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:609件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / エアーバルブキャップ

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:83件

VW / フォルクスワーゲン純正 / エアバルブキャップ

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:94件

BMW(純正) / エアバルブキャップ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:429件

関連レビューピックアップ

激こいん 除電エアバルブキャップ Ver.2024

評価: ★★★★★

HNCS エア バルブ キャップ

評価: ★★★★★

Bokos 日産Nismoエアーバルブキャップ

評価: ★★★★★

不明 ドアミラーガーニッシュ

評価: ★★★★

fcl. 【fcl.】 純正交換HIDバルブ D2R D2S

評価: ★★★★★

VELENO 専用設計ルームランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月5日 17:24
結論から申しますとやっぱりおいらも色々試したけど、バルブと同じ銅系で飛ばしたほうが一番しっくり来ますなぁ👍
ところで銅テープの腐食もチェックし続けてくださいよ😅
ステンレスワッシャーもあるけど、これで終わりさ🎵ってマッチでーす😁
コメントへの返答
2022年6月5日 18:44
純正とかには銅同士が合うの
かも知れないっすね🤔

私のENKEIさんは金属バルブ
なのでアルミの方が合うのかな🧐

コッペさんのマッチは鶴ちゃんの
ほうですよね🤣
2022年6月5日 19:01
(((( ;゚д゚))))))ヤバかったw🤣
コメントへの返答
2022年6月5日 19:43
コッペさんが引っかかるはず
だったのに珍しく斜め読みせずに
コメントくれました🤣
2022年6月5日 19:27
こいんさん、こんばんは⭐️

Σ(´□`;)
解除されたら嫌だから書かないでおこう…💦

黄銅製バルブ、こいんさんのセレナではそんなに
変化感じられたんですね(゚∀゚)

私もちょっと固めが好きです😉
コメントへの返答
2022年6月5日 19:47
こんばんは~🥳

私はドSですがwineさんも
そんな気がする🤣

ちょい固がベストですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

バリ固だと腰痛めます…(笑)
2022年6月5日 22:21
問題
このブログの核心部はどこか、その部分を引用せよ。




答え

私見ですがアルミテープチューンや
除電、放電グッズは良い!良い!
変わった!オススメです( ´∀`)bグッ!
とか、ありますが合う、合わないが
車や乗り手によって出るかと思います。

これが最高!オススメ!に惑わされず
自分の感覚、車に合うのを探すのも
楽しいかもしれませんね。



🤣

コメントへの返答
2022年6月5日 22:37
おいおい…(笑)

裏を出さない、裏を🤣

そう言えば先週、勝手に取付けた
ヴィッツ?オーリス?は効果あった
のか聞くの忘れた…

仲良いヤツなんですがカナヅチで
早寝です。毎晩10時には寝る
男です…子供かっ🤣
2022年6月7日 20:02
そんなーエアーキャップでサスが硬くなる?!
コメント出る前に発注、自分で試してみました。
今までヒタヒタと走っていたのに、交換後、コツコツと乗心地に影響!!
確かにややタイヤが硬くなり、
元に戻したくなりましたが、燃費への影響を確認してからにします。
コメントへの返答
2022年6月7日 20:27
こんばんは〜!
変化感じましたか🧐

初日は固い感じすると思います。
にさん日、おいてみて下さいね🤭

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:08:56
電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation