• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

静電気放電バルブキャップ S極外側Ver.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たまたまネジ山不良に当たって
しまったアルミバルブキャップ...

代品届いたのでネオジム磁石
内蔵のS極外側バージョンを
作成できました。

届いてから無駄な作業を無くす
為、一度すべてのバルブを
車両に取り付けてネジ山の
チェックをしました。

また作成前に静電気対策の
効果が有るのか?このバルブ?
と言うことで

①そのまま装着テスト
普通のバルブでした(笑)

②ネジ山に導電グリス塗布
軽めの走りに変化しました。
静電気放電対策として良さそう
なフィーリングです。

まさか...製品版はこのバルブ
ボディに導電グリスだけでは...
なんて思ってみたり(笑)
2
こちらのメーカーさんが
同じようなアルミバルブ
キャップでしたので私も
静電気対策バルブキャップ?
静電気中和バルブキャップ
マニアとして作成してみました。
3
アストロで購入したアルミバルブ
キャップで作成したVer.1から
今回、こちらのボディにて
Ver.2を作成、試乗してみます。
4
こちらのボディはアルミテープ
貼らずに放電効果期待できます
ので、バルブキャップ内のゴム
抜いてから、銅テープで巻いた
ネオジム磁石仕込みます。
5
今回、銅テープが引っ掛かり
ましたので接着剤での固定は
しませんでした。

面倒くさいとも言います(/・ω・)/

開けてないネオジム磁石の
パックを下に敷いて押し込むと
ピタッと固定します。

S極外側作りたかったので
パッケージ表面を使用してます。
(表面がN極でパックしてます)
6
その後、忘れずにゴムパッキン
押し込んでおきます。
7
最終仕上げはネジ山に忘れずに
スパークグリスを塗りこみます。
8
S極外側試乗完了しました。

通常時よりスムーズ&ショック
吸収はドンドンからトントンと
変化します。

N極外側も固くスポーティーで
良い感じですがS極外側も良い
フィーリングです。

気分、好み、走行場所で換える
のもアリかと思います。

今月はS極外側で走る予定です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 REGNO GRV II

難易度:

タイヤ交換

難易度:

2024.5.18 夏タイヤへ交換、フロントパッド交換(中古)

難易度:

R6_夏タイヤを新調(備忘録)

難易度:

夏タイヤ購入メモ

難易度: ★★

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月6日 18:38
こんばんは♪

S極外側に1票です♪

すごい変化あるんですね。
コメントへの返答
2020年12月6日 20:23
STAP細胞はあります!
じゃなかった🤣

効果はありますね😁

NとSでこんなに体感違うのは
面白いです🤔
2020年12月6日 18:56
あ~っ!
S極アウトのテストするの忘れた~😂
アタスもちと改良加えて、やりますよ☺️
非磁性体のピンセット秋葉で買いましょう🎵
コメントへの返答
2020年12月6日 20:24
ぜひ会長のS極レポートを
お待ちしております♪

高いピンセットは買えないので
焼鳥の串と爪楊枝で頑張る💪
2020年12月6日 21:05
やはりスパーク⚡️は必須ですね😃
なかなか減らないですからね。
コメントへの返答
2020年12月6日 21:28
にゅるさん…(^◇^;)
やはり、そうですよね…

なかなか減りません🤣

死ぬまでに乗り換えるクルマを
考えたら使いきれない感じも
してきました😅
2020年12月6日 21:26
こんばんは(*´∇`)
ホームセンターで売られてる金属エアバルブキャップの内側に、草刈り機用のリチウムグリスを塗ったものを実験中ですが

何故か摩擦が減った感じになりました

自転車でも試してみたいと思います

燃費は、まだ一回しか測ってませんがリッター辺り1キロ伸びました
コメントへの返答
2020年12月6日 21:30
こんばんは♪

本日、子ども達と自転車乗って
きました。

軽い、スムーズと感じちゃい
ましたが錯覚、プラセボと言い
聞かせて帰宅しました。

燃費も錯覚のはずです🤣
2020年12月8日 16:04
股股こんにちは❤️🙋

前後で変えても面白そうですね💡

違いわからなかったりして(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

、プ、プ、プ、ラ、シ、


ペプシコーラ❔(笑)🤣

コメントへの返答
2020年12月8日 16:37
分からない人には分からない!

きっとそちらには静電気が
発生してないんですよ(^^)

良い場所なんです(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年12月9日 20:16
今晩わ。早速パクらせて頂きました(^_^)a
キャップは2色用意してS極外とN極外で。
銅テープは無かったのでアルミテープを細く切ってネオジム磁石の外周に貼り、ピッタリ収まるようにしました。
グリスは「タミヤ接点グリス」で代用。
取り付け走行はまだですが、過去の経験から期待大です。
コメントへの返答
2020年12月9日 22:35
こんばんは!
いつもスイマセン🤣

ヒロさんのクルマはシャーシも
足廻りも良いからS極外が合い
そうな感じですよね🧐

いやシャーシもしっかりだから
N極外で固くなる感覚の足廻りも
しっかり受け止めるのか🤔

ドイツ車乗ってみたい(・∀・)
2020年12月30日 18:29
こんばんは。今日ちょっと書き物でダイソー行ったんですが、こいんさんのエアバルブを試してみたくてネオジム 8個有り買いました(笑)
何かのオマケで付いてきたアルミバルブにはゴムキャップありませんでしたのでアストロでバルブ調達したらS外で試してみます。
コメントへの返答
2020年12月30日 21:12
こんばんは(^^)

モノは試しとぜひお試し下さい😁

効果ありますように(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:08:56
電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation