• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

放電バルブキャップ? 除電バルブキャップ? 最終形態...になるかな🤔

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日購入した格安アルミ製の
バルブキャップです🤭
2
製品では激カンタムさんの究極
バルブが有名ですね🧐

今回の成功したらなんて名前を
付けようかな

今までは激烈こいん 放電バルブ
など呼んでましたが、どうしよう。

激烈こいん 放電バルブkiwami?
激烈こいん 放電バルブVer4
激烈こいん 放電バルブネオ?

今回はネオジムも仕込まないし
動き的にはオールラウンドなタイプ
になると思われるので...

激烈こいん 放電バルブLM仕様
にしてみるか(笑)
3
ガンメタ購入したと思っていたら
シルバーでした。

あれ...?シルバーだとアルマイト
加工していないぞ😱

もしやアルミ無垢?と思いテスター
で導電しらべたら全体が導電して
おりました(笑)

これは今までの、自家製放電バルブ
キャップとは違いそうになるな🤔

と思い、更なる工作へ移ります。
4
1穴パンチで先に作っておいた
アルミ→銅→銅→銅→アルミの
サンドイッチテープを切り抜きます。
5
たまに何でこんなバカやっているんだ
と我に返りますが、とりあえず進み
ます。
6
バルブキャップ内のゴム(パッキン)
を外してから内側の底?奥に
張り込んでいきます。のり面を
落として上からマイナスドライバー
などで押していくと張り付きます。

これを1個に付き2回張り込み。

アルミ→銅→銅→銅→アルミ×2
で10層のサンドイッチです。

ビックマックには楽勝で勝てます🍔

ちなみに全て導電性アルミテープ、
導電性銅テープです。
7
最後にキャップにゴムをきれいに
戻して完成です😍
8
試行錯誤重ねて過去に何十個も
作成してますが、最後の放電のキモ
と言うか仕上げはネジ部に超導電
グリスです。塗る、塗らないで全く
効果の感じ方が違います。
バルブキャップの固着や腐食も
防ぎます。ちなみに2年ほどアルミ
バルブキャップを使用してますが
電蝕などは一切ございません。
まあ月2でエアチェック兼ねて点検
と取り外ししてますからね

コパスリップ、カーボングリスは
導電性グリスではございません。

ヤフオクにもたまに出品される
スパークグリスがおススメです。

私は持ってませんがGTK-Greaseや
激カンタム イオンブラックグリース
も良いのかもしれませんね?

ちなみに激カンタムの究極バルブも
付属のカンタムグリス?の塗布が
してあるそうですね🧐

ホイールバルブとの導電を上げる
のがキモみたいですね。

こんな作業ばかりしていると妻から
私はキモイ...と言われてますが

車両取り付け後、1週間くらいは
様子見たいので本日取付けて来週
には効果測定終了しそうです🤭

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 REGNO GRV II

難易度:

夏タイヤ購入メモ

難易度: ★★

R6_夏タイヤを新調(備忘録)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

2024.5.18 夏タイヤへ交換、フロントパッド交換(中古)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月2日 14:51
アルミテープ銅テープグリースまで高級品つかってますねー。
これはLMの勝ちですな👍
コメントへの返答
2022年4月2日 15:24
材料は高級品(๑•̀ㅂ•́)و✧
パンチは100均です🤣
2022年4月2日 14:59
お疲れ様です♪
最近オートバイ界隈で、放電用バルブワッシャなるものが、出てきているので(結構お高い。)、我々がヤッてる変態な所業は、きっと正しいのですよ!
うん、(;^ω^)
コメントへの返答
2022年4月2日 15:25
バイクのありますね☺️
あそこのメーカーさんは元ヨシムラ
なんで好きです😍

でも私達は何で変態作業をして
しまうのでしょう…🤣
2022年4月2日 15:43
お疲れ様です(^-^)
バルブキャップにアルミテープ貼っただけのお手軽版でも体感できたので、LM仕様はかなり期待できますね♪
先ほどキャップをポチって来ましたが、こいんさんの影響力が大きいのかシルバーは残り僅かでした(^-^;
コメントへの返答
2022年4月2日 17:07
お疲れで〜す😁

さっき246試走してきましたが
🤔ん?😳 😍😍😍 🤩 🎉

キターーって感じかもしれません🤭

残りわずかなのは私のせいでは
無いはずですよ😅

予備買っておこうかな🤔
アルミの最大の産出国はロシア
だから値段上がるかもしれません
よね(^_^;)
2022年4月2日 16:01
コレで1つでもダイソーとかの安もん使ったら終わり。
こだわりを失ったらあとは降りるしかない🤣

コメントへの返答
2022年4月2日 17:10
どうして…

トナリにいるのが
そのコなの…🤣
2022年4月2日 16:20
キモいお父さん!お疲れ様でした☺️
じっくり観察してくださいね😁
ちなみに表面は無垢だから腐食しないようにコーティング剤でも塗っておいた方がエエかも😉
コメントへの返答
2022年4月2日 17:26
のっけから凄い効果を感じます😱

酸化皮膜が勝手に出来そう
ですね🤔

ちょっと交換用にストック考えて
ます(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022年4月2日 20:38
こんばんは!
ワタシが放電ナット(もどき含む)の効果を体感できないのは鈍いからだと思っていましたが、導電性グリスの影響も大きそうですね😅
コメントへの返答
2022年4月2日 21:27
こんばんは〜😁
クルマは1台しかないのに何個も
作ったワタシがお答えします!

導電性グリスがキモかと思います。

あっ…バルブコアにも私、塗ってる🤣
2022年5月5日 8:15
おはようございます。激カンタム究極バルブ3はチタンになってます。2はアルミですけど。😇
コメントへの返答
2022年5月5日 9:26
情報ありがとうございます!

チタンに変わったのなら放電
関係ないんですかね🤔

不思議だ…

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:08:56
電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation