• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

危険。


今日、昼食の準備にそばを茹でた後、すっかりコンロの火を消すのを忘れてた。火をつけたまま鍋を下ろしざるにそばを受けて冷水にさらして、美味しくそばを頂いた後は買い物にまで出かけてしまった。留守で不在の家ではコンロの火がつきっぱなし。窓も開けっ放しで風ゴーゴー。

小1時間ほどの買い物から帰って来た時、「何か部屋が熱いな」と思ったけど、その際もコンロの火には気づかず。結局気がついたのはそれから30分ほど後にコーヒーを入れようとしたときだった。

超危険。気をつけなくちゃ。それ以前に「火を消す」と言う作業をすっかり忘れていたことにも、それに気づかないことにも驚愕。食後もコンロのすぐ隣で洗い物とかしてたというのに。

これも老化の影響か。日々、大量の脳細胞が神に召されていっているのを実感。とてもコワイ。。




ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2010/05/29 15:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 16:03
火事にならなくてよかったですねexclamationexclamationexclamationげっそり

自分はビビりなので、常に家の戸締まりと台所の火だけは気をつけていますかたつむり
コメントへの返答
2010年5月29日 21:21
ワタシは気にしぃーなので、外出する時はいつもしつこいくらいに戸締りと火の元はチェックするんですけどねー。

今日はすぐ近所まで買い物、立ったので鍵もかけずに火の元もチェックせずに出かけちゃいましたww。本と気が抜けてる時に限ってこういうことやっちゃいますよね。気をつけます。。。
2010年5月29日 16:30
>ま、 こういうこと 過去にも 何回も あるんだよねー実はww。

なんちゅーーーーー(゚Д゚ );;;;;
マジで何回もしてるの~?
信じられなーい(*ノ∀`)www

これから気をつけるように愛のパンチが必要なら、どうぞ遠慮なさらずに仰ってください(爆)

ストレスで脳細胞死んでるのかなwもっと楽しく遊びましょーっ(*^-^)ノ♪

コメントへの返答
2010年5月29日 21:23
別にパンチはさておき、愛は遠慮しときますww。
え、10年に1回くらいそういうことあるでしょ。
ただの消し忘れなら年1回くらいあるよ。
茹ですぎーとか煮えすぎーとか焼きすぎーとか慌てて鍋とかコンロから下ろすとき、火を消すの忘れるの。

ストレスじゃねーよ、加齢だよ。(爆
2010年5月29日 20:59
これは危ないですね。
気をつけてくださいね。夏になると家の中が熱帯地域で冬は乾燥してるから危ないです。
コメントへの返答
2010年5月29日 21:24
ほんとに危ないです。一瞬あっけに取られて、いつからつけっぱなしか思い返してみてぞっとしましたww。

ほんと気をつけます。これで多分後3年くらいは気をつけてると思いマス。(爆

プロフィール

「@24式 スタッフは特別な訓練を受けておりますので。(*゚∀゚)ww」
何シテル?   08/03 21:28
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation