• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

西国三十三箇所巡り 第二十五、第二十六、第二十七

前回の街中の霊場で嫌なことがあったので本日巡る霊場3箇所に期待をして出発です(*´-`)


行く途中、亀岡市内で朝ごはんを調達。
最近よく見かける100円のパン屋さん。朝から駐車場は常に満車状態の混雑で店内を入れ替りで常にいっぱいになってました(^_^;)





そしてR9からR372に入り快調なペースで進みます(^^)/


本日1箇所目。
第二十五番「播州清水寺(ばんしゅうきよみずでら)」









ここの本堂の手前の薬師堂の中には藪内佐斗司という人が デザインした十二神将の像があります。

自分の干支の寅はこんな感じ(^_^;)



そして本堂。
横に長い印象です。





2箇所目。第二十六番「一乗寺」




料金所を入るとすぐに石段です。





石段を上り、途中まず現れるのがこの建物。







石段が急なのもあって顔をあげると、どーんと現れる印象です(^-^)





そして先を見上げると国宝の三重塔が視界に入ってきます。








三重塔から先を見上げると大講堂が見えます。





入り口は三重塔側の石段を上りきった側ですが靴をぬいで上がるのは裏側に回ってから(^_^;)





先程の播州清水寺もそうですが本堂が横に長い印象です。

大講堂の中には大きな提灯があるのと天井に釘で打ちつけた巡礼札がすごく印象に残っています(*´∀`)







お参りを済ませて振り替えると三重塔が見えます。





縁廊下の端に移動するとよく見えるんですが逆光( ̄▽ ̄;)








次のお寺への移動中にお昼ごはん。
朝から山の中のお寺へお参りしたので体が冷えていたので、このお店で…





焼き鯖寿司と天ぷらそばのセット。




本日3箇所目。第二十七番「書写山 圓教寺」


車は麓の駐車場に置いてロープウェイで上がります。
徒歩での参道もあるようですが約1時間かかるそうです(^_^;)





山上駅を下りて、こんな感じの道を約20分歩きます。




駅にあった境内図。





仁王門をくぐりさらに歩きます。








このお寺もいきなり本堂が視界に入ってきます。




こんな山奥にどうやって建造した?と思うくらい立派な大講堂に圧倒されます。








どこかで見た造りと思ったら京都の清水寺と同じように舞台造りの大講堂のようです。






ここは事前に調べておいて良かったと思うのが境内が広く半日はかかります。紅葉も色褪せていてピークを過ぎてるから、まだ人は少ないんですがピークは麓のロープウェイの駐車場待ちがえらいことになってそうです(^_^;)


大講堂の横を抜けて奥に移動します。





この3つのお堂もいきなり視界に入ってきます。








真ん中の食堂(じきどう)は宝物の展示がされてるのもあり、2階にも上がれます。


2階の廊下からの眺め。








食堂からさらに歩きます。


この開山堂。拝観は16時まで。






ご朱印も頂戴できますが15時30分まで。

珍しいのがチベット語のご朱印もいただけます。


何と書かれているのかサッパリわかりませんが(^_^;)







帰りもロープウェイで下ります。





ログ。





ほぼR372の往復ルートでした。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/12/04 04:52:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

蛸屋さん
猫のミーさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年12月4日 7:55
文楽ゎ姫路の?

確か店長さんがみん友さんのお蕎麦屋さんぢゃなかったかな(*^^*)

大講堂のお寺が多いんですね⤴️
コメントへの返答
2017年12月4日 10:26
文楽は播但線の砥堀駅の近くの店に行きましたよ。

今回の3箇所は山の中のお寺で古刹なのも関係してると思います。
いきなり現れる大講堂は一度は訪れる価値あります。オススメします(* ̄∇ ̄)ノ

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation