• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

“当然”という慢心

裸足のゲンの小学校図書の観覧制限について、連日ニュースで話題になっていました。


この件に関しては皆さんはどう考えたでしょうか?


「世界的に評価を受けた歴史勉強に欠かせない資料」


「制限するという議論するまでもない」


私は戦争の経験はありませんが、歴史を知る上で過去どんな悲惨な状況があったのか克明かつ“漫画”という受け入れ易い記録で申し分ないと考えていました。

ただ…
















これは分別のある大人(多分w)の見解であり、それを目にする“子供達の意見”ではありません。



政治家や芸能人なんかが「歴史的な資料」「制限は愚問」というような事を言っているかもしれませんが、この“制限”というのは意味合いが見えているようで解っていない気もします。




先日、子供の夏休みの宿題にあった読書感想文で、子供の目線を我が子ではありますが少しでも感じとれました。



内容は簡単な絵本で「ゴミだらけの部屋」「部屋を綺麗にすると気持ちいい」「いつも片付けをキチンとしていたら困らない」と言った感じです。最後にはご褒美のクッキーを皆で食べる…そういう内容…




でも家の子供の感想は…




「クッキー美味しそう」(´・ω・`;)ヲイヲイ…



家の子だけ…そうでもないでしょうね。小学生という未発達な感情で感じるのは可哀想とかそれが正しいより“楽しそう”が先にくる場合だって十分に考えれます。問題となった話には笑いながら人を殺すという衝撃的なシーンもあります。



これを踏まえた上で、裸足のゲンの観覧制限…皆さんはどう考えますか?



私の意見は観覧制限はしない…ただ…







今までもこれからも周りがしっかり教えていく事が大事なんだと思います。
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2013/08/31 14:38:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

水道工事
THE TALLさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

フィアット デュカト
パパンダさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2013年8月31日 20:45
私は原爆の恐ろしさや戦争の愚かさを教えるには良い資料だと思いますが、只、歴史的からしたら事実と異なる場面や文章、描写が多々見受けられるので飲み込みの早い小学生や中学生には不向きだと思います。

ヨウツベでかずや氏が言ってたように、小林義則さんの『戦争論』は良い資料だと思います
コメントへの返答
2013年9月1日 5:54
そうなんですよ、受けとる側の子供の考え方を無視したような報道や意見がイマイチ納得できない…
記録や情報としては大事な物です。そこを取り上げるんじゃなくてサポートするのが大人だと思いますね。


小林義則…おぼっちゃま君の作者でしたっけ?
2013年8月31日 20:50
ぶっちゃけた話‥‥

名探偵コナンの毎週死人で出てしまう事の方が問題と思う_(:3」∠)_
コメントへの返答
2013年9月1日 5:58
その現場のズカズカ入る小学生…そして子供の命狙われまくり…公道スケボーで爆走したり、空き缶を人に向けて蹴ったり…あげればキリがありませんが、青山剛昌先生は山陰の方ですww

突っ込まれそうな問題がありますが、何故か言われてみると無傷な漫画ですね(汗)
2013年9月1日 2:24
こんばんは^^

私は結婚もしてなく、当然子供もいません。
ですから親の気持ちがわかりませんが、「裸足のゲン」を含む全ての事柄において大人が過剰な反応をしてると思います。
暴力シーンだけなら「ドラゴン○ール」も叩かれるべきですし、「ドラ○もん」に出てくるしずかちゃんの入浴シーンも児童ポルノ禁止法でヤラれちゃいます。

親となってる世代の方々はご自分の子供の頃に、これらの漫画を見せてもらえなかったのでしょうか?
夢や感動、常識・非常識など書籍は場合によって反面教師的な物でも良いと思います。
問題は親です!
学校の教師は勉学を教えるのであって、知識(常識)の活用法は親がしっかり子供に教えること!
それが出来てないから今回のような論争になると思っています。

裸足のゲンは時代背景がわかると思われる年齢(小学高学年以上)なら問題ないと思っています。

最後に、長文失礼しました><
コメントへの返答
2013年9月1日 6:10
コメントありがとうございます。
子の親としてちと耳が痛いです(・∀・;)
道徳を学ぶのは保育の頃からあります、義務教育ででもですが集団の中で色んな考え方を学んで親だけでない地域も含めてサポートされるものだと思います。

この裸足のゲンの観覧制限…もちろん親として子供の視点を考えた上で、過激な描写と印象はありますが、果たして世の中の議論でそこまで「子供の受け取り方を気にしたのか?」というのが気がかりですね~(´・ω・`)
2013年9月2日 22:24
こんばんわ。
お久しぶりです?かな?f(^_^;
はだしの元、、、僕がはじめて内容も知らずに手にした時の思いは今でも忘れません。
正直、怖かったです。
あの描写はもちろんの事、原爆の写真等は子供ながらに図書室や教科書等で少しは見てましたので、その原爆が落ちる前から落ちたた時、そして原爆が落ちた後の事までを読むのは、原爆で被害に遭われた人の写真1枚の恐怖ではなく、原爆そのものの恐怖を感じました。
そしてその時は怖くて数ページめくって止めてしまいましたが、全部読んだのはその数年後でした。
昨今話題になった回覧制限は沈静化したようですが、予め、これは原爆体験を書いたものだと表記しておけばいいと私は思います。
そうすれば子供もそれなりに教育の過程で読む機会が出来るでしょうし、今はまだ見たくないと言う子は手にしないと思う。
あからさまに回覧制限と言うのは、戦争体験を後世に伝える意味で間違ってると思います。
コメントへの返答
2013年9月3日 6:17
お久しぶりです( ´∀`)
時々ブログを拝見させて頂いています。

私の場合…原作よりアニメーション映画が先でした。原爆の描写に特化された映画で内容は覚えていませんが、爆発で人が溶けたり焼け焦げたり…小学四年でしたが、強烈で泣き出す子もいました。今でも内容よりもその衝撃をハッキリ覚えています。

今回の問題で一番気になったのがテレビでの取り上げ方…問題内容半分で意見した人のコメントも結論だけ、そして愚問の様に捉えられていた気もします。

資料として後生に伝える事は勿論必要なんですが、受けとる子供の為に“どう伝えるか”が大事なんだと思います。

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation