• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!5月1日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

ずっと玄関にいました。

■この1年でこんなパーツを付けました!

ブレーキレバー
クラッチレバー
キャリア

■この1年でこんな整備をしました!

配線加工

■愛車のイイね!数(2018年05月01日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・

もう諦めモード

■愛車に一言

今日、ナンバー返納してくるね

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/01 11:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月27日 イイね!

自分の車でもないのに

この記事は、許せない話。について書いています。

タイプRでもないのに赤バッチが許せない?

愚弄してる?

その発言が他人の好みを愚弄してるよね?

選民思想とでも言えばいい?

はっきり言って失礼だわな!

むしろホンダはCR-Zでも走ってるやん?

ホンダを愚弄してるのはむしろどっち?
Posted at 2018/04/27 18:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

頭のおかしいのはどちらでしょう?

何故追い越しを妨害しようと加速するのか。

それって道路交通法第27条 1項 2項違反ですよね。

煽られたからってわざわざ加速して追い越し妨害するとか普通公言しませんよね。

煽ったワンボックスも悪いかも知れませんが(そもそも煽ったのか詰まったのかも主観なので言及できないです)、そこで追い越し妨害した時点で頭弱い系ですよね。

汚い言葉で申し訳ないが、アホがスポーツカー(デートカーか)に乗らないで欲しいね。

※ちゃんとまともにシルビア乗ってる人、ごめんなさい。

参考:道路交通法第27条

車両(道路運送法第9条 第1項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第5条 第1項 第3号に規定する路線定期運行又は同法第3条 第2号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第22条 第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
2.車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

この記事は、笑っちゃった😅について書いています。
Posted at 2017/07/03 22:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

JAC2017

昨日はラグーナ蒲郡にてJAPAN ALTEZZA CONFERENCE 2017を実施しました。

実施しました、と言っても取りまとめとかではなくちょこっとスタッフとしてお手伝いさせて頂いただけですが。

百数十台のアルテッツァって圧巻ですよ!

今年は瀬戸市のアルテッツァ弄ってるショップ、S-ONEさんもデモカー二台展示してくださいました。


写真撮ることを放棄してたので、帰られる前の1枚のみですが…

ラグーナ蒲郡からの忠告もあり(違法改造車ばっかだったらイベント途中でも中止してもらうよ的な。地権者がトヨタ自動車なので、ラグーナ蒲郡も厳しく言わざるを得ないのです。)、当日は現地での羽根、カナード取り外しなどの対応をしていただいた方々も居ましたが、一台も入場拒否すること無く、参加して頂けたのは良かったと勝手ながら思っております。

また来年も出来たらと考えておりますが、そこはまた取りまとめの親方がどうされるか次第ということで…

改めて、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

運営取りまとめの親方、お疲れ様でした!

その他テキパキ動いてたスタッフの皆さん、お疲れ様でした!またスタッフとして手伝うことがあったら、もう少しスムーズに駐車誘導できるよう頑張ります!(アタフタしてすいませんでした!)後もう少し自制心持ってイベント中もフラフラしないようにします!


(ここから愚痴)
ただ、残念ながらとある女性オーナーが現地での羽根等取り外しが不満だったようで「他にも違法な箇所のある車有るのになんで自分らGTウィングの人は外せって言われて他の違法な箇所言われないの」と終了後某青い鳥のいるサービスで発言してました…取り巻きの方々も同調してらしたようで…(姫と囲いかよ)

それはですね、GTウィングとカナードという追加部品等が、一般人が見て一番「あれ違法改造じゃないの」と言い出す箇所で、かつ外せば済む箇所だからです。

必要最低限の処置だけで入場拒否/途中での中止を無くすための策だったので…

ハミタイもt-kumaさんとかがなんとかラグーナ蒲郡側から指摘されないようにとハンドル切って止めて貰ったりしてたんですがね…

フラフラと彷徨いてた俺は後から聞きましたがヾ(・ε・。)ォィォィ

言葉は悪いですが、貴方達の我が儘を通したら、イベント潰れます。

「もう参加しない!」と仰っていたようですが…

後、その話題を聞きかじっただけでクソなイベントと参加も関わりもしてない人間に言われたのが癪でした。
詳細知らないなら黙ってて下さいお願いします。












(ここまで愚痴)

と言うことで、一部除いて楽しかったです!
Posted at 2017/06/04 08:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:もちろんサーキット走行での動画撮影!
敢えての屋根の上に載せて走ってみたかったり…(壊す気かと怒られそうだが)

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:
やはり360度撮影(しかも駐車監視まで)は大きな魅力。
今のドラレコは前方だけなので、走行中カマ掘られても相手は映らないし、駐車場で後ろに悪戯されても全く映らないので…


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 12:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation