• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

無知だったボキ(汗)Byブレーキフルード編

無知だったボキ(汗)Byブレーキフルード編 サーキット走行の為に、ブレーキホースをステンレスホースへ強化した際に、ブレーキフルードを交換してました。


リキモリ好きのボキは迷わずDOT5.1を選択。
4より5.1の方がええやろー的なぁー
レース専用じゃ無いから、毎回交換とかしなくていいしぃー的なー


でも、ボキの走り方ではサーキットで10分持ちませんでした・・・(汗)



後で調べると、DOT5.1は4より沸点は高いけど、極端に沸点が高いオイルでは無かったです。。。
コレ参照→「DIXCEL/DOT規格のDOTって?」

街乗り&スポーツ走行ならかなりイイオイルなんですが、やっぱりサーキットを走る場合には、それに適したオイルを選ぶ必要があったと言う事でしょうね。


今回交換したオイルは↓
DIXCEL/328 Racing
ドライ沸点/328℃
ウェット沸点/204℃

コレも良いかも?↓
ENDLESS/RF-650
ドライ沸点/ 328℃
ウェット沸点/ 218℃

通常の街乗り、スポーツ走行ならコレも↓(価格もバッチグー!)
LIQUI MOLY DOT 5.1
ドライ沸点/ 260以上
ウェット沸点/ 180以上


次は5/4のFSWでテストしてきます!!
沸騰しないことを祈ってますー♪♪♪



【参考情報/ブレーキに関する知識】
DIXCEL/DOT規格のDOTって?↓

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/19 21:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この日の夕食
空のジュウザさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年4月19日 22:19
DOT規格ってのは吸水(吸湿)性を中心にした規格ですからね。

リキモリの沸点260では、サーキット走行で噴いて当然ですね。

DIXELの328Racingなら安心ですよ。でも、連続走行すれば最終的には、噴きます。ただ噴くまでの時間は長くなるのでサーキット走行用なんです。
コメントへの返答
2011年4月19日 22:26
アドバイス、あざーす!
ミーハーなボキの悪い所です(汗

サーキットでは、2週走って1周はクールダウンを繰り返してみます。

2011年4月19日 22:22
こんばんわ^^
最初にリキモリをチョイスされたときに、
もうちょっと詳しくレクチャーしておけばよかったですね・・・
スンマセン・・・(汗

328はDOT4規格ながら、中々の高性能です。
BRTメンバーのほとんどはコレで走り込んでます。

実はボクのGOLF5はRF650を使ってるんですが、
(隠密同心さんのTTSも昔コレ使ってました)
真夏の10周岡山連続走行でも一切沸騰しません。

ただ、DOT規格外なのでストリートにはオススメできません。
吸湿性が高いので交換サイクルも短くなりますし、
あと、他のブレーキフルードより、
少し粘度が高目な感じで流動性があまり良くない感じなんです。

ABSのポンプ等に悪影響が出るかもしれませんので、
できれば328がオススメですね♪


コメントへの返答
2011年4月19日 22:29
またまた、アドバイス、あざーす!

328かRF650ってとこですかね・・・
サーキット頻繁に走るようなら効交換時期も早くなるはずなので、RF650もアリかもですね。。。

あとは、ブレーキに何とかエアーを引き込みたいです。。。(笑
2011年4月19日 22:39
ん~・・・ブレーキ使わなければ、
沸騰する事はありえません(笑

さぁ、次は何を目指しますかね!

・・・紙筒で、竹馬ダート戦どうでつか(爆
コメントへの返答
2011年4月19日 22:42
ところで、ステンホースは?

サーキットでレーシングスーツ着て、紙筒はちと恥ずかしかったです(爆
2011年4月19日 23:01
いま、悩んでます(笑

ロートラ4POTにするか、
RS純正か、
ホースだけか・・・

まっ、週末から連休の頭にかけて出張なんで・・・

大阪にいないから、ピットにも入れれない(汗


なので、出張中に決める・・・つもりでつ。

でも・・・毎日、飲み歩いてるんだろうな(爆
コメントへの返答
2011年4月19日 23:06
悩んでますねー(笑

焦ってもしかたないから、じっくり悩んでくらさい。。。


出張中も飲みに行くんやろね(爆)
2011年4月19日 23:15
ブレーキ踏みながら走ってた??

・・・・・合掌・・・・・
コメントへの返答
2011年4月20日 0:07
しょーもない事言わんでええでー(汗





ここだけの話し、それが原因かも(爆
2011年4月20日 1:19
お店もアドバイスしてくれればいいのに。。。と思ってしまいました。
コメントへの返答
2011年4月20日 6:58
答えにくいコメ(爆

ボキがオイル指定したから(汗
2011年4月20日 6:46
あっ また素人ネタや(爆)


ブレーキフリュードの代わりにローションでも入れておけばいいのに
コメントへの返答
2011年4月20日 7:00
ほっといてんかー(笑

ローションは一人の時に使ってます-(爆
2011年4月20日 7:01
ブレーキキャリパーに冷えピタでも貼っとけ!w
コメントへの返答
2011年4月20日 7:19
即効に蒸発して燃えます(爆

2011年4月20日 7:30
洗剤入ってたんちゃうかな?

また泡吹くね( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2011年4月20日 7:36
そういえば、走行中にシャボン玉出てたわ(笑

ってか、洗剤入れるヤツなんていましぇーん!

2011年4月20日 21:30
洗剤送ろうか?(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 21:33
クルマには不要です!!
ライオンのマークなら欲しいかも(爆)

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN B16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:33:36
けっこう☆maikoさんのメルセデス・ベンツ CLK クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:01:00
けっこう☆maikoさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:00:15

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
4枚ドアが必要と思い、TTと交換でCLAに乗り換えました。※中古車屋さんと諸費用コミコミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation