登場時の面影を残す初代530iを見つけた。最初期型でなく、77~80年前後の意匠のようだ。この型の518i を母方実家医療法人にバイトに来ていた大学教授が乗ってきていて、超格好良く見えたのを覚えている。そのあとやはり縦目250-6を買った先生がいて、ただ中年太り&めがねで風貌もダサく。当時はなんだか人も車も非常にもっさりして見えたものだ。今なら全然違った印象を持つかもしれないが。
クリーム色が涙ー。フロントのバッチ、この個体も七宝?が劣化している。1つ前の3シリーズでも駄目になっているのを見たが、なんで対策しないのだろうか?
この型の売り物をネットで見ていてたまげてしまった。150~200万円水準である。以前は惜しげもなく潰されていたのに・・・潰しすぎたのね・・・。
ほぼセンターだしマフラーや、太いリムが懐かしい。バンパーにあるゴム部品の使い方も実用重視でいいなあ、なんだかほっとしますね。今のBMWってなんであんなに威圧的になっちゃったんでしょうか?メルセデスがましなくらい。
![]() |
マツダ ロードペーサー 33ナンバーつきマツダ・ロードペーサーです。ホールデンから輸入したボデーにマツダ13Bロ ... |
![]() |
メル子 (メルセデス・ベンツ Sクラス) 前期型280SEです。43年間ワンオーナーで、ヤナセの全記録簿が残っています。残念ながら ... |
![]() |
トヨタ クラウンセダン 官公庁オークションで落札。直前まで某市役所登録ワンオーナー車。岩手33がついていました。 ... |
![]() |
アストンマーティン V8 これからレストアしていきます。パーツの入手や、整備でお知恵をいただくことがあるかもしれ ... |