• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西条東城のブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

最後の正統派クラウンセダン、この最高峰

好きな人にしかわからない世界。7割の人はクラウンコンフォートとほぼ見分けがつかないでしょうね。
Posted at 2024/11/04 00:59:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年06月29日 イイね!

お詫びとご報告

沢山のレスポンスをいただきました皆様へ、

更新およびお返事をせずに申し訳ありません。本年も、6月末をピークに仕事の繁忙期であったこと、さらにボスがスゲ替わったり。プライベートでは親の大怪我や手術で介助が必要だったことなど、諸事情が重なり例年比で倍の忙しい毎日を過ごしていました。

車趣味についてはあまり変わりません。ただRRは前回の車検から未だ500キロも走っておらず、これから夏眠の季節になることから、隣県のマイガレージを占拠する邪魔な一台を外に出し、屋根下に格納してきました。まだ車検もあるのでいつでも乗れるのですが・・・。

また他の趣味車もそのまま健在ということで、秋のお台場のミーテイングにエントリーしたりと、引き続きぼちぼち楽しんでいこうと考えています。

かわりにRRの居た場所には、親の介助用として中古ミニバンを再購入しました。ウエルキャブと呼ばれる、サイドアップリフトシートが付いたアルファードです。新車からの走行距離がいまだ5500キロ、トヨタの保証が3年付と、まるで新車と見紛うような極上コンデイション。ワンセグ放送も、HDDナビも、リアにはフリップ式の液晶モニターもつきDVDも再生できます。

また維持費もE240比ですべてにお得。排気量は1ランク下。任意保険は安価。ガソリンはレギュラー。それでいて大人6人が余裕で足を組んでくつろげる居住性と。また高齢になってきた親のXJ8は全然走行距離も伸びず、コンデイション維持のため私がたまに乗ってやる始末。ちょっとハイソなお出かけにはXJ8があるし・・。家庭内ではすっかりE君の影が薄くなってしまいました。

気持ち的には、テンションも下がり気味。そのようなところから突然、別れの日を迎えました。車検2回分をお世話になったE君。どこか東ロシアか、東欧あたりに行って達者に暮らしてもらいたいなと思います。

次はぜひ、W126に乗りたいです。それまでは心身ともに少し充電しようと思います。
引き続き更新するかどうかもちょっと迷っていますが、また機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。今一度となりますが、コメントをいただきながら長らくお返事せずに申し訳ありません!

PS 位置情報が含まれ、他人様に迷惑をかける可能性がありそうな画像を一部削除しました。なにとぞご了解くださいませ。
Posted at 2014/06/29 18:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

初代 BMW530i A

登場時の面影を残す初代530iを見つけた。最初期型でなく、77~80年前後の意匠のようだ。この型の518i を母方実家医療法人にバイトに来ていた大学教授が乗ってきていて、超格好良く見えたのを覚えている。そのあとやはり縦目250-6を買った先生がいて、ただ中年太り&めがねで風貌もダサく。当時はなんだか人も車も非常にもっさりして見えたものだ。今なら全然違った印象を持つかもしれないが。

クリーム色が涙ー。フロントのバッチ、この個体も七宝?が劣化している。1つ前の3シリーズでも駄目になっているのを見たが、なんで対策しないのだろうか?

この型の売り物をネットで見ていてたまげてしまった。150~200万円水準である。以前は惜しげもなく潰されていたのに・・・潰しすぎたのね・・・。

ほぼセンターだしマフラーや、太いリムが懐かしい。バンパーにあるゴム部品の使い方も実用重視でいいなあ、なんだかほっとしますね。今のBMWってなんであんなに威圧的になっちゃったんでしょうか?メルセデスがましなくらい。

Posted at 2014/01/26 23:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月26日 イイね!

老舗の某整備工場

駒沢陸橋からほど近い老舗の外車整備工場前を通り掛かったので久しぶりにのぞいてみた。ダイムラー3台にXJSが2台。どれも12気筒車であるから、特別に整備を得意としているのかしれない。ダイムラーW6のうち1台は横浜33が付いていた。

アメ並顔のXJSコンバチが素敵・・・。635も最近はなかなか見なくなった。

さすが老舗の工場という雰囲気。清潔な工場内には油の染みもなく、塵も見当たらない。とても大事に取り扱ってくれそうだ。

お、ちゃんとW210も居た。ただ撮影時ずっとW211と思っていたのだが編集段階でS210と気がついた次第。W210も、W211も、一般通行人にはもう見分けが付かないかもしれない。

場所は駒沢陸橋南東角日産プリンスの裏手。次回、またここからほど近いガレージ310をのぞいてみたい。
Posted at 2014/01/26 14:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー デイムラー | クルマ
2014年01月25日 イイね!

場末に 280SE 3.5 

駅前のバス通りに縦目メルセデスが停車していた。重厚なメッキが多用されているのに、全然嫌みでないところが凄いと思う。

美しい女性的ラインに、牛丼屋の前だというのにしばし見入ってしまった。ほかに通行人の知らない爺さんが何回もため息をついて見ていた。

グリルとバッチから最終期のV8モデルのようだ。コンバーチブルは7000台ちょっとしか生産されなかったと聞いたことがある。また後期ほど稀少だと聞いたこともある。貴重な1台と出会えて、牛丼も餃子も食べてないのに満たされた気分になった。
Posted at 2014/01/25 11:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧いメルセデス | クルマ

プロフィール

アラフィフです。難無く車を操れるのは70歳迄、と逆算すればあと15年。コレクションを手放し終活開始です。今後はツーリングメインのイベントに参加していきたいです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードペーサー マツダ ロードペーサー
33ナンバーつきマツダ・ロードペーサーです。ホールデンから輸入したボデーにマツダ13Bロ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メル子 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
前期型280SEです。43年間ワンオーナーで、ヤナセの全記録簿が残っています。残念ながら ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
官公庁オークションで落札。直前まで某市役所登録ワンオーナー車。岩手33がついていました。 ...
アストンマーティン V8 アストンマーティン V8
 これからレストアしていきます。パーツの入手や、整備でお知恵をいただくことがあるかもしれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation