• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白サバ@170styleの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年2月4日

■エコバル 非分解エンジンオーバーホール■

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
事前にエンジン圧縮測定しました。

エンジン基準値 13.5k に対してだいたい上回り、16万キロオーバーの割には良い方かな?ただ3気筒目が若干下回り、各気筒間のバラツキはあり。ここら辺が気になる所。
2
画像左側にある緑の機械…これがエコバランスシステム!
オイルベースの融解オイルを循環をさせながら、1ミクロンの目の細かいフィルターでスラッジを取り除く事が出来ます。ちなみに油温60℃から融解が始まるそうです☆
3
右側にあった青い機械がコチラ!
マフラーにセンサーを取付け、施工前施工後の排気ガス濃度・酸素量・空燃比を正確に測る機械だそう。

施工後により理想空燃比に近づいていればエンジン内部の状態も良い!と判断(燃焼状態が改善された)出来るとゆうもの♪

但しセンサー等補機類が正常な事が前提でしょうね★
4
エンジンルームへの配管はこんな感じです。オイルフィラー側からIN!下側のドレン側からOUT!機械に吸い上げフィルターを通りスラッジを取り除きます♪
細い方の配線は油温センサーとエンジン回転を読みとるのに必要との事。
5
これが高性能1ミクロンフィルター!原油は黒色でしたが…あれ?!茶色いΣ(゜д゜;)
6
全体図…その後はお客様来店の為、撮影できず…
7
画像はありませんが…徐々に回転数を上げ、フラッシングは終了。
融解オイルを抜き。エレメント交換。

[ステージ2]新油と特殊なコーティング剤をミックス!注入後再び油温を上げ、回転数を上げレーシング。途中引っ掛かりのある回転数を集中的にケアしていきます。
8
[ステージ3]なにやらクーラントにも添加剤を注入。ウォーターポンプなどの負担を減らし、レスポンスアップ・寿命を伸ばす効果があるそうです。また冷却効果のアップも期待出来るとの事。

[ステージ4]燃料にも添加剤を注入。分子の細かい粉末をガソリンに溶かし注入しました。燃料ラインの汚れを溶かし燃やす事が出来るそうです。

ここまでで約2時間半。お疲れさまでした~♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

いろいろ

難易度:

アンチエイジング オイル交換

難易度:

167,400km エンジンオイル交換

難易度:

ブローバイパイプ交換

難易度:

オイル交換とレギュレーターの位置変更。

難易度:

オイルキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/09 20:16
2014年2月からRX-8でロータリー乗りに復活! が・・・ 2016年9月 ある事がきっかけでサーキット専用車両としてFC3Sを手にする事に。 サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックの交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:50:33
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 17:13:38
マツダ(純正) ノブチェンジレバー (M513) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:03:52

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
もともとファムスピードの販売車両で、10何年のお付き合いのお客様のFC3Sしたが、あるキ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014年1月  平成15年登録 49.850㎞走行車  家族にはファミリーカーと言い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
E/G:サイドポート ハイフロータービン  足回り:アラゴスタ マツダスピード フルブッ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
譲り受けた時はすでに15万㎞オーバー! 172.000㎞の時にサーキットにてエンジンブロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation