• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月09日

しかし、アレですな。

件のエンジンなんですが、自分の車が不調になったのもあり…

何処かで抜本的に対策を打たないと、またぞろメタルブローしかねませんです故。

手持ちのEF用オイルパン。 まずはこいつのバッフル加工と容量アップに取り組もうかと思います。(宿題その21)

次なるは、ヘッドカバー。
これはなるべくブローバイガスだけをインマニに返し、オイルは返したくない➡︎ヘッドからのオイル持ち出しを減らしたい事からです。
対策はブローバイ通路の容量アップと通路にステンレスメッシュを設置で検討中です。(宿題その48)

ヘッドカバーは、スロットル以降のちっさいサージタンクへ繋がる配管も拡大加工しようと思います。

今迄見た前期ヘッドカバーは、ほぼ詰まっていて機能不全でしたから。

オイル消費を根本的に減らすのは…やはり地道に良い腰下を作るしかないのですかね…?
ブログ一覧 | M100A | 日記
Posted at 2013/10/09 21:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

ブルーミラー
パパンダさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2013年10月9日 23:51
以前、産業機器用エンジンのメンテをカジってたんですが・・・
350cc、単発OHV(勿論2バルブ)でMAX2500rpmってシロモノ。

通常は800~1200回転位で何時間も動かすような使い方なんですが、ものスゴイ量のブローバイが出るヤツでした。吸気ラインにはコットンフィルターがあってオイルを吸着させるって手法を採用していました(定期メンテで要交換部品)。

しょっちゅうエンジンルームを覗き込んでるユーザーなら、ブローバイラインにコットンフィルターもアリかな~?なんて今でも時々考えます^^
コメントへの返答
2013年10月10日 6:40
インマニの汚れは確実に減らせますよね、その方法は。

ブローバイ対策に合わせて実験する価値はあるかも知れんですね。
2013年10月9日 23:53
あ、連投スイマセン。

コットンフィルターでもオイルの持ち出し対策にはなりませんね。
すいません。
コメントへの返答
2013年10月10日 6:40
(^O^)

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation