• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

天空の城へ~越前・加賀一人旅

天空の城へ~越前・加賀一人旅 気付けば本日で5連休が終わってしまう小波です・・・
どっか行くとあっという間に終わってしまいますね~


はい!初日は雨だったので、2日目の火曜日からくろすけに布団と毛布と羽毛布団と枕まで積んで車中泊オンリーの一人旅に出発しました(笑)
とは言っても、洗車してからの16時半に出発~!

向うは日本三大「天空の城」 
越前大野城!

雲海に浮かぶ「天空の城」は福井県越前大野城・兵庫県竹田城跡・岡山県備中松山城があります(*゚▽゚*)

竹田城跡は去年行きましたので(雲海現れず)、リベンジを兼ねて今度は越前大野城へ!
特に、竹田城跡はその名の通り城跡ですが、越前大野城は天守閣が残っているので、ネットで見たときにワクワクしました!(※転載禁止なのでリンク貼ります


まず、出発してからは延々と北上します~
時間はたっぷりあるので、国道157号線を使って向います~

しかし、相変わらず事前に道を調べておかなかったのが悲劇の始まり・・・

淡墨桜の根尾谷を抜けるまでは問題なかったのですが、
その先は車1台が通れる道幅(大型車通行不可)・・・
落石だらけで、いちいち降りてどかさなければならず(何回降りたか)・・・
挙句の果てには、小さな小川が何本もあるのですが、3ヵ所で橋の下が土砂で埋まり、橋の上を川が流れている(爆)水深2~3cmなので、水溜りみたいなものですが、くろすけオフロードカーになりました(笑)


毎度どこか山奥へ行くと、こういうのが良くあるのですが、今回ばかりは乗りたい車乗るべき車が違うんだなと思いました(笑)


ただ、山奥だけあって、ライトを消せば真っ暗闇~
19時半頃でも星空は綺麗でした♪




さらにどんどんと北上して行き、21時頃には大野市に到着しました♪
せっかく洗車して出発したのに、全く意味がない状態になっていましたが・・・


しかし、地方に来て思うのはお店が閉まるのが早い・・・
1時間市内を回っても特にお店を見つけられず、結局ローソンでカップラーメンと朝ごはん用におにぎり2つ購入して、駐車場利用可能なショッピングモールVIOに止めて仮眠~

翌5時頃に起床して、洪泉寺口から登山開始~
(洪泉寺の手前にも5台分程度の駐車場がありますが、段差があるので車高の低い車やエアロ付いているとまず止められないと思います)

日の出の30分以上前に撮影スポットへ到着しまいたが、すでに3~40人くらいのカメラマンが(笑)
なんと日曜日なら200人くらになるそうな・・・

で、どうだったかと言うと~


霧は出ていても雲海と言えるような状態ではない・・・





前日までに雨が降り冷え込み的には好条件でしたが、日中があまり気温が上がらなかったことと、風が若干出ていたので、薄くなってしまったと言うことでした・・・
特に越前大野城の後ろの方は水量のある九頭竜川と真名川があり、かなりの霧が出ていましたが、手前の川は小さな川なので、たくさん霧を発生できなかったようです・・・

霧が流れてきたときで



こんな感じでした(笑)




登るときにちょうど一緒になった常連の方が、道を外れるが別の場所もあることを教えてくれたので、帰り際に立ち寄ったら、若干霧が濃くなりましたが、位置が低いので全体的にぼんやりと・・・



その後、下山して福井県観光名所の永平寺や福井県庁などのチェックポイントを取って国道8号線で金沢へ~

道中、洗車できる所を探しながら走っていたら、白山市荒屋に新しくできたっぽいコイン洗車場を発見♪

しかも、スプレー洗車が100円~



洗車用具一式持ってきていたので、200円で綺麗にすることができました♪

更にそこから進み、金沢市を跳び越してかほく市のイオンでお昼ご飯♪

フードコートに金沢カレーのゴーゴーカレーがあり、マヨネーズ勧められましたが、掛けるもんなのでしょうか?(笑)




思ったより満腹になり、向った先は~



千里浜なぎさドライブウェイ





小波×くろすけ♪



この時14時くらいで、夕陽に合わせてもう一度撮りたかったので、和倉温泉は諦めて近くのコンビニなどで時間を潰し~

高い場所から~







砂浜で~











思う存分撮りましたら、夜ご飯はやっぱり海鮮ですよね♪

昨年春に来たときに帰りに食べた近江町市場へ行こうと思いましたが、海鮮丼より地元の人は寿司を食べるようなので、もりもり寿しへ



金沢は回転寿司店の集積度が全国一=世界一なのだそうです(笑)



まずは、おまかせ11貫盛りを頼み~



さらにサーモン3貫盛りとたたき3貫盛り♪
味噌汁は11貫盛りに付いてきまして、鮭の身が入ってました♪

寿司のネタが厚くてコレだけ食べたらお腹いっぱいで気持ち悪いくらいでした(笑)


その後、すぐ裏に天然温泉「ゆめのゆ」があり、旅の疲れを癒します(´ω`*)


いやぁ、温泉のあとのコーヒー牛乳は美味い!(笑)



ゆっくりと休んでから、今度はひがし茶屋街へ~



流石に、民家もあるので一瞬だけ撮って退散しました~
こういった場所では、車検対応と言っても社外マフラーは純正より煩いので少しでもエンジン停止、爆音マフラーは論外ですね!



そして、日中の気温が昨日より上がったので再度大野市まで戻り、越前大野城を改めて撮ろうと戻り、今度は4時から登り、常連の方が教えてくれた場所に行きましたが(撮影スポットよりも近いので)、まったく霧が出ていなかったので、1時間待ちましたが日の出を待たず降りました・・・


下山後、流石に眠かったので、仮眠したら3時間経ってました(笑)まぁ、布団が充実してますからね(笑)


起きたら帰路につき、行き来た道は絶対に使いたくないので、国道158号で郡上を経由して帰ります~

九頭竜線勝原駅手前にて



九頭竜湖夢の架け橋



九頭竜湖





色づきが進んでいて、綺麗でした♪



最後に帰り道に、ちょうど最近知った根道神社のモネの池が近いことが分かったので、立ち寄りましたが・・・



渇水による水量不足で白濁していて、本来透き通るような透明から絵画のように見えるような池も残念な状態に・・・睡蓮の草も枯れて腐っていたので尚更ですかね・・・

なので、悪あがきでカメラの設定を絵画調にして撮りました(笑)






睡蓮の花が綺麗らしいので、春にもう一度リベンジしたいですね!


帰り道、普段キリ番を抑えない私ですが、77777は抑えちゃいました♪
気付いたら77776で危なかった(笑)←抑えないのではなく見てないが正しい(笑)



実は今回、千里浜で草の上で撮ってますが、若干無理して入った上に、ちょうど穴があってタイヤが落ちてエアロボロボロになりました・・・
一昨年の秋に右側割って、自分で補修もすでに塗装にヒビが・・・
今年の春に左前を割ってそのまま・・・
今回は真ん中を割って、更に至る所に塗装にヒビ・・・

エアロは消耗品・・・流石に新しいのに交換ですね(笑)
ブログ一覧 | くろすけに乗って | 日記
Posted at 2015/11/06 22:05:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年11月8日 17:19
浜辺の写真格好良い♫
しかし、ローダウンしたマークXで浜辺…大丈夫かと思いましたが、やはり被害がありましたか(~_~;)
まさに消耗品ですな…
コメントへの返答
2015年11月8日 22:25
段差と言うか、パイプがあるので、それを気をつければ浜辺は大丈夫なんですけどね(笑)
横着したのでなるべくしてなったかなと…(>_<)
2015年11月10日 16:36
近くに来ておられたのですね!
かほくイオンさんは隣の県になりますが車で25分位です。

ただ、仕事の日でしたが・・・(*_*;

少しでも並べて写真撮りたかったですねえ。
コメントへの返答
2015年11月10日 18:07
行き先はいつも気まぐれなので(笑)
富山でしたね、実は富山は仕事で高岡行ったっきりなので、しっかりと観光では行ってないんですよね〜
ホタルイカの身投げや砺波のチューリップなど毎年行きたいと思っているので(行けてませんが)、富山行くときは連絡しますね(^^)
仕事柄平日になりますが(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation