• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSeeのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

イオンモール・ウォーキング

イオンモール・ウォーキング今日、昼からイオンモールへ行ったんですが、

立体駐車場から売り場へ入る所の床に

←こんな表示がありました。




このイオンモール(木曽川キリオ)のフロアを

1Fから3Fまでグルグルっと歩くと1kmほどあるようです。


へ~、イオンモール自体がモール内のウォーキングお薦めしてんだ!


確かに、夏は冷房入ってるし、雨には濡れないし。


今度から夏場の日中や雨天時にはイオンモールでウォーキングしようっと♪











イオンまでの行き帰りはクルマだけどねww




Posted at 2025/06/23 15:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年06月06日 イイね!

昨日のPVが!

昨日のPVが!昨日のPVレポートを確認したところ、

←凄いことになってました!


普段20~40PV位しか付かんのですが・・・




詳細を見ると、何か一つのブログに集中したのではなく、

1人の方が、過去から現在までのオイラのブログを

根気よく読んで下さった様です。





お疲れ様でしたww





Posted at 2025/06/06 12:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月28日 イイね!

矢印信号にしたら?


26日発生した東北道での逆走事故。


どうもICの中にある交差点で、曲がってはいけない左(進入禁止)へ行ったのが

原因のような報道がされている。


ICの中に信号交差点を作っちゃう事自体クレイジーと思うが、

右折のみ可、と進入禁止、の標識があるのに左折しちゃうのもどーかなー、

と思う。



でも、多分もっと簡単に、直ぐに対応可能で、左折させない方法があると考えた。

青信号をやめて、代わりに右矢印信号を点灯させるのだ。

右矢印信号なのに左折するのは、よっぽどオカシイ輩だけだと思う。

(薬物とか飲酒とか)


差し当たってフツーの対策ならこれでよいのではないか?


まあ、根本的には、○○方面、と表示された入口に入ったら、

交差点とか無しで、一方通行で目的地方面へ行けることが必要ではあるが。







Posted at 2025/04/28 19:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2025年04月22日 イイね!

いくらでも缶コーヒーが出てくる自販機

いくらでも缶コーヒーが出てくる自販機今朝、定例のウォーキングをしていたら、

某駅の近くの自販機で、年配のご婦人が

取り出し口で何やら格闘している様子。




これは多分ドリンクが取り出せないんだろうなー、と思い、

「どうされました?」と声をかけたところ、

やっぱりドリンクが取り出し口で引っ掛かって取り出せないとのこと。


で、良く見ると、なんと取り出し口に缶コーヒーが数個と、

PETボトルが2個入っていて、フラップが十分開けない事になっていた!


なので、そのご婦人が買ったPETボトル飲料は、オイラがチョト強引に

フラップを押し曲げて、なんとか取り出すのに成功しました。


でもなんでそんなに多くのドリンクが取り出し口にあったのか?

まあ、とりあえず、後の人が同じ様にドリンクが取れなくて

困るといかんので、取り出し口のドリンクを取り除くことにした。


先ずはフラップが開くのを邪魔してる左端の縦になってる缶コーヒーを

横にして取り出そうと試みた。すると、








コトン!

へ?(・д・` )


新たに缶コーヒーが1個出てきたジャマイカ。

これが縦になっててフラップが開けない。

そこでこいつを横にしようと動かしたところ








コトン!


ぬゎに!( ̄◇ ̄;)


もう1個缶コーヒーが出てきたジャマイカ!!


で、2個の缶コーヒーが縦になってしまったので、

ついにフラップは全く開かなくなってしまったのであった。




う~ん。


ご婦人が、「ここに電話しないとダメですかね」と自販機のステッカーを指す。

「そうですね、この自販機故障してますね」とオイラ。


で、まあ、ヒマなオイラが貼ってあったステッカーの飲料会社の営業所に

電話することにした。

ご婦人には何度もお礼を言われて、お別れしました。



さて、ステッカーには受付時間が9時からとなっていて、

あと10分あるのだが、ダメ元で電話すると、女性の受付嬢が出てくれた。

そこで故障状況を伝えると、申し訳ありませんと丁寧な対応をいただき、

直ぐに行って機械を開けて料金をお返しする、とまで言われたのだが、

オイラがお金を投入してるワケではないので、その旨と故障の細部を告げて、

修理をお願いして電話を切った次第である。



さて、「すぐ行く」とは言われたものの、どんだけ待つのかな~、と

のんきにステッカーの住所を見ると、小牧市とある。

え! 早くても30分はかかるやないか!



いくらオイラが暇でも、今日は整形にも通院せなあかんし、

そんなには待てん。


野次馬根性で、自販機を開けて、中で何が起こっているか見たかったのだが、

止む無く、後ろ髪を引かれつつ、その場を離れるコトにした。









次の犠牲者が出ないことを祈りながら(爆





Posted at 2025/04/22 16:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月09日 イイね!

非関税障壁って、なんだ?


米国の大統領が、日本車に高い関税を課すらしい。

非関税障壁があると言っている。

?????

非関税障壁って、なんのことだ?


条件は欧州車も同じ筈。

でも、けっこうな頻度で欧州車は見かける、


ドイツ(VW、BMW、メルセデス、アウディ)、

フランス(プジョー、シトロエン、ルノー)

最近ではイタリア車も(フィアット、アルファロメオ)


ちなみに、同じくらいの頻度で見かけるアメリカ車がある。

Jeepである。

アメリカ車の中では飛び抜けてよく見かける。

欧州車と同レベルだと思う。



ということは、別に非関税障壁なんか無いんじゃねーの?

他のアメリカ車といえば、たまにカマロとかマスタングを見かける程度で、

キャデラックとか、滅多に見ないし。



まあ、米国大統領が、消費税や重量税が非関税障壁だ、と言って、

日本政権がこれを飲んで廃止するなら、

自動車ユーザーとしては嬉しい限りであるが。



(但し、欧州車も条件は一緒、これだけでアメリカ車が売れることは無い。

要は米国メーカーのやる気次第なのだが。)




Posted at 2025/04/09 00:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治経済 | クルマ

プロフィール

「今日は雨降りで涼しいヨン。でも雨が激しくて困るんだな。ε= (´o`)」
何シテル?   07/17 16:40
みなたまこん○○は!KSee(ケーシーと呼んで下さい)です。みんカラをゆる~りと始めてみることにしました。 昔ラリーでナビゲーターやってました。基本的に走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東洋工業株式会社 教宣用資料(ロータリーエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 01:15:06
[スバル BRZ]LIFELEX Palm cushion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 19:18:26
ふじ-5-26 スコーカーハイカット7500Hz編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:00:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルヨン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB-B 900台限定のSpec-C。発表されてすぐにディーラーへ情報収集、県下に1台 ...
スバル BRZ マルサン号 (スバル BRZ)
FD3S 二代目55号の車両保険の評価額が50マソまで下がったのに対し、中古車市場が高騰 ...
マツダ RX-7 2代目55号機 (マツダ RX-7)
初代55号機が廃車扱いとなったため、行きつけのショップの社長にお願いして探してもらったF ...
マツダ RX-7 初代55号機 (マツダ RX-7)
ムカシから欲しかったけどなかなか買えなかったRX-7、少しお金がたまったトコロへちょうど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation