• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月20日

京奈和無料区間を走る

京奈和無料区間を走る 京奈和の走った事の無い区間を他の用事の為に利用する事となった、

画像は結構、長い根来トンネル。
今の所は無料ということでお試し期間。


いやー信号がないということがどれだけ楽か解ります。


無料で法定速度70㌔で走れます。


それにしても車が少ない!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/20 20:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年7月20日 23:46
こんばんは、

信号なしノンストップで走れるのはとてもいいですね、ストレスがたまらずに済みます、家のウィンダムとか流してるととっても快適な感じがします、スポーツカーなら飛ばしそうになるかもですね。

デミオでも楽しく運転できそうですね。

コメントへの返答
2016年7月21日 1:48
こんばんは

信号なしノンストップでストレスなしといきたいところですが、無料道路という敷居の低さからか?また、田舎を走る自動車道という地域性か?極端に遅く自動車道に進入してくる軽トラとかが70㌔で走っている列に40㌔で合流してくるのがたまにあって怖かったです。
合流地点を先読みして、遅い合流をする車両がないか観て走らないと追突してしまいます。
どんな状況でも、遅く走ると安全と思いこんでいる老人は厄介です。
2016年7月22日 17:56
こんにちは
これ将来的には片側2車線化するみたいで、奈良県側のちょっと走ったところに、それを想定したトンネルが一応建設されています。
(照明設備とかは現在は無くトンネルだけですが、)

京都側の延伸が出来ずにまだまだ折り合いが全くついていないのです。

近鉄けいはんな線も京都延伸でまだまだ折り合いがついていないのですが、
鉄道と違い、完璧に完成するまで無料なのでお得です。
学研奈良登美ヶ丘で先に延伸すると思わせる駅構造と留置線(延伸したら営業線にする)
があります。

遅い合流、いますね・・・
相手クラウンで合流する気有るんかな?という位速度出ていないから、
ちょっと怖いと思いました。
なんか高級車に限ってこんなん多いです。
合流地点が近くなると、合流車にも注意しながら走らないと危ないです。
コメントへの返答
2016年7月22日 19:34
こんばんは

京奈和はなかなか出来ないから無料の期間が長くなっていいですね。
京都側の延伸が進まないんですね。

さて、遅い合流は無料で田舎だから、農道の感覚で走る爺さんが多くて困ります。
合流が上手くいかないと更に減速して列を乱します、とにかく速度落とすと安全と決めつけには困ったものです。



プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation