• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしとしの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年12月9日

エアボ・パワーフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンオイルを交換するのに
エアボの蓋を開けると・・・汚ねぇ!!
左がほぼ新品で右が使ってたやつ。

遂にドザエさんにもらったパワーフィルターを
使う時が来た模様です!
2
コレはフィルター奥側なんですが
細かい虫がいっぱいいました。
夏に飛んでたヤツらでしょう。
これだけなら会社に持って行って
エアーブローして使うんですが・・。
3
これはフィルターの裏側なんですが
オイルの吹き返し(?)でベットリ・・orz
こりゃダメですな。
4
ちなみにボックス本体にはこんな感じに・・
しっかり溜まってますなぁ。
やっぱオイルキャッチタンクいるのかなぁ。
でもエアボ付けると無理ですからね~。
てか、オイルの量が多いのかな~?

綺麗に拭いておきました。
5
とゆうか、ここにオイルが滲んでいるのを
発見してたので覚悟はしてました。

ぬ~・・
こまめに掃除するしかないかなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料キャップの塗装

難易度:

ステアリング 流用

難易度: ★★

セルボ インテークチャンバー交換

難易度:

車検

難易度:

スーパーエアーフローの塗装1

難易度:

燃料キャップの塗装準備2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 19:14
元々4はオイル溜まりなんでしょうね。
ブローバイ出口の上に直接上やサクションパイプ側に噴き出さない様に衝立て作ってみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2012年12月9日 22:22
ですね、傾斜も奥についていてますし。

出口のパイプにL字のパイプとか
付けて奥向けに吹くように
しようかと思いましたが
取れたら怖いので断念しました。

プロフィール

「車に全然興味のない上司が「俺もTE37買ってスタッドレス付けるわ!」って急に言い出して俺が「高いですから…(汗)」って必死に止めるってゆう変な夢見た( ´_ゝ`)」
何シテル?   01/06 11:17
京都の山奥でエボ9乗ってる にしとしとゆう社会人10年目です。 エボ初心者ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION サクションパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:41:43
空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:52:34
ランエボのAYC攻略法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 07:27:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
低燃費でもなくエコなわけがなく 減税対象になんてかすりもしないww 時代にあらがっていこ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
約6年このセルボといろんなことを 感じ、学び、経験することが出来ました。 それにたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation