• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこピーのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

3年目の車検

3年目の車検
今日は購入3年目の車検

3年も乗れば走行距離は103,000km超え

ちょっと過走行気味かも

今回交換したのは、ワイパーブレード前後3本全てと前輪右側ハブベアリングでした

ワイパーブレードの交換推奨は1/年らしいので
3年も使用出来たのは超優秀

ハブベアリングは以前(8ヶ月前)反対側(左側)を交換、その時は6km程度の走行だったので無償でしたが、今回は10km以上走行したので有償でした

実際走行してハンドルに振動があるらしいですが、全く分かりませんでした

1ヶ月前にタイヤ交換しているのでその時は問題なかったので、ここ1ヶ月で壊れたんでしょうね

タイヤ交換をする時は是非タイヤを上下左右にゆすってガタがないか確認すると良いでしょう

その他保安確認
 ・サイドスリップ調整
  自動車が直進しようとする際に、タイヤがわずかに左右に横滑りしてしまう現象、またはその横滑りの量のこと
  簡単に言えば、「まっすぐ走ろうとしているのに、どれだけ横にズレてしまうか」を測る検査

 ・サイドブレーキ調整
  車の駐車ブレーキ(パーキングブレーキ)の効き具合や、レバー(またはペダル)の引きしろ・踏みしろを適正な状態に戻すための整備作業のこと

 ・ヘッドライト光軸調整
  車のヘッドライトの光が、前方の路面を照らす「方向」や「高さ」を、法律(保安基準)で定められた正しい角度に修正する作業のこと


「ヘッドライト光軸調整」とは、車のヘッドライトの光が、前方の路面を照らす「方向」や「高さ」を、法律(保安基準)で定められた正しい角度に修正する作業のこと

 ・ブレーキフルード交換
  動車などの液圧(油圧)式ブレーキシステムにおいて、ドライバーがブレーキペダルを踏み込む力を、各タイヤのブレーキ装置に伝える役割を担う液体のこと

その他確認してもらったのが前輪ブレーキパッド、このブレーキパッドは初期の厚みが10mmですが、現在7mmと10万kmも乗ってこのヘリは優秀

ブレーキパッドは2mmで交換なのでうまく行けばあと20万km(計30万km)程度は乗れる計算

「e-POWER(イーパワー)」はアクセルオフで回生ブレーキが効くのでブレーキを踏まなくてもブレーキが効くので、出来る限り回生ブレーキを使用する様にしていた事が、功を奏したんでしょうね

以上、3年目の車検でした

Posted at 2025/10/03 20:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

『キー電池残量が低下しています』が消えない

『キー電池残量が低下しています』が消えない久々の投稿

お題の通り『キー電池残量が低下しています』が消えない問題発生

先日、『キー電池残量が低下しています』のアラームが点灯

と言うことで電池の種類を特定するためネットで検索

『日産ノート』『電池』で検索

電池種類はCR2023と出てきたのでパナソニックのボタン電池を購入

交換して車に取ったらまた『キー電池残量が低下しています』のアラームが点灯

実はCR2023はリーフの電池でした

『日産ノート』『電池』で検索結果はE13ノートのものではありませんでした

正確には『e13 ノートインテリジェントキー 電池交換』で検索しましょう

E13ノートの電池は【CR2023】でした  間違わないようにしましょう

と言うことで電池を交換し、またまた車に乗ったけど『キー電池残量が低下しています』のアラームが点灯

なんで、そんなことってある???

日産のセールマンなんにLINE 『キー電池残量が低下しています』のアラームが消えないんだけど

セールスマンさんはお休みのところ、いろいろ調べてくれましたがアラームが消えない

そこで、ネットで検索したら解決策が出てきました

解決策は

ブレーキペダルを踏んで
パワースイッチのオンとオフを5回程度やるだけ!

上記内容を行ったらアラームが消えました

こんな解決策あるんですね

直ってよかった!!!!!
Posted at 2025/09/23 17:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

函館の旅

函館の旅五稜郭の桜も咲いたようなので青森からフェリーで函館迄来てみました

五稜郭の桜は5分咲き程度でしたがとても綺麗でした

という事で今日はまたフェリーに乗って帰る途中です

函館に来たらラッキーピエロに行かなきゃと某銀行のお姉さんに聞いてたので、駅や五稜郭付近のラッキーピエロに入ろうとしたけど1時間並ぶのは当たり前のようでした

なので、諦めてフェリー乗り場へ近くで港北大前店を発見

そこで、圧倒的人気NO1のチャイニーズチキンバーガー(目玉焼、チーズ入り)と大泉洋さん大好物のラッキーエッグバーガーを購入してフェリーの中でランチして来ました

一個食べたらお腹いっぱいです
Posted at 2025/04/28 12:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス の旅

旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス の旅昨日はキュンパスを使って、孫と2人で鉄道旅に行ってみました

山形から行こうと思っていたけど、天候不順で運休になると行けないので愛子からのスタートとなりました

愛子から仙台に行き秋田新幹線こまちに乗り込み、秋田へ向かう途中北上に着いた時です、急に新幹線を降りて走り出したのです

着いた先は、在来線ホームへ走り出し乗ったのは、横手行きの列車

そこから大曲でこまちに乗る予定でしたがこまち1号が遅延の為、そのまま在来線で秋田迄

秋田から特急いなほに乗り新潟まで行きます

この区間海辺を走るので日本海の冬の荒波を眺めながら、3時間35分の旅です

新潟からは新幹線で長岡まで新幹線ときで2駅、あっという間にです

長岡からまたJR信越本線で直江津迄行き、そこから越後ときメキ妙高はねうまラインで上越妙高へ、この時既に17時52分、日も沈み暗くなっていました

上越妙高からは北陸新幹線はくたかで大宮へ

大宮で仙台行きの新幹線にに乗ろうとして指定を買おうとしたら席がまったく空いてない

この日新幹線の遅れなどで、どの新幹線に乗るか分からないので指定席を買ってなかったのです

仕方ないので盛岡行きはやぶさで仙台迄1駅立ち席で乗るる事に

新幹線に乗車すると、席空いてる

もう疲れたので、席に座ってると、車掌さんが来て乗車券を拝見

立ち席の乗車券しか持ってないけど、これって渡し事情を説明したら、ここに座って良いよって言ってくれたので一安心、仙台迄1時間8分

仙台に着くと山形行きの電車に乗る為猛ダッシュ、なんとか愛子に着き家に帰ると22時

とってもハードな1日でした
Posted at 2025/02/15 08:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月12日 イイね!

まほろば冬咲ぼたんまつり

まほろば冬咲ぼたんまつり高畠で開催された「まほろば冬咲ぼたんまつり」に行って来ました

近年雪が少なかったのですが、今年は近年まれに見ぬ寒波の為大雪でまつりが盛り上がっていました
Posted at 2025/02/12 20:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年目の車検 http://cvw.jp/b/643728/48691530/
何シテル?   10/03 20:09
残り少ない人生、悔いのないよういろんなところに行って、この目に焼き付けたいと、あちこち走り回っています。 YouTube旅番組も始めました。 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本年もお世話になりました<(_ _)> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 12:52:41
おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:49:21
白鳥飛来 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 22:52:27

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノート (日産 ノート e-POWER)
E13ノート、最新の技術を搭載して安全サポートしてくれます 踏み間違えでコンビニに突っ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
息子が乗ってた車を頂きました。 44000km位乗った車です あと5年位乗れたら良いな ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
やっちゃえ日産の戦略に負けて購入しました。 オプションは マット、日産オリジナルナビ取 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンR買っちゃいました。 購入前に、NAを試乗させてもらいNAでも良いのかなとかなり思 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation