• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

エンジンオイルについて勉強中

エンジンオイルについて勉強中 マイエクのオイル交換の時期になりました。

いつもはディーラーでお任せ状態ですが、今回はメーカー品を入れてみようかなぁ・・と検討中です。
まぁ、なんとなくチャレンジしてみたいというのが理由です♪

私はサーキット走行する訳でもなく、ホント一般人並の運転しかしませんので、ある程度価格優先ではあるのですが、一応ターボ車に乗っているので「中の上」くらいのオイルはマイエクに与えてやりたいところです。



走行距離・期間的に年2回のオイル交換となるのですが、方法は以下の3種類。
 ①スバルカードによる無料オイル注入。(+αでグレードアップも可)
 ②量販店等でメーカー品を投入
   →職場の割引でYハットで工賃が無料となる模様・・・
 ③通販でオイルを購入でDIY。
  

もちろん、私の場合③はありえません(爆)
今回は②の予定なのですが、お店でオイルを選ぶコトになります。
何を選べば?4L1本購入でOK?など、初めてなので不明点満載です(笑)

週末交換予定なので、それまでみんカラ+HP等で調査をします♪
現在の知識レベルは添付写真のとおり。缶の読み方を知ったレベルです(爆)


エンジンオイルを自分で選ぶ!!
お~!なんか「クルマに詳しい人」みたいでカッコイイ(爆)
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2011/09/12 21:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 21:55
おいらもオイル交換の時期ですねウィンク

安さでいくなら量販店や自動車屋さん、不具合のメーカー保証の事を考えたら迷わずD

となりますが迷いますよねがく~(落胆した顔)

いっぺんカストロールなんかをチャレンジしたいですが先立つものがウィンク
コメントへの返答
2011年9月12日 21:59
オイルを選ぶ自分、オイルを変えたことを体感する自分、みんカラでそれを語る自分に出会いたい為にやっているようなモンです。

中の上!若しくは上の下!を低価格でゲット出来ると良いのですが・・・週末に期待です。
2011年9月12日 22:42
はじめまして。
自分もオイル悩みました。
高いオイルを入れようと考えたこともありました。
結果、Dの感謝ディーでオイル交換をして、(subaru SM 5W-30)して、呉のオイル増粘剤入れました。
高いオイルより、純正オイルで(安い時)こまめに交換としてます。
500KMも走れば???になるので。
Yハットならば、排気量別の売りなので安いので、D以外でするときは、Yハットです。
エクは、ちょっと硬いオイルが合っているに自分は感じます。
5W-40を狙って交換します。
コメントへの返答
2011年9月12日 22:54
コメありがとうございます。
ご覧のとおり、知識ゼロ人間なので、高いオイルももったいないと思っています。
ま、1回くらい変化を感じたいというのも気持ちもあります。

純正無料オイルが5W-30のようなので、変化を感じるのはご指摘のように硬めの40を入れてみるのがいいかもしれませんね。

・・・とか返答している自分に酔っていますが、よく解っていませんので(爆)
 スイマセンm(_ _)m
2011年9月12日 23:03
オイル交換ですか
悩みどころですよねぇ~

昔は某HKSとか,トラストとか有名どころに
かぶれていた時期もありましたが・・・・

時代は流れて,そーんな高級オイル入れれるワケも無く
(交換サイクル半端ないし)

Dラーオイルでお茶濁しているワケですが

最近ケミカルブームが訪れていて,たまには高級オイルでも
と思いますが,予算がねぇ~(汗)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:12
クルマ乗り始めて、ようやく悩んでいるところですよ(笑)

もちろん、Dオイルで不満がある訳ではありません。
ただ1回、2回は変化を体感したくて。
※もうブツ買う金がないし、これくらいしかやることがありません。

SF発のケミカルブームも原因の一つです
(^_^;)
2011年9月12日 23:43
こんばんは。

純正オイルは納車された時入っていた以外は使ったことないです。

1回目の交換からずっとゼロスポーツ(最初は10W-40、途中から10W-50)使ってました。

今はゼロスポが手に入らなくなったので、今はelfのRR10W-55を入れてますが、さすがにこのOILは固すぎですね。レスポンスがもっさりしました(汗)

次回はRESPOのタイプR 10W-50に変える予定です。

高粘度のオイルばかり使う理由は、油温の高いエンジン(120℃超えます)なのとブーストアップして全開ばかりしているので、自分的安心感がほしいだけです。
普通に乗るだけであれば、純正OILで交換サイクル(3千キロくらい)を守っていれば問題はないかと思います。
コメントへの返答
2011年9月13日 8:08
Riceさんとは走り方が違いすぎるので50、55といった硬いオイルは不要のようですね(笑)

メーカー品を入れることによる変化を今回楽しみにしています。

私もRiceさんみたいに変化をコメント出来ればカッコイイのですが・・・
さて、どうなることでしょう・・・(^_^;)
2011年9月13日 10:41
僕はD純正の5W-30を使ってます

ランエボやエルグランドに乗ってた時は、エンジンの保護を考えて100%化学合成油で10W-50のヤツを必ず入れてましたが、今はNAでエンジンに負担が掛かる運転をしないのと、オイル交換はメンテパックに入ってるという事でDに丸投げしてます(^-^)
コメントへの返答
2011年9月13日 18:54
メンテパックに入ってないことにより、選択肢が増えてしまいまして・・(笑)

純正に不満は全くないのですが・・・
無知のままで良かったカモ(爆)
2011年9月13日 11:31
安く済ませたい時は、Dで純正オイルです。たまに+αでグレードアップしてます。
粘度は5W-40が適度だと思います。
ただ暑い時期は、10W-40or10W-50がターボには良いんじゃないでしょうか。
冬場でも10W-40でも良いかもしれませんが、自分の生息地は冬場は朝凍結するので、5W-40をなるべく使うようにしています。
最近、RESPO SUBARISTが気になっています。高いですけどね^^;
コメントへの返答
2011年9月13日 18:58
想像以上に多くのコメを頂きました。
皆さん30,40,50と色々と変えられている(過去含む)ようで(^_^;)

ここでは私だけが無知人ですが、一般的にはどうなんでしょう(笑)
8割の人がエンジンオイルの硬さなんて知らないと思います。
カラやってる人は6割越えかもしれませんが(笑)
2011年9月17日 10:50
こんにちは。
オイル交換は、
安い物を入れてこまめに変えるか、
予算次第で高い物を入れて年2回ぐらいにするかと言ったところでしょうか?
フィルターを交換するとオイルの量も若干かわりますからね。

出来たら、オイル交換をするときに、排出オイルが見れるとよいですね
そうすれば、どれくらい汚れていて、次のサイクルの目安になりますからね。
コメントへの返答
2011年9月17日 11:41
私の場合、距離が少なく、年2回交換なのでコレでもコスト的に大丈夫ですが回数多い人は悩ましいと思います。
知識、経験がないので排オイルみて、違いがわかるかどうか(^_^;)
機会があれば、確認してみます♪

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/643756/47985332/
何シテル?   09/23 11:14
H21.8より2.0GT(A型)に乗ってます。 B4(BE5)からの乗り換えです。 車の構造や整備方法等、詳しいことについての知識はありませんが、友達に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDパラダイス / CCFLパラダイス / ピースコーポレーション LEDデイライト 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 07:05:06
Valenti LEDデイタイムランプ ショートタイプ ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 12:18:20
エクシーガ spec.B用 フロントグリル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:40:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
長く乗る事を想定し、7人乗りを選びました。 「走る楽しさ」を捨てきれず、エクシーガを購入 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
初のロードバイク♪
その他 ジャイアント SEEK その他 ジャイアント SEEK
通勤用で10年約9000km乗りました。 R3.3(2021.3)買い替えに伴い、職場の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
兄の車です。 家族が増え、ミニバンが必要となり、雪でも走れる四駆を購入。(・・とのこと) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation