• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

過走行車のATF交換について

おばんです。

自分の車のメンテで、一つ疎かにしていたものがありました…。

…それは、オートマフルードの交換です。

ウチのキューブは既に10万キロを超えてはいるものの、全てにおいてガタが来ている部分は無く、無論、ミッションもその通りで、変速ショックも無く、不調らしい不調は見当たりません…。
ただ、中古で購入した車の上、過去の整備記録を見ても、フルードを交換した形跡はありませんでした。

巷では、6~8万キロ無交換の過走行車のオートマフルード交換は御法度というのが常々言われており……。必然的に、その車は廃車まで交換しない方が良いとの文面を目にしました。
…とは言いつつも、無交換のままでは、いずれトラブルは避けられないとも…!

交換してもダメ、無交換もダメ…。何ら不調が無いのに、大枚叩いてリビルドミッションに載せ替えろと…!?
…そんなイレギュラーな事できません!(-"-;)

途方に暮れながらネットを漁っていたら、不可能を可能にするブツとショップが、自分の目に飛び込んできました。
そのブツの名は『トルコン太郎』。群馬県館林市のショップがその装置を配備していました。
そのトルコン太郎とやら、従来のATFチェンジャーと違い、ミッションの中まで綺麗にし、圧送する際、親油と古油が混合しないような機構が付いているそう。
細かい部分までは知る事ができませんでしたが、どんな過走行車だろうが、10万キロ超無交換だろうが、これでATF交換できるそうです。

今のキューブを長く乗りたい自分にとって、嬉しいこの上ありません(*´∇`)

場所も比較的近いので、機会を見付けて、是非ともこのショップに伺ってみたいと思います。
ブログ一覧 | キューブさん | クルマ
Posted at 2011/09/25 22:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

新素材
THE TALLさん

猛牛
naguuさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 7:55
おはようございます(^-^*)/

ATFはデリケートみたいですね(^^ゞ
前々車では何も考えずに車検の時に3万キロ程度で勧められるまま交換した記憶が…。

前車は何かの点検で2回位入れ替えたような…f^_^;

メーカーの見解はどうなんでしょうね~。
コメントへの返答
2011年9月26日 20:22
お疲れ様です(^o^)ゞ

オートマの変速用油圧経路には、髪の毛ぐらいの細い通り道があるらしいので、少しでもホコリが入るか、交換作業時に誤ってミッション内部のスラッジを巻き上げてしまうと、それで油圧経路が塞がってアウトになってしまうらしいです…。これが、ショップ・ディーラーがフルード無交換の過走行車のATF交換にナーバスになる所以らしいです…(*_*)

本来なら、新車購入後、3~4万キロ交換が正解ですよね。

ん~、ATFはあくまで作動油であり、潤滑油ではないという無交換派と、ATFは油脂である以上、劣化と汚濁の進行は免れないと唱える交換必須派とがいて、メーカーや整備士各々によってはまちまちですよね(-"-;)

今もそうなのかは定かではありませんが、一昔前のミッションメーカーは、無用なトラブルを避ける為、フルード内に様々な添加剤を混ぜて、廃車まで無交換を推奨していたようです…(+_+)

以上を踏まえてみると、トルコン太郎というものは、今までのATFチェンジャーの欠点を克服した代物みたいです。このチェンジャーを所有している各ショップは、後は、フルードの選定を誤らない事と、手順ミス・作業ミス・ホコリ混入さえしなければ、どんな車でも交換可能なんだそうです(^o^)
2011年9月27日 14:08
お初です。

ATFって新しく綺麗になりすぎても具合が悪いって聞いたことがあるんですが、トルコン太郎で新油と古油が混ざらない・・・ってのが果たして良い事なのか疑問でコメしました。

トヨタはシビアコンディションでATF10万キロ交換推奨なんで下手に触らない方が良いみたいです。
コメントへの返答
2011年9月27日 17:53
コメントありがとうございます。

仰せのとおり、場合によっては、全交換した結果、トルコンとクラッチが滑るといった事例もありましたね。ただ、トルコン太郎を使用し、ミッションにトラブルの前兆を抱えていて、不運にもたまたま症状が出たのか、フルード交換でそうなったのかまでは把握できませんでした。

情報量は未だ少ないですが、トルコン太郎による交換で症状が悪化したor故障したという事例は見受けられませんでした。

自分も、日産車、とりわけ自分の車のオートマミッションに関するノウハウは少ないので、今後は情報を集めて結果を見つつ、交換するか否かを判断したいと思います。

トヨタ車は10万キロで交換なんですか…!?車種やメーカーによっては様々なんですね(+_+)

プロフィール

「26日早朝にあった、トラックとバイクが衝突して、バイクの方が亡くなった交通事故現場に、今朝可搬式オービスが設置されていてたまげた…。
下野に引越して初めて見たよ…。」
何シテル?   05/30 19:27
岩手県陸前高田市出身。現在栃木県内在住ですが、生粋の岩手っ子です。 メーカーを問わず、スポーツカーが大好きです。特に、マニュアルで車体があまりでっかくない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:08:37
トヨタ(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 21:16:33
AVEST Vertical Arrow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 19:37:34

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ヴィッツ様の後継。 2018年式のSグレード。LEDヘッドライト装備、トヨタセーフティー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
現在の相棒です。 平成14年式・初代マイナー直前のRSです。年式の割には凄く綺麗で超低 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
平成13年式AZ10ライダー。この類いでは数少ない純正OPフォグ付きです。 既に、10 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
2004年3月購入の平成10年式・最終型のセダンRSツインターボ。一番最初に乗ったクルマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation