• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

はえ~っ…もう…

はえ~っ…もう… 今日も暑いですね…(泣)


昨日28日、
九州南部が梅雨明けしました。

1951年の統計開始以降、
55年に記録した「6月24日頃」に次いで2番目に早い梅雨明け。

平年より16日、昨年より22日早いそうです。




九州北部も天気が良くて

梅雨明けしたような天気です。




このまま梅雨明け前の

集中豪雨がなかったら

今度は水不足の心配をしないと

いけなくなるかも…。







話はかわりますが…

今年から小学生は

新しい教科書に変わりました。




3年ほど前から国は

「ゆとり教育」による

日本の教育レベルの低下を認め


教育方針(指導要領)を

昔のレベルに段階的に戻すようになり

今までの教科書に追加して教えていました。




そして今年から小学生が

来年は中学生、

再来年は高校生の順に

教科書が変わっていくことになります。




変わったといっても

今の26歳以上の人が受けてきた

教育内容に戻った感じです。




今までは

台形の面積の公式がなかったり

円周率を3.14でなく3で計算してた

なんて、変な話です(笑)





で、小学生を見てると

各学年1クラスの小さい小学校ほど

焦ってどんどん進んでます。

かなり早いと思うけどそれでも

予定より遅れているそうです。



逆に各学年3クラス以上の大規模小学校は

他のクラスと歩調を揃えているのか

のんびりしています(笑)。





塾でもやってるからという考えでもあるんでしょうか?

あとあとが心配ですが…



内容も増え、授業も早くなり、

応用問題など難しくなっているし


子供達も先生も大変ですばい(泣)






でも、

ゆとり教育や脱ゆとりも

社会にでれば

関係ないことですが…


;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!

ブログ一覧 | 自分の仕事・副業・教育・塾・入試 | 日記
Posted at 2011/06/29 19:28:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年6月29日 19:38
脱ゆとりですね・・・

うちのチビ2人も小3と中3です・・・

はてさて

どうなる事やらです(キ▼д▼;)トホホ・・






さぁ、バド姉ちゃんとこにビアガーデンでも行きましょう!

ボディコンなお姉ちゃんと

ヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)ツ
コメントへの返答
2011年6月30日 3:49
脱ゆとり世代ですね(笑)
大変ではありますが、
私たちの世代の内容が
もっと量があって
難しかったんですから…。
大したことではないですよ(笑)

それより
駿々丸さんの子供達ですから
スバリストとしての
英才教育の方が大事ですばい
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

2011年6月29日 19:53
こんなに熱いときはビール飲みたいですばい(泣)梅雨明けしててもおかしくないくらいよか天気ですよね~(笑)
コメントへの返答
2011年6月30日 3:51
これだけ暑いと

ビールが欲しくなります。

ホント梅雨明けしたんじゃ…(笑)
2011年6月29日 19:56
ゆとり教育も考えもんですね。

コメントへの返答
2011年6月30日 3:53
あまり日本の教育レベルが下がると

日本製品のブランド力にも

影響が出そうな気がします。

ゆとり教育はあまりにも

レベル下げ過ぎました(笑)
2011年6月29日 20:27
半ドンの土曜日が大好きだった私は異端児でしょうか(笑)
土曜が休みになって、若干楽しさ半減してた高校生活送ってましたなぁ…( ̄▽ ̄;)
昼から友人と飯に行った後、そのまま友人の家で遊んだり…(遠い目)
コメントへの返答
2011年6月30日 4:00
できれば月~金半ドンの方が好きですばい(笑)
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

学校にも週休5日制が導入されて
学習内容を減らしたのに、
内容がまた増えて
カリキュラムがこなせず
学校によっては夏休みなど使って
補習授業するところもあります。
┐(´д`)┌ =3 ヤレヤレ

2011年6月29日 20:48
梅雨明け乙です。

電気不足&水不足?

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
コメントへの返答
2011年6月30日 4:04
九州北部も
ホント梅雨明け
かもしれません(泣)

都心も猛暑なのに
電力不足で節電とは
厳しいですよね(泣)

さらに水不足までなったら
どうなるでしょう…(泣)
2011年6月29日 22:10
梅雨明けの予感がしてましたが~
九州南部は明けちゃいましたか?

ゆとり教育には賛否両論がありますよね?
勿論私の学生時代にはそんなの無かったですヾ(@~▽~@)ノ
コメントへの返答
2011年6月30日 4:10
九州南部は梅雨明けしましたが
今年は梅雨入りが早かった分
梅雨明けも早く出すでしょうね(泣)

今脱ゆとりと言ってるけど
20~30年前に比べると
だいぶ内容が削られています。

これでどれだけ日本の教育レベルが上がれるかは、疑問ですが…(泣)

アジアの国々は、日本を目標に頑張り追いつき追い越してしまっていますから…(笑)

2011年6月29日 22:30
 
 こちらも大変暑かったです。 
熱風で息苦しかったです。

九州の集中豪雨、水不足は結構ありますよね。四国もですけど…。 


ゆとり教育って、あそこまでユルユルにやったら、素人でも学力低下はわかりそうなものだと思うのですが・・・。 

基本はきっちりやらないと駄目だと思います。 


昔の先生も大変だったと思いますが、今の先生は変に生徒と親に気を遣わないとならないのでより大変だろう と思います。


三平方の定理はかなり使えます(笑)

コメントへの返答
2011年6月30日 5:07
6月なのにとんでもない暑さですばい(泣)
35度以上の猛暑日が70か所以上あったそうだし38度以上も2か所ありました。

さらに水不足までなったら…(泣)

教科書は基礎基本が多いのに
それを削ったツケが出てましたね。
上の学年に行ったときに理解できない。

中学からイオンや解の公式を削除したため
高校でイオンと判別式が理解できなくなりました。

また台形の公式教えてないので台形は三角形で解いてたし、分数の勉強で帯分数が分からない生徒が多かったですね。とにかく子供たちは分数の計算は弱かったです。

学校は荒れた学校ほどモンピ(モンスターピアレント)いわゆるクレームばかり言ってくるバカ親が多いらしいです(笑)

三平方の定理を生活に利用…
;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

あっ、縦横の長さがわかってる時、
その対角線上に配線コードをはる時の
最短の長さとか…(笑)
2011年6月30日 7:32
3.14が3・・ どんなに計算が楽だったろう(^^ゞ
分数の計算とかは社会に出ていらないのかもしれないけど、
勉強の仕方を覚えるためにはゆとりよりいいですね。
文法英語ではなく、英会話を勉強したらいいのに。話せないですもん。
受験の振り落としの為の英語みたいな感じになってます。
コメントへの返答
2011年6月30日 14:38
そうですね。学んだ知識を全て実生活に使うことはないですが、学びを通してその勉強の仕方や考え方を身につけるためにあり、さらに自分の人生を切り開き、社会に貢献するためには勉強は必要になってきますね。

今の中学英語は昔とだいぶ変わってきていて英会話に近い内容が多くなっています。
例えば自己紹介、誘う、店で買う、ファーストフード店、電車の乗り方、道案内、病院など場面設定しての英会話もあり、
中学英語を完璧マスターすれば外国で話ができるくらいの英会話が入っています(笑)
もちろん文法もおさえながらですが…(笑)
もっと英会話に近いような授業になれば面白いでしょうね(笑)

プロフィール

「突然の警告灯点灯…(泣) http://cvw.jp/b/653151/48593430/
何シテル?   08/11 14:08
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation