• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

バルーンフェスタに行ってきました…

バルーンフェスタに行ってきました… 今日は11月3日文化の日。


昨日から佐賀のバルーンフェスタが始まってて

昨日初日は7万5千人だったそうです。



今日は祝日とあって

バルーン会場も人が多いと思います。

今日は20万人超えでしょうか…!?(笑)




で、自分は今日は仕事…(泣)

でも今日は午前中で

仕事が終わるようにしました(笑)




神さんと娘たちは朝一で午前中の

バルーン競技を見たいということで

朝6時の始発の電車に

間に合うように出かけました。




自分は午前中仕事終わり、

職場に近い駅に車で向かいます。

けど駐車場はいっぱい(泣)

仕方なく車でそのままバルーン会場へ…。




会場近くの河川敷の駐車場に付くと

恐ろしい数の車の列…(泣)



で、ゆっくり動いていくと係が10人ほど並んでいて

そこで今度は環境整備費として

1000円取られました(泣)


昔は500円程度じゃなかったろうか…

高過ぎ~!




車もスゴイ数になります…。

1000台ほど止まっているんでしょうか(汗)

駐車場が広くて歩くのが大変なので

できるだけ会場に近い所で

空いてる場所を探しました(笑)




車止めて歩いて神さんと

待ち合わせの場所に行きます。


今日は暑かったですね…。

佐賀でも最高気温が27℃だったそうです。





会場に入り、昼飯食べてなかったんで

途中焼いてる肉が回ってる

トルコ料理のケバブの

ビーフ&チキンのミックスを食べました。





味は肉とパン生地とキャベツとソースが

マッチしてマイウです(笑)

自分的にはハンバーガーよりはケバブが好きです(笑)





トルコアイスも大人気(笑)

ちょっと面白い芸を入れながら

アイスを売っていきます(笑)





神さんたちは金魚すくいやビックリボールすくいやってて

すくってる間にケバブは食べてしまって

それからまた昼飯食べに行きます(笑)




テントの中で注文したのはカレー。

でもルーも薄くてイマイチの味でした(泣)

画像は薄いルーと半煮えの茄子のカレー…(マズ)





その後、3時からのバルーン競技の時間になりましたが

午後の競技は強風のため中止になりました(泣)

午前中は競技があったらしいですが

今日は天気もよく

風もそんなにあるようには

思えなかったんですがね…(泣)




競技が中止が放送で流れるや

会場内の人たちが駐車場方向に

一斉に向かい始めました。

私も時間ずらして帰れば良かったんですが

同じ時間に乗ったため

会場駐車場は渋滞…

なかなか車は進まず…(泣)




結局1時間半、河川敷で

進まない車に閉じ込められましたばい(泣)。

たぶん会場に近い所に止めたため

出るときは逆に一番最後あたりになってると思います(泣)





今日はバルーン見ることはありませんでした。

何しに来たんだろ…(泣)

最悪の一日でしたばい…(泣)


まぁ、次に期待するしかないですばい(笑)

ブログ一覧 | 佐賀県中部・バルーンフェスタ関連 | 日記
Posted at 2011/11/03 22:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終戦の日
フリームファクシさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年11月3日 23:03
ドネルケバブ大スキ~

秋葉原に行くとよく見かけましたが
最近では全国区ですね~
コメントへの返答
2011年11月4日 0:34
こちらではバルーンフェスタの

出店でしか見たことないです(泣)

街中にトルコ料理の店があれば

行くのですが…┐(-。ー;)┌
2011年11月3日 23:30
あらら、クルマで行かれたんですね。会社が会場から1キロ以内、自宅からでも3キロ以内です。
いざと言うときは、会社に止めて歩いて行くこともできます。おまけに、天下無敵の通行許可証有り!!。
会社近辺は、日・祭日に一般車が入れなくても、コレを見せれば、難なく入れます。
家からだと、直ぐ近くにシャトルバス乗り場があるので歩きでOKです。
後は、JRも便利ですよ。何といっても会場内に臨時の駅がありますからね。それに、公共の交通機関を使うと、昼間から飲めますから!!。
コメントへの返答
2011年11月4日 0:38
普段はJRで行きますが、

今日は駅近くの駐車場がいっぱいでした(泣)

やはり会場駐車場はあまり良くないです。

渋滞巻き込まれ、疲れました…(泣)

次からはJRで行きますばい。

会場に近いと良かですね(笑)

2011年11月3日 23:38
た、確かになんだかオーラのないカレーが(笑)ばってん逆にどれくらいまずいか気になりますばい(笑)
コメントへの返答
2011年11月4日 0:41
あまりにもヒドかカレーでしたばい!

これで400円は高須ぎクリニックでした(泣)

茄子が半煮え、肉は無し、

ルーは水で薄めたような味ですばい(怒)
2011年11月4日 0:00
やはり なかなか 会場に行くには 県外からはちと難しいみたいですね

写真だけでも充分綺麗です


行った気分で眺めます

(笑)
コメントへの返答
2011年11月4日 0:45
JR電車だと便利です。

会場のど真ん中に
臨時駅ができているので
非常に便利です。

行くなら車をどこかにおいて
JRで行くのをおすすめします。

会場駐車場は大変ですばい(泣)
2011年11月4日 0:31
 
 ケバブ、私も好きです。

凄い人手なんですねぇ!

全く知らなかったのが恥ずかしいです。

バルーン競技の競技方法、ルールが気になります。

なんか見事にハマりっぱなしの1日でしたね。 
そんな日もありますね。 

コメントへの返答
2011年11月4日 0:54
ケバブ美味しいですね(笑)

5日間で80~90万人くらいでしょうか!?

バルーン競技はいろいろあるようですが

あまり分かりません…(爆)

今日は何となく裏目裏目に出てました(泣)

こういう日は何やってもダメだから

あきらめも肝心かも…(笑)

2011年11月4日 10:17
ケバブにアイスにトルコ祭りですか(笑)

大して整備されてない河川敷に、薄カレー、バルーン中止…

千円は高杉でしたね(汗)
コメントへの返答
2011年11月4日 11:11
昨日はトルコ祭りだったようです(笑)

それにしても土ほこりが舞う渋滞の駐車場が1000円は高須ぎクリニックですばい(泣)
2011年11月4日 10:50
 昨日で中止なら

土日の雨は中止の?

みれないかもですね?
コメントへの返答
2011年11月4日 11:22
雨だと競技は中止になります。

なので雨降らないことを祈るしかなかですばい(泣)

ただ天気悪くても他のイベントや夜間係留はありますので十分楽しめますばい(笑)

3日のバルーンフェスタは25万人の人手だったようですよ(笑)


一方、唐津くんちの方も
2日が20万人、3日が24.5万人の人手だったようです。

2011年11月4日 17:38
バルーン見れなくって残念でしたね?

こちらから見学に行くんだったら長期滞在が必要かもですね~

カレーはパスで・・・
ケバブですか?とっても美味しそうです(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2011年11月4日 17:50
天候に左右されますからね…(泣)

でも夜間係留は多少天気が

悪くてもありますから

最終2日間の夜間係留の日

に訪れると良いとおもいます。

カレーはズイマーでした(泣)

ケバブはトルコ人が作るためか

オススメまいうでした(笑)

プロフィール

「嬉野温泉花火大会 2025 http://cvw.jp/b/653151/48599288/
何シテル?   08/16 14:05
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation