• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

車で登山凸=3…【蕨野棚田】

車で登山凸=3…【蕨野棚田】 この前の「車で登山」というジャンルを作ったのですが

今、地域ごとに分けて整理しているので

新しくブログカテゴリーを作らずに

「車で登山」のタグを付けて

整理することにしました~(笑)





で、今まで行った「車に登山」

に関係するブログに

タグを付けてみると、

32のブログがありました~(笑)




………………………………………




さて、今日のブログは…

この前の『八幡岳』登った後ですが、



山から下りて八幡岳の

キャンプ場付近の三叉路から近くの

蕨野(ワラビノ)棚田』に行ってみることに…(笑)







蕨野棚田は

「日本の棚田百選」の一つで、

棚田では珍しい国指定の重要文化的景観にも選ばれています(笑)





しばらく山道を走ると、

蕨野棚田の一番上の見晴らしの良い

『大平展望所』に到着~♪







3人組の女性やバイクで旅する男性など

ここへ来て棚田を見たり

写真撮ったりしてましたが

この日は雲霧がすごくて

ちょっと見えにくかった鴨…(泣)







八幡岳(764m)山系の北側の

標高140m~420mの急斜面、

高低差が約280mの間に

面積40ha、1050枚の棚田が

階段状に繋がってあります。

今ちょうど田植えが終わった所で

棚田の水田がキレイです(笑)







大平展望所からハート型をした

棚田を見ることができます。



この棚田を見つけると、

幸せになれるとか~♪(笑)







この後、下へ下って行き、

途中標識がある三叉路で

この上の棚田を見ると

かなりの高さがあります。

まるでペルーの世界遺産、

インカ帝国遺跡マチュピチュのようです(笑)









さらに下っていくと、…

江戸時代の棚田が残っている場所に到着。



他の新しい棚田は、

ある程度広くて直線的な棚田が多いですが

ここは斜面の地形に合わせた曲線的で狭い棚田で

一部は自然石の石積みの石垣、

一部は斜面の泥だけで作られています。







そしてもう少し下ると、

五百羅漢展望所』の入口に…(笑)







ここにノア子を停めて



400mほど山道を歩いて登って行くと

五百羅漢展望所があります。







展望所からは、そこから下の

棚田の田園風景が見られます。





その展望所の道を上がって

すぐ左手の林に入ると

大岩をくりぬいた穴に

16体の石佛がありました。







これは寛政元年(1789年)、

地元の居石伝左エ門の夢枕に

弘法大使が現われて、

そのお告げで16羅漢像を建立、

祀ったそうです。







他の場所にも石佛があるようですが

500体はないようですね…(笑)







棚田の下まで下ってくると

蕨野の部落になって

その後は道の駅厳木前を通って

多久市を通って帰ってきました(笑)






.
ブログ一覧 | 佐賀県北部・唐津・伊万里・厳木・相知 | 旅行/地域
Posted at 2014/06/16 15:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年6月16日 16:25
天気がいい日は景色も

よく見えるのでしぃうね〜(^^)

江戸時代からある棚田の風景も

当時から変わってなのかもしれませんね。

コメントへの返答
2014年6月17日 17:35
この日は雲霧がかかって見えにくかったので

いつかリベンジしますばい(笑)

どの程度まで江戸時代に
作られているか分かりませんが

ここで見た江戸時代に作られ
保存されている棚田は
5枚だけです…

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
2014年6月16日 16:38
棚田キレイに並んでて
田植えが大変そうって思ってしまいました(^^)

朝早く散歩すると空気も美味しそうですね〜
コメントへの返答
2014年6月17日 17:40
確かに大変でしょうね…(泣)

たぶんここの棚田は地域や国や県や町や市民団体などで守られているはずなので

田植えの時期や稲刈りの時期は

市民団体の力で行われている田んぼもあると思います(笑)

2014年6月16日 21:23

高低差280mに渡って田んぼがあるとは凄いですねぇ!

伐り開き、山の水を利用し、先人の労力を考えると気が遠くなりそうです。

貯める水の量も凄いでしょうねぇ…。

コメントへの返答
2014年6月17日 17:46
上から見ても下から見ても

スゴイ眺めです(笑)

ここまで作った先人達は

大変だったでしょうね…。

そういえばここの棚田を取り囲むように

コの字の形に八幡岳山系があるので

水が棚田に集まるの鴨…(笑)

2014年6月17日 0:24
何だか行くまでの道も楽しそうですね~(爆)
コメントへの返答
2014年6月17日 17:48
結構曲がりくねった道が続いて

運転が楽しいですばい(笑)

プロフィール

「サザエの壷焼き食べに北端へ…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48607838/
何シテル?   08/18 18:20
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation