• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月08日

交換してキレイになりました~♪

交換してキレイになりました~♪ 21世紀の光革命となった青色LED

(発光ダイオード)の開発・実用化に成功した

日本人(赤崎勇・天野浩・中村修二氏)3人が

ノーベル物理学賞に選ばれました(笑)





青色LEDができたことで

その以前にあった赤と緑のLEDと合わせて

光の三原色がそろい、

白色含めた色んな色に対応できるようになり、

また照明だけでなく、

現代の生活に欠かせない

テレビ、スマホ、ブルーレイなどデジタル家電発展に貢献し

さらに太陽光代わりに利用した植物工場や

医学分野など世界中で

色々な分野に応用・利用されるようになったことや、

省エネで今までの灯りより

寿命も延びたことなど、

物理分野の中でも

身近な人類への貢献としては

かなり大きい発明になったことでしょう(笑)





日本にとって明るいニュースで

日本人としても誇りに思います(笑)



中国は日本人が3人も選ばれて

くやしがってましたが…(笑)




………………………………………




今日は朝からインターネットがつながらなくなり

さらに同じ光ケーブルの

電話もつながらなくなったので

携帯でNTTフレッツに電話…

Σ( ゚Д゚) モシモシ





電話で説明に合わせて設定し直したら

繋がるようになりました~(笑)



………………………………………




さて、この前洗車用の

ホースの蛇口部分が壊れ

今日はその修理交換を…(笑)





庭にホースをそのまま延ばして置いてたら

神さんがアトレーのタイヤでホースを巻き込んで

蛇口部分のジョイントが折れてしまいました…(泣)





で、ちょうど職場にあった

ホースで代用しようとしたら

蛇口部分が上手く合わず

水が吹き出し外れてしまいました…(泣)







それで蛇口とホースのつなぎ目ジョイントと

ついでにシャワーノズルも買ってきました。







料金はポイント1111円分使ったので

現金は119円だけ支払いを…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!


さらに2年間の保証付きだった…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





まず蛇口部分を取り付け

ネジで固定して…↓






ホース側ジョイントを交換して繋ぎ↓






さらにシャワーノズルも取付し↓

交換終了~♪








ホースとシャワーが使えるようになり

これで車もキレイに洗えます~(笑)







イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

南へ
バーバンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年10月8日 15:20
シャワーノズル新品になりましたか?
我が家の握らないと水が出ないシャワー変えないと(笑)

ノーベル物理学賞おめでたいですね〜

物理は日本のお家芸?って言ってました(^^)
私は苦手です(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月10日 16:14
握ると出て離すと止まるシャワーは便利ですよね(笑)

宇宙や粒子の本質を考える
理論物理学も重要ですが
身近な生活に使われるような
応用物理学の方が人類への
貢献度が大きいような気がします。

そういう貢献度が大きい研究に
ノーベル賞がもらえたことは
ほんて素晴らしいことですね(笑)
2014年10月8日 15:48
クリーンデーで貰ったバヤリースの空き缶が‼️



ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
コメントへの返答
2014年10月10日 16:17
よく気がつきましたね(笑)

この細い缶は上を缶切りで開けて
ザリガニの家に使うのに
ちょうど良い大きさなんですよね(笑)

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!
2014年10月8日 15:52
やはり新品は~よかですよね~(爆)
にしてもポイント使ってメッチャ安いじゃなかですか(笑)
コメントへの返答
2014年10月10日 16:19
たまたまポイントが貯まってて

店員の方から

「使いますか?」と言われたので

使うことにしました(笑)
2014年10月8日 19:51
シャワーノズル…

ウチのと同じっぽいですwwww

コメントへの返答
2014年10月10日 16:23
同じですか~♪

安物なんで、もう少し

ストレートの水の出が広がらず

激しく出てくれれば良いですが…(泣)

2014年10月8日 21:15

ここまで身近な物の研究、開発が物理学賞を獲るとは!
一般人にとっては雲の上のような話の理論研究とその実証ばかりで…それはそれで興味深いですけど…。

さらに開発当時、日亜化学の中村さんまで対象とは思いもよりませんでした!!!


コメントへの返答
2014年10月10日 16:36
このような生活に身近な研究に

ノーベル賞をもっと与えてほしいですね(笑)



でもいつかブログに書きたいですが

LEDがなぜ光り?

なぜ色が違うか?を考えると

やっぱ物理・化学の分野ですね(笑)


中村修二さんも企業の報酬で裁判になり大変でしたが

今はカルフォルニア大の教授ですから(笑)

企業の研究者の地位を向上させ、

さらに日本の大学教授の

在り方までも問題提示し

大きな影響力を与えた所は

意味があり重要な点ですね(笑)


2014年10月8日 23:48
あの時の事は今でもはっきり覚えてます。
画期的でした(^_-)-☆
青色LED、青がなければ白もなかったんですよね。
今では当たり前ですが、もしなければ?
車のパーツも進歩して重宝してます(*^_^*)

さて、明日は代休で休みなんで洗車でもしようかな?
コメントへの返答
2014年10月10日 16:43
当時は赤のLEDしかなかったんですね(笑)

光のエネルギー的に一番高い

青のLEDが開発されたことは

後の緑LEDは楽に開発できただろうし

さらに青LEDに黄色の蛍光板をつけるだけで

簡単に白LEDができたことは

光の革命としては大きかったですね(笑)


今は車のパーツにLEDは欠かせないですからね(笑)

プロフィール

「大雨の日の焼肉パーティー http://cvw.jp/b/653151/48595881/
何シテル?   08/12 19:47
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation