• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけびんの愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

純正フォグランプ 交換 No1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
PVレポートを見ると、よく拝見されてる方がいましたので交換方法を更新します

純正フォグランプのバルブを交換しようと思ったら
錆びまくって交換できない状態だった為、中古で純正フォグ買っちゃいました 5000円でした

まず、バンパーを外します

画像の赤〇部分 計4箇所のクリップを外します。
(真ん中にある部分を上に引っ張たら取れるので、取った後外の部分を取ります)
2
バンパーの下、赤〇部分 計2箇所あります(画像は1箇所しか写ってません)
項目1で紹介してあるクリップと同じですので、参考にして外してください
3
フェンダーとバンパーの付け根あたり、赤〇部分 計2箇所(左右に1箇所づつ)
ネジになってます、これを外したらバンパーは外れます

項目1の画像の様に、車の前からバンパーを持って手前にグッと引けば外れます
4
バンパーを外し、フォグが付いてる裏の場所にプラスティックの蓋がついてます
画像の赤〇部分に、2箇所のクリップを外します
(真ん中にある部分を上に引っ張り、半分まで上の部分が出た所で外の部分を引くと取れます)
5
項目4にある、プラスティックの蓋の下の部分にも、2箇所同じくクリップがありますので外します(画像の赤〇部分)
クリップを外すと、プラスティックの蓋が取れます
6
プラスティックの蓋が取れた状態の画像です
画像は、取り付け後のフォグですので綺麗ですが、交換する前は鉄の部分が全部錆びてました

今回、フォグの鉄の部分も含め全部交換する為、赤〇部分のネジを外します
※フォグバルブを変更する場合は、No2を見てください
7
項目6のネジ2箇所+画像の赤〇部分のネジを外すと
フォグ部分がバンパーから、ごっそり外れます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 純正フォグランプ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

タケローズ リアバンパー編

難易度:

タケローズ フロントバンパー編

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

バモスショック 流用

難易度: ★★

バモスショック取り付け

難易度: ★★

3代目テールランプ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

貧乏ちゃま! たけびんです。よろぴく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月2日の楽しい木工作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 04:25:36
不明 大陸製フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 19:52:53
フロントロアアーム交換(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 12:45:02

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
車のみ登録からの〜 取付けたパーツのみ掲載します 整備手帳は載せません どの様に取付け ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
車の維持費を考えたら軽自動車しか買えず… 軽自動車で一番かっこいいと思ったダンクを購入し ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁さんの車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation