• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

タイヤ

今日はココヘタイヤを見に行ってきました。

ZⅡ



ひと目見た感想は、一昔前のSタイヤです。

肩の部分の溝は全くなし。

縦溝が2本入ってますが、これは少し大きく感じます。

なんせ、斜めに入る溝が少ないんで余計に感じました。

コンパウンドはR1Rより硬めですが、接地面はZⅡの方が広めで、これでグリップを稼ぐ設計なのか・・・?

いずれにせよ履いてみないと分からないのは事実。

注文入れようか・・・

ライムのM君が全日本開幕でリアに履くみたいなので、感想を聞いてから注文ですね。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/03/14 04:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年3月14日 8:25
イイ感じですね。。早く装着したいです。。
コメントへの返答
2012年3月14日 19:44
なかなか良さそうですよ!
2012年3月14日 10:25
値段もほぼZ1から変わらないみたいですね?

上がらなくて良かった。

ポロで試してみようかな?
コメントへの返答
2012年3月14日 19:47
実際、値段はまだ聞いてないんです。

Z1より一寸高くなりそうな感じなんですが・・・

今シーズンの気温が上がる頃に投入しようと思ってます。
2012年3月14日 10:58
ブロック剛性高そうでよさそうですね!
投入したらR1Rしか履いた事がないと言ってるみっちゃんの修行にいいかも?
コメントへの返答
2012年3月14日 19:51
ブロックもそうですが、タイヤ全体の剛性が上がっているように思いました。

早速履いてみようと思ってます。
2012年3月14日 19:30
まぁーた変なタイミングで出してくれるもんだからタイヤ選びに悩んじゃうんですよ・・・

でも今は、これで良かったと思ってますがね(笑)

でもホントに斜め溝が少ないですね!
排水性はどうなんだろ?
むしろ設置面を広げる事によりウェットのグリップが上がるのか?
ハイドロ起こしやすいんじゃ?
と思ったり・・・(汗)

でも、ドライのコントロール性は高そうですね!
タイヤ自体の剛性感も良さそうだし、期待大ですね。

夏のボーナスで買おっかなぁ。。。

コメントへの返答
2012年3月14日 19:56
全くその通りです。

ウチの車庫にお宝眠ってますよ~

ZⅡの排水性は,R1Rに比べると期待できないと思いますので、ドライ~弱ウエットはZⅡで水が浮くようなウエットはR1Rがベストのような気がします。

ZⅡ、夏のボーナスで買いますか?

多分、その頃には「ブツ」が磨り減ってると思います・・・
2012年3月14日 23:18
買うとしたら夏のボーナスか…
う~ん、出来たら冬まで今の☆スペで粘りたいところなんですが^^;

厳しいかなぁ…
コメントへの返答
2012年3月14日 23:46
棒茄子待つまでも無く買いましょう~

私は買う算段してます。

タイヤは消耗品ですので。

プロフィール

「稲穂?」
何シテル?   09/21 16:28
しょうもないジジイです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Raimu 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/18 11:21:02
 
沙門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 16:22:33
 
高野山 
カテゴリ:高野山
2010/12/10 21:31:48
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ジムカーナ等の情報交換しましょ。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目の愛車
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ダートトライアルのトランスポーターとして、またスキーのエクスプレスとして。 10万キロ乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての欧州車! 子供の為に乗り換え。 しかし2年ちょっとしか乗りませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation