• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム 今日は子供の学校が振り替え休日のため、家族で川崎の「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました。

藤子・F・不二雄こと藤本弘さんは長年川崎市多摩区にお住まいになり数多くの作品を排出したことから、川崎の向ヶ丘遊園跡地前に平成23年9月開館となりました。
今回我が家も初訪問となります




先ずは小田急線登戸駅から直行バスに乗ります


外は勿論ですが、車内も各所に凝った志向が凝らされており盛り上がります


館内は随所で撮影不可なのですが、外の展示物は自由に触って遊べます

パーマンの気持ち良さそうなお昼寝風景や


山の奥から覗いているジャングル黒べえ


今はすっかりトヨタのイメージですが、私は以前こちらのアイテムをキャッチフレーズとした日産のラシーンを思い出しました


今はすっかり見なくなった土管
私の子供の頃は随所に積まれていて、やはり遊び場となってました


中の落書きもある意味懐かしかったり。。。


おっと!ここにピー助発見!(爆


今回初めての訪問でしたが、勝手が解からずアタフタも。。。
結果、メインであったドラえもんカフェには入店すら出来ないお粗末な結果でしたが、次回訪れる時には今回の教訓を元にもっと上手に周る事が出来そうです

それにしても、大人も子供も楽しめるいい場所でした。
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2014/10/27 20:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 21:39
こんばんは(^^)

バスのナンバーもラッピングにあわせ2112としているのがまた良いですね☆
コメントへの返答
2014年10月27日 23:43
こんばんは、miracle_civicさま

さすが、鋭いところにお気づきですね~

って、私は今日ミュージアムで知ったのですが。。。(笑
2014年10月27日 22:00
うんちゃ(^^)/

気になってたんだよね~
藤子らんど♪

って!
ぴーすけ兄さん・・・いつの間に首だけ長く?(爆)

土管トンネル懐かしいな~
昔はどこにでもあったのになぁ~
タイムマシーンに乗らなくてもここに来ればすぐに童心に戻れますね♪

PS・・・例のブツ・・・明日の午後から空から投下します(爆
コメントへの返答
2014年10月27日 22:37
こんばんは、もも姐さん^^

はい~、大人も楽しめるいい場所でしたよ!
私もすっかり子供目線で楽しんで来ちゃいました。

ここの利用はちょっとコツがあるので、事前に連絡いただけたらレクチャー致します(笑

例のブツ…ですね、
楽しみにしてます!

2014年10月27日 22:07
同郷の漫画家でしたよねぇ~
コメントへの返答
2014年10月27日 22:39
こんばんは、白黒さま^^

富山の高岡だそうですね。
私は知りませんでした。
2014年10月27日 22:57
こんばんは~♪

ラシーン…

有りましたね!!

確かにドラもんを先に採用していたのは日産だったんですね~
コメントへの返答
2014年10月27日 23:41
こんばんは、丸目師匠^^

「僕たちのどこでもドア。 ラシーン、発進」でしたね。

このピンクのドアが表紙になったカタログも持ってました。
2014年10月28日 3:16
ジャングル黒べえが嬉しい(*^^*)

再放送全然ないのは何やら指導が入ったからでしたっけ?

大好きなんですけど~
コメントへの返答
2014年10月28日 21:47
こんばんは、岡リ様^^

確か、チビ黒サンボと同じ理由と聞いたことがあります。

私も大好きなキャラだった事もあり、ここで見れた事は本当に嬉しかったです。
2014年11月3日 3:15
おひさ~(笑)お元気ですか~?

まだ行ったことないな~

どこでもドアほしーい!!
どこまででもいっちゃうぞー!!(笑)
コメントへの返答
2014年11月3日 20:47
こんばんは、あみ!様^^

私も始めて行ってきましたが、藤子マンガは古くから馴染みがあるので大人でもかなり楽しめる場所でしたよ(笑

お土産に買ってきた「暗記パン」
なかなか美味しかったですよ!
2014年11月9日 8:11
ここのミュージアム、ホントに大人から子供まで楽しめそうですね

童心に帰れますね

私はあの(ドラえもんの空き地の)土管がツボです


コメントへの返答
2014年11月9日 19:57
こんばんは、幸せの昆虫カメラマン様^^

コメント有難う御座います
その後お身体の具合は如何でしょうか?
これからもボチボチのんびりとお付き合い願えればと思っております。

大人の世代でも懐かしいマンガの世界。
3世代で楽しめるいい場所ではないでしょうか?

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation