• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺん。の愛車 [アウディ S1 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

レースチップ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
RACECHIP GTS5 BLACK CONNECT 仕入れました。
作業の備忘録です。自己責任にて。
2
カバー外します。
はまっているだけなので、持ち上げるとポコッと外れます。
3
2箇所のうち1箇所目はここを外してコネクタを潜り込ませます。
4
ベージュの部品を赤矢印方向へスライドさせるとストッパーが外れてコネクターが抜けるのですが。。。
青矢印のところ、こじった痕がありました。ここにベージュの爪がすっぽりはまるのですが、すでに爪が無い。
これ、前のオーナー、サブコン装着してましたね😅
5
続いてもう一箇所のコネクターですが、アンダーカバーを外さないと手が入らない場所にあります。
下潜るのでジャッキアップして馬噛ませての作業です。
リフターがあると楽ですね。
6
トルクスねじ9本取ると外れます。
赤丸の爪がボディ前部に差してあるので、戻す時はこの爪を差し込んでからネジ止めの作業になります。
7
アンダーカバー外したあとの下からの写真です。
2箇所目のコネクターが見えました。
最初2つ見えたのでどっち?と迷いましたが、ターボパイプ側とのことで赤丸が正解です。
8
コネクタ外した状態です。
前のオーナーが使っていたからか、あっさり外れました。
9
コネクターを潜り込ませました。
実は上側だけがはまらず苦戦しました。
他はスルッと入ってパチンではまるのに、ここだけは途中で押し戻されてはまりませんでした。
ピンが曲がってしまったのかと焦りましたが、そんなことも無さそうでナゾでした。
何度か試して観察していてやっと分かりました。
はめる側に薄く平たい爪があって、これがはまる側の内側に入ってしまって固定できなくなっていました。外側じゃないと最後までコネクターを押し込めません。
文字で書くと分かりにくいのですが、爪の構造を理解すると意味が分かります。
10
本体取り付け用にステイを追加しました。
エンジンルームの右上(青矢印部)にボルト穴があったのでそのまま使いました。何用?
ステイはカプチーノで使っていたオイルキャッチタンクの部品を流用しました。
11
取り付けたらこんな感じです。
あとはイグニッションオンにして各種設定をスマホで行いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VCDSケーブル認識エラー

難易度: ★★

イグニッションコイル・プラグ交換

難易度:

DRLウィンカー連動サイドブレーキ連動リバース連動ミラードロップダウン

難易度:

備忘録 12ヶ月点検など

難易度:

ZIPTUNING STAGE1 チューニング

難易度:

16インチホイール考察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆでこ スタッドレスホイールも標準形状のはずですが、微妙に違うのかもしれないですね。
異音の原因がボルトの緩みと分かったので、まめに増締めします。」
何シテル?   12/27 07:00
車はスズキ・カプチーノとアウディ・S1スポーツバックに乗ってます。 嫁カーのダイハツ・ウェイクも活躍中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:58:17
VCDS スロットルレスポンス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:59
VCDS ヒルホールドコントロール有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:53:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2003年に中古10万km走行の銀カプを手に入れました。 ベース仕様は、メーカー不明15 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2022.04.02納車 約10年乗ったシトロエンDS3スポーツシックから乗り換えまし ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
4ヶ月待ちの末、2011年10月に無事納車しました。 11年ぶりの新車になります。 し ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
通勤仕様です。 買い物やスノボでも活躍してました。 新車で購入して11年、車検切れのタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation