• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月06日

NGK IRIDIUM IX(BKR6EIX) 

過去のデーターを見ると2006年6月2日に約32000㌔で純正プラグからデンソーイリジウムタフ(VK20Y)に交換してます。
現在走行距離が約95000㌔と63000㌔走行してるのでそろそろ交換しようかと新しいプラグを買いました。

今回購入したのはNGKのプラグでイリジウムIXです。
NGKにはIX、MAX、チューニングエンジン用がありますがIXを購入しました。



純正プラグ

純正プラグはNGKの品番PFR6Gが付いてました。
絶縁体先端部に小さな白金チップが付いてるのが分かりますね。
これがあるから絶縁体が火花で減りにくく長寿命なプラグなんですね!

新しいプラグ

NGKのイリジウムIXです。
特徴は・・HPより
イリジウムIXプラグは、一般プラグに比べ燃焼の広がりが速く、また絶縁体先端部にサーモエッジを設けて、プラグ汚損を改良した高性能プラグです。

見ての通り絶縁体に白金チップはありません!
なので寿命は15000~20000㌔との事です。
ほとんどの人が長寿命のMAX(寿命はIXの5倍)を買うらしいですが逆らってIXにして見ました(笑

交換後のデンソーイリジウムタフの焼け具合は後ほど写真UPしたいと思います。

ところで皆さんはプラグは交換されてますか?
何処のメーカーで何のプラグが参考までに聞かせてください(^_^)

ブログ一覧 | LEGACY | 日記
Posted at 2010/09/06 17:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年9月6日 20:41
皆さんがNGKを使っているので、あえてチャンピオンのイリジウムを使っていたりします(笑)
10万km保証の品で品番は9801でした♪
確か通常走行下で10万kmもたなかったら交換してくれるって謳い文句だったように思います!
コメントへの返答
2010年9月6日 21:03
チャンピオンですか~
確かに付けてる人は少ないかもしれないですね。
しかし10万キロ保障ってのは凄いな~
NGKやデンソーもそんな保障があるんだろうか?
昔のプラグは隙間を調べるシムゲージってのが合ってまめに調整したりしてたけど今では必要ないんでしょうかね。
2010年9月6日 20:49
新しいモノは綺麗ですね

当たり前かぁ…

ちゃんとメンテできるのってすごくカッコイイです♪

クルマ好きな人が好きなんです!

私は聞いても全く知識にならないんですけど( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年9月6日 21:07
当たらしいプラグは飾りにもなりますよね(笑

新品の工具やステンレスの道具って大好きなんです(^_^)

ちゃんとメンテと言っても出来る事は少ないですかね(汗

車は色々と知識が増えて詳しくなってくると面白いですよ!
2010年9月6日 21:03
プラグの違いを体感したことが無いです(汗)

寿命という観点からしても、いまだに10万㎞ちょっとしか走らせたことが無かったりします・・・

確かにガソリンを噴出してプラグで点火して爆発させるんですから、違いはあるはずですよね!

どこのがどのようにいいのか、皆さんの意見を参考にさせていただいちゃおうと思います(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 21:12
プラグを交換して一番感じるのがエンジンの掛かりがよくなった事ですかね。

他にアクセルが軽くなったとかトルクが増したとかの感覚があるかも知れないけどすぐに慣れて分からなくなるのかな。

今やほとんどが白金プラグで10万キロは無交換だったりして、昔とは変わりました。

昔はプラグに付いたカーボンをワイヤーブラシで掃除してましたからね(笑

2010年9月6日 21:28
BGの方は回す車にしないので、
メーカー指定時期でいいのですが、

メイン車の方はスライド中は
8000rpm以上回ってますからね・・・
こまめに点検しないと
熱価上げても溶けてる場合もありますから・・・

コメントへの返答
2010年9月6日 21:35
スライド中は8000回転・・

プラグが溶ける・・^_^;

この猛暑で外気温が高いと一層溶けやすいのかね。

自分はタービンも回さないほどおとなしい運転なので次元が違いますよね(^_^)

2010年9月6日 22:16
プラグは重要ですね

私も11月の車検時に交換を考えています
11月には135,000kmになると思われます
前回交換が、95,000kmでしたから、40,000kmになります

もちろん、イリジュームを使っています
記憶ではNGKだったと思います
コメントへの返答
2010年9月7日 8:42
おはよう御座います。
プラグは重要であり無関心であり・・
昔から比べると高性能になりましたから。

車検で交換が一番いいですよね~
なんせレガシィのプラグ交換は大変だし工賃も高いし、車検でならもしかしたらただで交換してくれるかもしれませんから。

やはりNGKかデンソーが多いですかね。
2010年9月6日 23:01
自分はHKSのイリジウムで熱価も2番上げて使用してます。

平均2万キロで交換してますが、よく高回転まで回すんでいつも真っ黒に焼けてますよ。
本当にスロコン要注意って感じですわ(汗)
コメントへの返答
2010年9月7日 8:46
熱価を2番も上げて・・
まるでレーシングカーですね!!

よく回す・・きっと熱い走りをするんでしょうね。

おとなしく走る自分には想像も付かないです(笑
たまには回さないと回らなくなるエンジンになってしまうって言いますが、すでに高回転は重い感じがします。
2010年9月6日 23:59
昔過ぎて覚えてませんが、
某オクで、イリジウム・タフってのを、
超格安で入手した記憶があります。

確か番手は7番だったかな・・・

お友達に手伝ってもらい交換しました。

16000kmくらいで交換して、
もう6年、6万キロくらい乗ってます(滝汗)
コメントへの返答
2010年9月7日 8:50
プラグってめったに交換しないし、もしかしたら一度も交換しないで手放すこともあるでしょうね。

イリジウムタフは今レガシィに付いてます。
まあ交換時はエンジン音が逆に大きくなったかな~って感じた記憶があります。

6万㌔ですか~
まだ大丈夫か、それとも交換してもよい時期か・・
2010年9月7日 0:23
このエンジン形式で、15,000km交換するなんて、凄すぎます。

ちなみに私のは、履歴不明なので、???です。

オド94,000kmだから、交換時期かな~。
コメントへの返答
2010年9月7日 8:53
そうだね~
レガシィのプラグ交換は大変だからなるべく長寿命がいいよね。

まあ今の乗り方だと1年半は持つので十分長持ちでしょうか!

履歴不明だと交換してもいいかも。
しかも94000㌔じゃあ一度交換してみては!
これで純正プラグが付いてたら寿命ですよね。
2010年9月8日 23:04
水平対向自ら交換されたんですか(@_@;)

てつおざ号も本当は交換したいのですがDラーで見積取ったら・・・

諦めました(;つД`)
コメントへの返答
2010年9月9日 9:11
水平対向ですが以前交換の経験を生かしてまた頑張りたいと思います!

たしかに面倒なのでやりたくない作業だけど難しくは無いのかな?

ABでも工賃6000~以上取られるらしいですよ!
高いですよね^_^;

プロフィール

「政府の物価高対策で燃料安くなったね❗️
っていうのは錯覚でこれでも高いよな
備蓄米も5kg2000円
飼料で売るときは数百円と聞きますが、これでさすが自民党❗️って思う方もいるんやろな
騙されてはいけませんね。」
何シテル?   06/07 09:06
初めまして、三重県に住んでます@たかちゃんです、どうぞ宜しくお願いします(^_^) 以前友達から購入した3万円のアコードワゴンに乗っていてワゴン車の良さに気づ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:18:09
スバル(純正) 18インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 23:50:09
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 06:30:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィBHを廃車処分して9ヶ月 またスバリストに戻って来ました❗️ 新しい相棒はアウト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成15年にレガシィBGを購入してレガシィの素晴らしさに目覚めて次期購入はBHと決め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
BGレガシィの前に乗ってた車です。 ホンダのアコードワゴンでアメリカで生産して日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの前に乗っていたレガシィです。 1993年10月発売のGT B-specで当時の値 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation